るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
88件ヒット [1-88件を表示] (0.022秒)
トップページ > クエリ:uid[x] > クエリ:test[x]

別のキーワード

  1. _builtin uid
  2. uid switch
  3. uid eid
  4. uid eid=
  5. uid rid

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

Kernel.#test(cmd, file) -> bool | Time | Integer | nil (18177.0)

単体のファイルでファイルテストを行います。

...の意味です。

: ?r
ファイルを実効 uid で読むことができる
: ?w
ファイルに実効 uid で書くことができる
: ?x
ファイルを実効 uid で実行できる
: ?o
ファイルの所有者が実効 uid である
: ?G
ファイルのグループ所有...
...者が実効 gid である
: ?R
ファイルを実 uid で読むことができる
: ?W
ファイルに実 uid で書くことができる
: ?X
ファイルを実 uid で実行できる
: ?O
ファイルの所有者が実 uid である
: ?e
ファイルが存在する
: ?z...
...me
: ?A
ファイルの最終アクセス時刻を返す -> Time
: ?C
ファイルの inode 変更時刻を返す -> Time

//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "test")
test
("r", "testfile") # => true
test
("s", "testfile") # => 4
test
("M", "testfile") # => 2018-03-31 07:38:40 +0900
//}...

Kernel.#test(cmd, file1, file2) -> bool (18132.0)

2ファイル間のファイルテストを行います。

...ァイル1とファイル2が同一のファイルである

//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile1", "test1")
IO.write("testfile2", "test2")
%w(= < > -).each do |e|
result = test(e, "testfile1", "testfile2")
puts "#{e}: #{result}"
end
//}

# => =: true
# => <: false
# => >: false
# => -: fals...

FileTest.#setuid?(file) -> bool (9100.0)

ファイルが setuid(2) されている時に真を返 します。そうでない場合、ファイルが存在しない場合、あるいはシステムコールに失敗した場合などには false を返します。

...ファイルが setuid(2) されている時に真を返
します。そうでない場合、ファイルが存在しない場合、あるいはシステムコールに失敗した場合などには false を返します。

@param file ファイル名を表す文字列か IO オブジェクトを...
...ト file が既に close されていた場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
require 'fileutils'
IO.write("testfile", "")
FileUtils.chmod("u+s", "testfile")
FileTest.setuid?("testfile") # => true
FileUtils.chmod("u-s", "testfile")
FileTest.setuid?("testfile") # => false
//}...

FileTest.#owned?(file) -> bool (3006.0)

ファイルのユーザがカレントプロセスの実効ユーザと等しい時に真を返します。そうでない場合、ファイルが存在しない場合、あるいはシステムコールに失敗した場合などには false を返します。

...IO オブジェクト file が既に close されていた場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "")
File.chown(Process.uid, -1, "testfile")
FileTest.owned?("testfile") # => true
File.chown(501, -1, "testfile")
FileTest.owned?("testfile") # => false
//}...

Net::IMAP#fetch(set, attr) -> [Net::IMAP::FetchData] (48.0)

FETCH コマンドを送り、メールボックス内のメッセージに 関するデータを取得します。

...::FetchData#attr
を見てください。

例:

p imap.fetch(6..8, "UID")
#=> [#<Net::IMAP::FetchData seqno=6, attr={"UID"=>98}>, #<Net::IMAP::FetchData seqno=7, attr={"UID"=>99}>, #<Net::IMAP::FetchData seqno=8, attr={"UID"=>100}>]
p imap.fetch(6, "BODY[HEADER.FIELDS (SUBJECT)]")
#=> [#<N...
...[HEADER.FIELDS (SUBJECT)]"=>"Subject: test\r\n\r\n"}>]
data = imap.uid_fetch(98, ["RFC822.SIZE", "INTERNALDATE"])[0]
p data.seqno
#=> 6
p data.attr["RFC822.SIZE"]
#=> 611
p data.attr["INTERNALDATE"]
#=> "12-Oct-2000 22:40:59 +0900"
p data.attr["UID"]
#=> 98

@param set 処理対象...
...のメッセージの sequence number
@param attr アトリビュート(文字列配列)
@see Net::IMAP#uid_fetch...

絞り込み条件を変える

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (30.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

...任意
の値を返すことができます。

: 多重代入 [change]

多重代入の規則を見直しました。

# # derived from sample/test.rb
# a = *[]; p a # special case
# def f; yield; end; f {|a| p a} # add (warning)
# def r; return; end; a = r...
...002-12-24) [i586-linux]
[1]
=> ruby 1.7.1 (2001-06-05) [i586-linux]
1

== 追加されたクラス/モジュール
: ((<Process::UID>)) [new]
: ((<Process::GID>)) [new]
: ((<Process::Sys>)) [new]
: ((<Signal>)) モジュール [new]
: ((<Process::Status>)) [new]...
...rceforge.net/>))
((<URL:http://yaml.org/>))

: ((<zlib>)) [lib] [new]

追加

: ((<bigdecimal>)) [lib] [new]

追加

: ((<"test/unit"|Test::Unit>)) [new]

Test
::Unit 追加

: ((<"win32/registry">)) [new]
Win32でレジストリにアクセスするためのライブラリが追加され...

File.chown(owner, group, *filename) -> Integer (30.0)

ファイルのオーナーとグループを変更します。スーパーユーザだけがファ イルのオーナーとグループを変更できます。変更を行ったファイルの数を 返します。

...を指定することで、グループを現在のままにすることができます。

@raise Errno::EXXX 変更に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
IO.write("test.txt", "test")
File.chown(502, 12, "test.txt")
File.stat("test.txt").uid # => 502
//}

@see File#chown...

File.lchown(owner, group, *filename) -> Integer (18.0)

File#chown と同様ですが、 シンボリックリンクに関してリンクそのもののオーナー、 グループを変更します。

...発生します。

//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "test")
File.symlink("testfile", "testlink")
File.chown(501, -1, "testfile")
File.lstat("testlink").ftype # => "link"
File.lchown(0, -1, "testlink")
File.stat("testlink").uid # => 501
File.lstat("testlink").uid # => 0
//}...