るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
121件ヒット [1-100件を表示] (0.097秒)

別のキーワード

  1. _builtin attr
  2. module attr
  3. net/imap attr
  4. rdoc attr_modifiers
  5. etc sc_thread_attr_stackaddr

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

Module#attr_reader(*name) -> [Symbol] (21216.0)

インスタンス変数 name の読み取りメソッドを定義します。

...定義します。

//emlist[例][ruby]{
class User
attr_reader
:name # => [:name]
# 複数の名前を渡すこともできる
attr_reader
:id, :age # => [:id, :age]
end
//}

このメソッドで定義されるメソッドの定義は以下の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name...
...@name
end
//}

@param name String または Symbol を 1 つ以上指定します。
@return 定義されたメソッド名を Symbol の配列で返します。...

Module#attr_reader(*name) -> nil (21204.0)

インスタンス変数 name の読み取りメソッドを定義します。

...インスタンス変数 name の読み取りメソッドを定義します。


このメソッドで定義されるメソッドの定義は以下の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name
@name
end
//}

@param name String または Symbol を 1 つ以上指定します。...

Enumerable#max {|a, b| ... } -> object | nil (3109.0)

ブロックの評価結果で各要素の大小判定を行い、最大の要素、もしくは最大の n 要素が入った降順の配列を返します。 引数を指定しない形式では要素が存在しなければ nil を返します。 引数を指定する形式では、空の配列を返します。

...、もしくは最大の
n 要素が入った降順の配列を返します。
引数を指定しない形式では要素が存在しなければ nil を返します。
引数を指定する形式では、空の配列を返します。

ブロックの値は、a > b のとき正、
a == b のとき...
...ypeError ブロックが整数以外を返したときに発生します。

//emlist[例][ruby]{
class Person
attr_reader
:name, :age

def initialize(name, age)
@name = name
@age = age
end
end

people = [
Person.new("sato", 55),
Person.new("sato", 33),
Person.new("sato", 11),...
...ew("tanaka", 33),
Person.new("tanaka", 11)
]

# 年齢が最大、名前が最小
people.max { |x, y| (x.age <=> y.age).nonzero? || y.name <=> x.name }
# => #<Person:0x007fc54b0240a0 @name="sato", @age=55>
people.max(2) { |x, y| (x.age <=> y.age).nonzero? || y.name <=> x.name }
# => [#<Person:0x00...

Enumerable#min {|a, b| ... } -> object | nil (3109.0)

ブロックの評価結果で各要素の大小判定を行い、最小の要素、もしくは最小の n 要素が昇順で入った配列を返します。 引数を指定しない形式では要素が存在しなければ nil を返します。 引数を指定する形式では、空の配列を返します。

...、もしくは最小の
n 要素が昇順で入った配列を返します。
引数を指定しない形式では要素が存在しなければ nil を返します。
引数を指定する形式では、空の配列を返します。

ブロックの値は、a > b のとき正、a == b のとき 0...
...どの要素を返すかは不定です。

@param n 取得する要素数。


//emlist[例][ruby]{
class Person
attr_reader
:name, :age

def initialize(name, age)
@name = name
@age = age
end
end

people = [
Person.new("sato", 55),
Person.new("sato", 33),
Person.new("sato", 11),...
...("tanaka", 33),
Person.new("tanaka", 11)
]

# 年齢が最小、名前が最大
people.min { |x, y| (x.age <=> y.age).nonzero? || y.name <=> x.name }
# => #<Person:0x007fd6f0824190 @name="tanaka", @age=11>

people.min(2) { |x, y| (x.age <=> y.age).nonzero? || y.name <=> x.name }
# => [#<Person:0x0...

Enumerable#max -> object | nil (3104.0)

最大の要素、もしくは最大の n 要素が入った降順の配列を返します。 全要素が互いに <=> メソッドで比較できることを仮定しています。

...が存在しなければ nil を返します。
引数を指定する形式では、空の配列を返します。
該当する要素が複数存在する場合、どの要素を返すかは不定です。

@param n 取得する要素数。

//emlist[例][ruby]{
a = %w(albatross dog horse)
a.max...

絞り込み条件を変える

Enumerable#min -> object | nil (3104.0)

最小の要素、もしくは最小の n 要素が昇順で入った配列を返します。 全要素が互いに <=> メソッドで比較できることを仮定しています。

...が存在しなければ nil を返します。
引数を指定する形式では、空の配列を返します。
該当する要素が複数存在する場合、どの要素を返すかは不定です。

@param n 取得する要素数。

//emlist[例][ruby]{
a = %w(albatross dog horse)
a.min...
...# => "albatross"
a.min(2) # => ["albatross", "dog"]
//}...

Enumerable#max(n) {|a, b| ... } -> Array (3009.0)

ブロックの評価結果で各要素の大小判定を行い、最大の要素、もしくは最大の n 要素が入った降順の配列を返します。 引数を指定しない形式では要素が存在しなければ nil を返します。 引数を指定する形式では、空の配列を返します。

...、もしくは最大の
n 要素が入った降順の配列を返します。
引数を指定しない形式では要素が存在しなければ nil を返します。
引数を指定する形式では、空の配列を返します。

ブロックの値は、a > b のとき正、
a == b のとき...
...ypeError ブロックが整数以外を返したときに発生します。

//emlist[例][ruby]{
class Person
attr_reader
:name, :age

def initialize(name, age)
@name = name
@age = age
end
end

people = [
Person.new("sato", 55),
Person.new("sato", 33),
Person.new("sato", 11),...
...ew("tanaka", 33),
Person.new("tanaka", 11)
]

# 年齢が最大、名前が最小
people.max { |x, y| (x.age <=> y.age).nonzero? || y.name <=> x.name }
# => #<Person:0x007fc54b0240a0 @name="sato", @age=55>
people.max(2) { |x, y| (x.age <=> y.age).nonzero? || y.name <=> x.name }
# => [#<Person:0x00...

Enumerable#min(n) {|a, b| ... } -> Array (3009.0)

ブロックの評価結果で各要素の大小判定を行い、最小の要素、もしくは最小の n 要素が昇順で入った配列を返します。 引数を指定しない形式では要素が存在しなければ nil を返します。 引数を指定する形式では、空の配列を返します。

...、もしくは最小の
n 要素が昇順で入った配列を返します。
引数を指定しない形式では要素が存在しなければ nil を返します。
引数を指定する形式では、空の配列を返します。

ブロックの値は、a > b のとき正、a == b のとき 0...
...どの要素を返すかは不定です。

@param n 取得する要素数。


//emlist[例][ruby]{
class Person
attr_reader
:name, :age

def initialize(name, age)
@name = name
@age = age
end
end

people = [
Person.new("sato", 55),
Person.new("sato", 33),
Person.new("sato", 11),...
...("tanaka", 33),
Person.new("tanaka", 11)
]

# 年齢が最小、名前が最大
people.min { |x, y| (x.age <=> y.age).nonzero? || y.name <=> x.name }
# => #<Person:0x007fd6f0824190 @name="tanaka", @age=11>

people.min(2) { |x, y| (x.age <=> y.age).nonzero? || y.name <=> x.name }
# => [#<Person:0x0...

Enumerable#max(n) -> Array (3004.0)

最大の要素、もしくは最大の n 要素が入った降順の配列を返します。 全要素が互いに <=> メソッドで比較できることを仮定しています。

...が存在しなければ nil を返します。
引数を指定する形式では、空の配列を返します。
該当する要素が複数存在する場合、どの要素を返すかは不定です。

@param n 取得する要素数。

//emlist[例][ruby]{
a = %w(albatross dog horse)
a.max...

Enumerable#min(n) -> Array (3004.0)

最小の要素、もしくは最小の n 要素が昇順で入った配列を返します。 全要素が互いに <=> メソッドで比較できることを仮定しています。

...が存在しなければ nil を返します。
引数を指定する形式では、空の配列を返します。
該当する要素が複数存在する場合、どの要素を返すかは不定です。

@param n 取得する要素数。

//emlist[例][ruby]{
a = %w(albatross dog horse)
a.min...
...# => "albatross"
a.min(2) # => ["albatross", "dog"]
//}...

絞り込み条件を変える

BasicObject#! -> bool (109.0)

オブジェクトを真偽値として評価し、その論理否定を返します。

...self が nil または false であれば真を、さもなくば偽を返します。
主に論理式の評価に伴って副作用を引き起こすことを目的に
再定義するものと想定されています。

このメソッドを再定義しても Ruby の制御式において nil...
...false 以外が偽として
扱われることはありません。

@return オブジェクトが偽であれば真、さもなくば偽

//emlist[例][ruby]{
class NegationRecorder < BasicObject
def initialize
@count = 0
end
attr_reader
:count

def !
@count += 1
super
end
e...
...er
!!!!!!!recorder
puts 'hoge' if !recorder

puts recorder.count #=> 3
//}

//emlist[例][ruby]{
class AnotherFalse < BasicObject
def !
true
end
end
another_false = AnotherFalse.new

# another_falseは*真*
puts "another false is a truth" if another_false
#=> "another false is a truth"
//}...
<< 1 2 > >>