るりまサーチ (Ruby 2.1.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
87件ヒット [1-87件を表示] (0.111秒)

別のキーワード

  1. bigdecimal fix
  2. fix bigdecimal
  3. chr2fix
  4. int2fix

検索結果

BigDecimal#fix -> BigDecimal (54307.0)

self の整数部分を新しい BigDecimal オブジェクトにして返します。

self の整数部分を新しい BigDecimal オブジェクトにして返します。

REXML::SAX2Listener#end_prefix_mapping(prefix) -> () (18604.0)

名前空間の接頭辞(prefix)の適用範囲が終了したときに 呼び出されるコールバックメソッドです。

名前空間の接頭辞(prefix)の適用範囲が終了したときに
呼び出されるコールバックメソッドです。

@param prefix 接頭辞の文字列が渡されます

REXML::SAX2Listener#start_prefix_mapping(prefix, uri) -> () (18604.0)

名前空間の接頭辞(prefix)が導入されたときに呼び出される コールバックメソッドです。

名前空間の接頭辞(prefix)が導入されたときに呼び出される
コールバックメソッドです。

以下のようなXMLを処理
<a xmlns:foo="http://foo.example.org/">
<foo:b />
</a>
すると
start_prefix_mapping("foo", "http://foo.example.org/")
start_element(nil, "a", "a", {"xmlns:foo" => "http://foo.example.org/"})
:
end_element(nil, "a", "a")
end_...

Gem::Package::TarHeader#prefix -> String (18304.0)

tar のヘッダに含まれる prefix を返します。

tar のヘッダに含まれる prefix を返します。

REXML::Attribute#prefix -> String (18304.0)

属性の名前空間を返します。

属性の名前空間を返します。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
e = REXML::Element.new( "elns:myelement" )
e.add_attribute( "nsa:a", "aval" )
e.add_attribute( "b", "bval" )
p e.attributes.get_attribute( "a" ).prefix # -> "nsa"
p e.attributes.get_attribute( "b" ).prefix # -> "elns"
a = REXML::Attribute...

絞り込み条件を変える

REXML::Attributes#prefixes -> [String] (18304.0)

self の中で宣言されている prefix の集合を 文字列の配列で返します。

self の中で宣言されている prefix の集合を
文字列の配列で返します。

self が属する要素より上位の要素で定義されているものは含みません。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root xmlns:foo="http://example.org/foo"
xmlns:bar="http://example.org/bar">
<a foo:att='1' bar:att='2' att='&lt;'/>
</root>
EOS
a = doc...

REXML::Element#prefixes -> [String] (18304.0)

self の文脈で定義されている prefix を文字列の配列を返します。

self の文脈で定義されている prefix を文字列の配列を返します。

対象の要素とその外側の要素で定義されている prefix を返します。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new("<a xmlns:x='1' xmlns:y='2'><b/><c xmlns:z='3'/></a>")
doc.elements['//b'].prefixes # => ["x", "y"]
//}

REXML::Namespace#prefix -> String (18304.0)

prefix (前置修飾子) を返します。

prefix (前置修飾子) を返します。

@see REXML::Namespace#prefix=

REXML::Namespace#prefix=(value) (18304.0)

prefix (前置修飾子) を設定します。

prefix (前置修飾子) を設定します。

@param value prefix文字列
@see REXML::Namespace#prefix

RSS::NSError#prefix (18304.0)

@todo

@todo

絞り込み条件を変える

Regexp#fixed_encoding? -> bool (18304.0)

正規表現が任意の ASCII 互換エンコーディングとマッチ可能な時に false を返します。

正規表現が任意の ASCII 互換エンコーディングとマッチ可能な時に false を返します。

//emlist[例][ruby]{
# -*- coding:utf-8 -*-

r = /a/
r.fixed_encoding? # => false
r.encoding # => #<Encoding:US-ASCII>
r =~ "\u{6666} a" # => 2
r =~ "\xa1\...

WEBrick::HTTPRequest#fixup -> () (18304.0)

リクエストの残りのエンティティボディを読み込みます。

リクエストの残りのエンティティボディを読み込みます。

Fixnum#%(other) -> Fixnum | Bignum | Float (9304.0)

算術演算子。剰余を計算します。

算術演算子。剰余を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果

Fixnum#&(other) -> Fixnum | Bignum (9304.0)

ビット二項演算子。論理積を計算します。

ビット二項演算子。論理積を計算します。

@param other 数値

1 & 1 #=> 1
2 & 3 #=> 2

Fixnum#*(other) -> Fixnum | Bignum | Float (9304.0)

算術演算子。積を計算します。

算術演算子。積を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果

絞り込み条件を変える

Fixnum#**(other) -> Fixnum | Bignum | Float (9304.0)

算術演算子。冪(べき乗)を計算します。

算術演算子。冪(べき乗)を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果

2 ** 3 # => 8
2 ** 0 # => 1
0 ** 0 # => 1

Fixnum#+(other) -> Fixnum | Bignum | Float (9304.0)

算術演算子。和を計算します。

算術演算子。和を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果

Fixnum#-(other) -> Fixnum | Bignum | Float (9304.0)

算術演算子。差を計算します。

算術演算子。差を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果

Fixnum#/(other) -> Fixnum | Bignum | Float (9304.0)

算術演算子。商を計算します。

算術演算子。商を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果

Fixnum#<<(bits) -> Fixnum | Bignum (9304.0)

シフト演算子。bits だけビットを左にシフトします。

シフト演算子。bits だけビットを左にシフトします。

@param bits シフトさせるビット数

printf("%#b\n", 0b0101 << 1) #=> 0b1010
p -1 << 1 #=> -2

絞り込み条件を変える

Fixnum#<=>(other) -> Fixnum (9304.0)

self と other を比較して、self が大きい時に正、 等しい時に 0、小さい時に負の整数を返します。

self と other を比較して、self が大きい時に正、
等しい時に 0、小さい時に負の整数を返します。

@param other 比較対象の数値
@return -1 か 0 か 1 のいずれか

1 <=> 2 #=> -1
1 <=> 1 #=> 0
2 <=> 1 #=> 1

Fixnum#>>(bits) -> Fixnum | Bignum (9304.0)

シフト演算子。bits だけビットを右にシフトします。

シフト演算子。bits だけビットを右にシフトします。

右シフトは、符号ビット(最上位ビット(MSB))が保持されます。
bitsが実数の場合、小数点以下を切り捨てた値でシフトします。

@param bits シフトさせるビット数

printf("%#b\n", 0b0101 >> 1) #=> 0b10
p -1 >> 1 #=> -1

Fixnum#[](nth) -> Fixnum (9304.0)

nth 番目のビット(最下位ビット(LSB)が 0 番目)が立っている時 1 を、そうでなければ 0 を返します。

nth 番目のビット(最下位ビット(LSB)が 0 番目)が立っている時 1
を、そうでなければ 0 を返します。

@param nth 何ビット目を指すかの数値
@return 1 か 0

self[nth]=bit (つまりビットの修正) がないのは、Numeric 関連クラスが
immutable であるためです。

Fixnum#^(other) -> Fixnum | Bignum (9304.0)

ビット二項演算子。排他的論理和を計算します。

ビット二項演算子。排他的論理和を計算します。

@param other 数値

1 ^ 1 #=> 0
2 ^ 3 #=> 1

Fixnum#abs -> Fixnum | Bignum (9304.0)

self の絶対値を返します。

self の絶対値を返します。

絞り込み条件を変える

Fixnum#div(other) -> Fixnum | Bignum | Float (9304.0)

算術演算子。商を計算します。

算術演算子。商を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果

Fixnum#magnitude -> Fixnum | Bignum (9304.0)

self の絶対値を返します。

self の絶対値を返します。

Fixnum#modulo(other) -> Fixnum | Bignum | Float (9304.0)

算術演算子。剰余を計算します。

算術演算子。剰余を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果

Fixnum#size -> Fixnum (9304.0)

整数の実装上のサイズをバイト数で返します。

整数の実装上のサイズをバイト数で返します。

現在の実装では Fixnum は、sizeof(long) 固定(多くの 32
bit マシンで 4 バイト)、Bignumは、システム依存です。

p 1.size
p 0x1_0000_0000.size
# => 4
8

Fixnum#succ -> Fixnum | Bignum (9304.0)

self の次の整数を返します。

self の次の整数を返します。

絞り込み条件を変える

Fixnum#|(other) -> Fixnum | Bignum (9304.0)

ビット二項演算子。論理和を計算します。

ビット二項演算子。論理和を計算します。

@param other 数値

1 | 1 #=> 1
2 | 3 #=> 3

Fixnum#~ -> Fixnum | Bignum (9304.0)

ビット演算子。否定を計算します。

ビット演算子。否定を計算します。

~1 #=> -2
~3 #=> -4
~-4 #=> 3

Fixnum#-@ -> Integer (9004.0)

単項演算子の - です。 self の符号を反転させたものを返します。

単項演算子の - です。
self の符号を反転させたものを返します。

Fixnum#/(other) (9004.0)

@todo

@todo

Fixnum#quo と同じ働きをします(有理数または整数を返します)。

Fixnum#<(other) -> bool (9004.0)

比較演算子。数値として小さいか判定します。

比較演算子。数値として小さいか判定します。

@param other 比較対象の数値
@return self よりも other が大きい場合 true を返します。
そうでなければ false を返します。

絞り込み条件を変える

Fixnum#<=(other) -> bool (9004.0)

比較演算子。数値として等しいまたは小さいか判定します。

比較演算子。数値として等しいまたは小さいか判定します。

@param other 比較対象の数値
@return self よりも other の方が大きい場合か、
両者が等しい場合 true を返します。
そうでなければ false を返します。

Fixnum#==(other) -> bool (9004.0)

比較演算子。数値として等しいか判定します。

比較演算子。数値として等しいか判定します。

@param other 比較対象の数値
@return self と other が等しい場合 true を返します。
そうでなければ false を返します。

Fixnum#>(other) -> bool (9004.0)

比較演算子。数値として大きいか判定します。

比較演算子。数値として大きいか判定します。

@param other 比較対象の数値
@return self よりも other の方が小さい場合 true を返します。
そうでなければ false を返します。

Fixnum#>=(other) -> bool (9004.0)

比較演算子。数値として等しいまたは大きいか判定します。

比較演算子。数値として等しいまたは大きいか判定します。

@param other 比較対象の数値
@return self よりも other の方が小さい場合か、
両者が等しい場合 true を返します。
そうでなければ false を返します。

Fixnum#bit_length -> Integer (9004.0)

self を表すのに必要なビット数を返します。

self を表すのに必要なビット数を返します。

「必要なビット数」とは符号ビットを除く最上位ビットの位置の事を意味しま
す。2**n の場合は n+1 になります。self にそのようなビットがない(0 や
-1 である)場合は 0 を返します。

例: ceil(log2(int < 0 ? -int : int+1)) と同じ結果

(-2**12-1).bit_length # => 13
(-2**12).bit_length # => 12
(-2**12+1).bit_length # => 12
-0x101.bit_len...

絞り込み条件を変える

Fixnum#divmod(other) -> [Integer, Numeric] (9004.0)

self を other で割った商 q と余り r を、 [q, r] という 2 要素の配列にし て返します。 商 q は常に整数ですが、余り r は整数であるとは限りません。

self を other で割った商 q と余り r を、 [q, r] という 2 要素の配列にし
て返します。 商 q は常に整数ですが、余り r は整数であるとは限りません。

@param other self を割る数。

@see Numeric#divmod

Fixnum#even? -> bool (9004.0)

self が偶数の場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。

self が偶数の場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。

Fixnum#fdiv(other) -> Float | Complex (9004.0)

self を other で割った商を Float で返します。 ただし Complex が関わる場合は例外です。 その場合も成分は Float になります。

self を other で割った商を Float で返します。
ただし Complex が関わる場合は例外です。
その場合も成分は Float になります。

@param other self を割る数を指定します。

@see Numeric#quo

Fixnum#inspect(base = 10) -> String (9004.0)

self を引数で指定した基数の文字列表現に変換します。

self を引数で指定した基数の文字列表現に変換します。

@param base 基数を 2 から 36 の整数で指定します。

12345.to_s #=> "12345"
12345.to_s(2) #=> "11000000111001"
12345.to_s(8) #=> "30071"
12345.to_s(10) #=> "12345"
12345.to_s(16) #=> "3039"
12345.to_s(36) #=> "9ix"

Fixnum#odd? -> bool (9004.0)

self が奇数の場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。

self が奇数の場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。

絞り込み条件を変える

Fixnum#to_f -> Float (9004.0)

値を浮動小数点数(Float)に変換します。

値を浮動小数点数(Float)に変換します。

Fixnum#to_s(base = 10) -> String (9004.0)

self を引数で指定した基数の文字列表現に変換します。

self を引数で指定した基数の文字列表現に変換します。

@param base 基数を 2 から 36 の整数で指定します。

12345.to_s #=> "12345"
12345.to_s(2) #=> "11000000111001"
12345.to_s(8) #=> "30071"
12345.to_s(10) #=> "12345"
12345.to_s(16) #=> "3039"
12345.to_s(36) #=> "9ix"

Fixnum#zero? -> bool (9004.0)

self が 0 の場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。

self が 0 の場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。

Module#infect_with_assertions(positive_prefix, negative_prefix, skip_regexp, map = {}) -> () (604.0)

BDD 風にテストを書くために使用するメソッド群を定義します。

BDD 風にテストを書くために使用するメソッド群を定義します。

@param positive_prefix assert の代わりのプレフィックスを指定します。

@param negative_prefix refute の代わりのプレフィックスを指定します。

@param skip_regexp この正規表現にマッチしたメソッドは定義しません。

@param map メソッド名の変換規則のハッシュを指定します。

Bignum#%(other) -> Fixnum | Bignum | Float (304.0)

算術演算子。剰余を計算します。

算術演算子。剰余を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果

絞り込み条件を変える

Bignum#&(other) -> Fixnum | Bignum (304.0)

ビット二項演算子。論理積を計算します。

ビット二項演算子。論理積を計算します。

@param other 数値

1 & 1 #=> 1
2 & 3 #=> 2

Bignum#*(other) -> Fixnum | Bignum | Float (304.0)

算術演算子。積を計算します。

算術演算子。積を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果

Bignum#**(other) -> Fixnum | Bignum | Float (304.0)

算術演算子。冪(べき乗)を計算します。

算術演算子。冪(べき乗)を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果

2 ** 3 # => 8
2 ** 0 # => 1
0 ** 0 # => 1

Bignum#+(other) -> Fixnum | Bignum | Float (304.0)

算術演算子。和を計算します。

算術演算子。和を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果

Bignum#-(other) -> Fixnum | Bignum | Float (304.0)

算術演算子。差を計算します。

算術演算子。差を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果

絞り込み条件を変える

Bignum#/(other) -> Fixnum | Bignum | Float (304.0)

算術演算子。商を計算します。

算術演算子。商を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果

Bignum#<<(bits) -> Fixnum | Bignum (304.0)

シフト演算子。bits だけビットを左にシフトします。

シフト演算子。bits だけビットを左にシフトします。

@param bits シフトさせるビット数

printf("%#b\n", 0b0101 << 1) #=> 0b1010
p -1 << 1 #=> -2

Bignum#<=>(other) -> Fixnum | nil (304.0)

self と other を比較して、self が大きい時に正、 等しい時に 0、小さい時に負の整数を返します。

self と other を比較して、self が大きい時に正、
等しい時に 0、小さい時に負の整数を返します。

@param other 比較対象の数値
@return -1 か 0 か 1 のいずれか

1 <=> 2 #=> -1
1 <=> 1 #=> 0
2 <=> 1 #=> 1

Bignum#>>(bits) -> Fixnum | Bignum (304.0)

シフト演算子。bits だけビットを右にシフトします。

シフト演算子。bits だけビットを右にシフトします。

右シフトは、符号ビット(最上位ビット(MSB))が保持されます。
bitsが実数の場合、小数点以下を切り捨てた値でシフトします。

@param bits シフトさせるビット数

printf("%#b\n", 0b0101 >> 1) #=> 0b10
p -1 >> 1 #=> -1

Bignum#[](nth) -> Fixnum (304.0)

nth 番目のビット(最下位ビット(LSB)が 0 番目)が立っている時 1 を、そうでなければ 0 を返します。

nth 番目のビット(最下位ビット(LSB)が 0 番目)が立っている時 1
を、そうでなければ 0 を返します。

@param nth 何ビット目を指すかの数値
@return 1 か 0

self[nth]=bit (つまりビットの修正) がないのは、Numeric 関連クラスが
immutable であるためです。

絞り込み条件を変える

Bignum#^(other) -> Fixnum | Bignum (304.0)

ビット二項演算子。排他的論理和を計算します。

ビット二項演算子。排他的論理和を計算します。

@param other 数値

1 ^ 1 #=> 0
2 ^ 3 #=> 1

Bignum#abs -> Fixnum | Bignum (304.0)

self の絶対値を返します。

self の絶対値を返します。

Bignum#div(other) -> Fixnum | Bignum | Float (304.0)

算術演算子。商を計算します。

算術演算子。商を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果

Bignum#magnitude -> Fixnum | Bignum (304.0)

self の絶対値を返します。

self の絶対値を返します。

Bignum#modulo(other) -> Fixnum | Bignum | Float (304.0)

算術演算子。剰余を計算します。

算術演算子。剰余を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果

絞り込み条件を変える

Bignum#remainder(other) -> Fixnum | Bignum | Float (304.0)

self を other で割った余り r を返します。

self を other で割った余り r を返します。

r の符号は self と同じになります。

@param other self を割る数。

@see Bignum#divmod, Bignum#modulo, Numeric#modulo

Bignum#size -> Fixnum (304.0)

整数の実装上のサイズをバイト数で返します。

整数の実装上のサイズをバイト数で返します。

現在の実装では Fixnum は、sizeof(long) 固定(多くの 32
bit マシンで 4 バイト)、Bignumは、システム依存です。

p 1.size
p 0x1_0000_0000.size
# => 4
8

Bignum#|(other) -> Fixnum | Bignum (304.0)

ビット二項演算子。論理和を計算します。

ビット二項演算子。論理和を計算します。

@param other 数値

1 | 1 #=> 1
2 | 3 #=> 3

Bignum#~ -> Fixnum | Bignum (304.0)

ビット演算子。否定を計算します。

ビット演算子。否定を計算します。

~1 #=> -2
~3 #=> -4
~-4 #=> 3

IPAddr#mask(prefixlen) -> IPAddr (304.0)

マスクされた新しい IPAddr オブジェクトを返します。 引数にはプリフィックス長とマスクの両方を受け付けます (e.g. 8, 64, "255.255.255.0")。

マスクされた新しい IPAddr オブジェクトを返します。
引数にはプリフィックス長とマスクの両方を受け付けます
(e.g. 8, 64, "255.255.255.0")。

@param prefixlen プリフィックス長またはマスクを表す数値か文字列。

絞り込み条件を変える

IRB::OutputMethod#ppx(prefix, *objs) -> object (304.0)

引数 prefix + 各 obj を inspect した文字列を self に出力し、最後に改行 を出力します。

引数 prefix + 各 obj を inspect した文字列を self に出力し、最後に改行
を出力します。

@param prefix 各 obj の先頭に追記する文字列を指定します。

@param objs 任意のオブジェクトを指定します。

Kernel#create_makefile(target, srcprefix = nil) -> true (304.0)

@todo

@todo

Kernel#have_library などの各種検査の結果を元に、拡張ライブラリを
ビルドするための Makefile を生成します。

extconf.rb は普通このメソッドの呼び出しで終ります。

@param target ターゲットとなる拡張ライブラリの名前を指定します。
例えば、拡張ライブラリで "Init_foo" という関数を定義して
いる場合は、"foo" を指定します。
'/' を含む場合は、最後のスラッシュ以降のみをターゲット名
として使用します...

Kernel#install_files(mfile, ifiles, map = nil, srcprefix = nil) -> [] (304.0)

このメソッドは create_makefile, install_rb が使用します。 内部用のメソッドです。

このメソッドは create_makefile, install_rb が使用します。
内部用のメソッドです。

@param mfile Makefile を表す File のインスタンスです。

@param ifiles インストールするファイルのリストを指定します。

@param map ???

@param srcprefix ソースディレクトリを指定します。

MiniTest::Assertions#_assertions -> Fixnum (304.0)

アサーション数を返します。

アサーション数を返します。

MiniTest::Unit#assertion_count -> Fixnum (304.0)

アサーション数を返します。

アサーション数を返します。

絞り込み条件を変える

MiniTest::Unit#errors -> Fixnum (304.0)

エラー数を返します。

エラー数を返します。

MiniTest::Unit#failures -> Fixnum (304.0)

失敗したアサーション数を返します。

失敗したアサーション数を返します。

MiniTest::Unit#run(args = []) -> Fixnum | nil (304.0)

全てのテストを実行するためのメソッドです。

全てのテストを実行するためのメソッドです。

@param args コマンドライン引数を指定します。

MiniTest::Unit#skips -> Fixnum (304.0)

実行しなかったテストケース数を返します。

実行しなかったテストケース数を返します。

MiniTest::Unit#test_count -> Fixnum (304.0)

テストケース数を返します。

テストケース数を返します。

絞り込み条件を変える

Pathname#basename(suffix = "") -> Pathname (304.0)

Pathname.new(File.basename(self.to_s, suffix)) と同じです。

Pathname.new(File.basename(self.to_s, suffix)) と同じです。

@param suffix サフィックスを文字列で与えます。'.*' という文字列を与えた場合、'*' はワイルドカードとして働き
'.' を含まない任意の文字列にマッチします。

//emlist[例][ruby]{
require "pathname"

Pathname("ruby/ruby.c").basename #=> #<Pathname:"ruby.c">
Pathname("ruby/ruby.c").basename("...

REXML::Element#add_namespace(prefix, uri) -> self (304.0)

名前空間を要素に追加します。

名前空間を要素に追加します。

引数が2個の場合は prefix と uri を指定します。
引数が1個の場合はデフォルトの namespace の uri を指定します。

既に同じ prefix が存在する場合はそれが上書きされます。

@param prefix 名前空間の prefix
@param uri 名前空間の uri

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
a = REXML::Element.new("a")
a.add_namespace("xmlns:foo", "bar" )
a.add_namespace("foo",...

REXML::Element#namespace(prefix=nil) -> String (304.0)

self の文脈で prefix が指している名前空間の URI を返します。

self の文脈で prefix が指している名前空間の URI を返します。

prefix を省略すると、デフォルトの名前空間の URI を返します。

prefix で指示される名前空間の宣言が存在しない場合は nil を返します。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new("<a xmlns='1' xmlns:y='2'><b/><c xmlns:z='3'/><y:d /></a>")
b = doc.elements['//b']
b.namespace # => "1"
...

Shell#basename(filename, suffix = "") -> String (304.0)

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

@param filename ファイル名を表す文字列を指定します。

@param suffix サフィックスを文字列で与えます。'.*' という文字列を与えた場合、'*' はワイルドカードとして働き
'.' を含まない任意の文字列にマッチします。

@see File.basename

Shell::CommandProcessor#basename(filename, suffix = "") -> String (304.0)

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

@param filename ファイル名を表す文字列を指定します。

@param suffix サフィックスを文字列で与えます。'.*' という文字列を与えた場合、'*' はワイルドカードとして働き
'.' を含まない任意の文字列にマッチします。

@see File.basename

絞り込み条件を変える

Shell::Filter#basename(filename, suffix = "") -> String (304.0)

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

@param filename ファイル名を表す文字列を指定します。

@param suffix サフィックスを文字列で与えます。'.*' という文字列を与えた場合、'*' はワイルドカードとして働き
'.' を含まない任意の文字列にマッチします。

@see File.basename

RubyVM::InstructionSequence#to_a -> Array (22.0)

self の情報を 14 要素の配列にして返します。

self の情報を 14 要素の配列にして返します。

命令シーケンスを以下の情報で表します。

: magic

データフォーマットを示す文字列。常に
"YARVInstructionSequence/SimpleDataFormat"。

: major_version

命令シーケンスのメジャーバージョン。

: minor_version

命令シーケンスのマイナーバージョン。

: format_type

データフォーマットを示す数値。常に 1。

: misc

以下の要素から構成される Hash オブジェクト。

:arg_size: メソッド、ブ...