るりまサーチ (Ruby 2.1.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
20件ヒット [1-20件を表示] (0.117秒)

別のキーワード

  1. _builtin at
  2. _builtin values_at
  3. time at
  4. dbm values_at
  5. csv values_at

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

Date#day -> Integer (63307.0)

月の日を返します (1-31)。

月の日を返します (1-31)。

Date#saturday? -> bool (45604.0)

土曜日なら真を返します。

土曜日なら真を返します。

Time#saturday? -> bool (36604.0)

self の表す時刻が土曜日である場合に true を返します。 そうでない場合に false を返します。

self の表す時刻が土曜日である場合に true を返します。
そうでない場合に false を返します。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(2006, 6, 10) # => 2006-06-10 00:00:00 +0900
p t.saturday? # => true
//}

Date#next_day(n = 1) -> Date (27607.0)

n 日後を返します。

n 日後を返します。

Date#succ も参照してください。

@param n 日数

Date#prev_day(n = 1) -> Date (27607.0)

n 日前を返します。

n 日前を返します。

@param n 日数

絞り込み条件を変える

Date#mday -> Integer (27307.0)

月の日を返します (1-31)。

月の日を返します (1-31)。

Date#cwday -> Integer (27304.0)

暦週の日 (曜日) を返します (1-7、月曜は1)。

暦週の日 (曜日) を返します (1-7、月曜は1)。

Date#friday? -> bool (27304.0)

金曜日なら真を返します。

金曜日なら真を返します。

Date#monday? -> bool (27304.0)

月曜日なら真を返します。

月曜日なら真を返します。

Date#sunday? -> bool (27304.0)

日曜日なら真を返します。

日曜日なら真を返します。

絞り込み条件を変える

Date#thursday? -> bool (27304.0)

木曜日なら真を返します。

木曜日なら真を返します。

Date#tuesday? -> bool (27304.0)

火曜日なら真を返します。

火曜日なら真を返します。

Date#wday -> Integer (27304.0)

曜日を返します (0-6、日曜日は零)。

曜日を返します (0-6、日曜日は零)。

Date#wednesday? -> bool (27304.0)

水曜日なら真を返します。

水曜日なら真を返します。

Date#yday -> Integer (27304.0)

年の日を返します (1-366)。

年の日を返します (1-366)。

絞り込み条件を変える

Exception#backtrace_locations -> [Thread::Backtrace::Location] (18622.0)

バックトレース情報を返します。Exception#backtraceに似ていますが、 Thread::Backtrace::Location の配列を返す点が異なります。

バックトレース情報を返します。Exception#backtraceに似ていますが、
Thread::Backtrace::Location の配列を返す点が異なります。

現状では Exception#set_backtrace によって戻り値が変化する事はあり
ません。

//emlist[例: test.rb][ruby]{
require "date"
def check_long_month(month)
return if Date.new(2000, month, -1).day == 31
raise "#{month} is not long month"
end
...

Time#httpdate -> String (18322.0)

2616 で定義されている HTTP-date の rfc1123-date 形式の文字列を 返します。

2616 で定義されている HTTP-date の rfc1123-date 形式の文字列を
返します。

@return 以下の形式の文字列を返します。
//emlist{
day-of-week, DD month-name CCYY hh:mm:ss GMT
//}
注意: 結果はいつも UTC (GMT) です。

使用例
require 'time'

iso8601_time = '2008-08-31T12:34:56+09:00'
t = Time.iso8601(iso8601_time)
p t.httpdate #=> "Su...

MatchData#offset(name) -> [Integer, Integer] | [nil, nil] (18040.0)

name という名前付きグループに対応する部分文字列のオフセットの配列 [start, end] を返 します。

name という名前付きグループに対応する部分文字列のオフセットの配列 [start, end] を返
します。

//emlist[例][ruby]{
[ self.begin(name), self.end(name) ]
//}

と同じです。nameの名前付きグループにマッチした部分文字列がなければ
[nil, nil] を返します。

@param name 名前(シンボルか文字列)

@raise IndexError 正規表現中で定義されていない name を指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
/(?<year>\d{4})年(?<month>\...

MatchData#offset(n) -> [Integer, Integer] | [nil, nil] (18010.0)

n 番目の部分文字列のオフセットの配列 [start, end] を返 します。

n 番目の部分文字列のオフセットの配列 [start, end] を返
します。

//emlist[例][ruby]{
[ self.begin(n), self.end(n) ]
//}

と同じです。n番目の部分文字列がマッチしていなければ
[nil, nil] を返します。

@param n 部分文字列を指定する数値

@raise IndexError 範囲外の n を指定した場合に発生します。

@see MatchData#begin, MatchData#end

Time#strftime(format) -> String (520.0)

時刻を format 文字列に従って文字列に変換した結果を返します。

時刻を format 文字列に従って文字列に変換した結果を返します。

@param format フォーマット文字列を指定します。使用できるものは 以下の通りです。

* %A: 曜日の名称(Sunday, Monday ... )
* %a: 曜日の省略名(Sun, Mon ... )
* %B: 月の名称(January, February ... )
* %b: 月の省略名(Jan, Feb ... )
* %C: 世紀 (2009年であれば 20)
* %c: 日付と時刻 (%a %b %e %T %Y)
* %D: 日付 (%m/%d/%y)
* ...

絞り込み条件を変える