るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
88件ヒット [1-88件を表示] (0.158秒)
トップページ > クエリ:t[x] > クエリ:Ruby[x] > クエリ:indent=[x]

別のキーワード

  1. rbconfig ruby
  2. fiddle ruby_free
  3. fiddle build_ruby_platform
  4. rake ruby
  5. rubygems/defaults ruby_engine

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

JSON::State#indent=(string) (24236.0)

インデントに使用する文字列をセットします。

...string インデントに使用する文字列を指定します。

//emlist[例][ruby]{
require "json"

json_state = JSON::State.new(indent: "\t")
json_state.indent # => "\t"
JSON.generate({key1: "value1", key2: "value2"}, json_state)
# => "{\t\"key1\":\"value1\",\t\"key2\":\"value2\"}"
json_state...
....indent = " "
JSON.generate({key1: "value1", key2: "value2"}, json_state)
# => "{ \"key1\":\"value1\", \"key2\":\"value2\"}"
//}...

OptionParser#summary_indent=(indent) (12212.0)

サマリを表示する時のインデントを文字列で指定します。

...ram indent サマリを表示する時に使われるインデントを文字列で指定します。

//emlist[例][ruby]{
require "optparse"

opts = OptionParser.new do |opts|
opts.on_head("-i", "--init")
opts.on("-u", "--update")
opts.on_tail("-h", "--help")
end

opts.summary_indent...
...# => " "
opts.summarize
# => [" -i, --init\n", " -u, --update\n", " -h, --help\n"]
opts.summary_indent = " " # => " "
opts.summary_indent # => " "
opts.summarize
# => [" -i, --init\n", " -u, --update\n", " -h, --help\n"]
//}...

OptionParser#summary_indent -> String (6112.0)

サマリを表示する時のインデントを文字列で返します。

...@return サマリを表示する時のインデントを文字列で返します。

//emlist[例][ruby]{
require "optparse"

opts = OptionParser.new do |opts|
opts.on_head("-i", "--init")
opts.on("-u", "--update")
opts.on_tail("-h", "--help")
end

opts.summary_indent # => " "
opts....
...summarize
# => [" -i, --init\n", " -u, --update\n", " -h, --help\n"]
opts.summary_indent = " "
opts.summary_indent # => " "
opts.summarize
# => [" -i, --init\n", " -u, --update\n", " -h, --help\n"]
//}...

REXML::DocType#write(output, indent = 0, transitive = false, ie_hack = false) -> () (6107.0)

output に DTD を出力します。

...output に DTD を出力します。

このメソッドは deprecated です。REXML::Formatter で
出力してください。

@param output 出力先の IO オブジェクト
@param indent インデントの深さ。指定しないでください。
@param transitive 無視されます。指定...
.../emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE books [
<!ELEMENT book (comment)>
<!ELEMENT comment (#PCDATA)>
<!ATTLIST book
author CDATA #REQUIRED
t
itle CDATA #REQUIRED
publisher CDATA "foobar publisher">
<!ENTITY p "f...
...oobar publisher">
<!ENTITY % q "quzz">
]>
EOS

doctype.write(STDOUT)
# =>
# <!DOCTYPE books [
# <!ELEMENT book (comment)>
# ....
//}...

OptionParser#summarize(to = [], width = self.summary_width, max = width - 1, indent= self.summary_indent) -> () (3208.0)

サマリを指定された to へと加えていきます。

...サマリを指定された to へと加えていきます。

ブロックが与えられた場合、サマリの各行を引数としてブロックを評価します。
この場合、ブロックの中で明示的に to へと加えていかない限り、
t
o にサマリが加えられるこ...
...

@param to サマリを出力するオブジェクトを指定します。to には << メソッドが定義されいる必要があります。

@param width サマリの幅を整数で指定します。

@param max サマリの最大幅を整数で指定します。

@param indent サマリの...
...す。

//emlist[例][ruby]{
require "optparse"

opts = OptionParser.new do |opts|
opts.on_head("-i", "--init")
opts.on("-u", "--update")
opts.on_tail("-h", "--help")
end

opts.summarize
# => [" -i, --init\n", " -u, --update\n", " -h, --help\n"]
opts.summarize(["description\n"], 10, 8...

絞り込み条件を変える

OptionParser#summarize(to = [], width = self.summary_width, max = width - 1, indent= self.summary_indent) {|line| ... } -> () (3208.0)

サマリを指定された to へと加えていきます。

...サマリを指定された to へと加えていきます。

ブロックが与えられた場合、サマリの各行を引数としてブロックを評価します。
この場合、ブロックの中で明示的に to へと加えていかない限り、
t
o にサマリが加えられるこ...
...

@param to サマリを出力するオブジェクトを指定します。to には << メソッドが定義されいる必要があります。

@param width サマリの幅を整数で指定します。

@param max サマリの最大幅を整数で指定します。

@param indent サマリの...
...す。

//emlist[例][ruby]{
require "optparse"

opts = OptionParser.new do |opts|
opts.on_head("-i", "--init")
opts.on("-u", "--update")
opts.on_tail("-h", "--help")
end

opts.summarize
# => [" -i, --init\n", " -u, --update\n", " -h, --help\n"]
opts.summarize(["description\n"], 10, 8...

OptionParser.new(banner = nil, width = 32, indent = &#39; &#39; * 4) -> OptionParser (3108.0)

OptionParser オブジェクトを生成して返します。

...OptionParser オブジェクトを生成して返します。

ブロックが与えられた場合、生成した OptionParser オブジェクトを引数としてブロックを評
価します。つまり、以下のような書き方が可能です。

//emlist[][ruby]{
require 'optparse'
Optio...
...pt|

opt.on('-a') {|v| p v }
opt.on('-b') {|v| p v }

opt.parse!(ARGV)
end
//}

@param banner ヘルプ(サマリ)の最初の部分に表示される、アプリケーションの説明などを文字列で与えます。

@param width サマリの幅を整数で与えます。

@param indent...

OptionParser.new(banner = nil, width = 32, indent = &#39; &#39; * 4) {|opt| ...} -> OptionParser (3108.0)

OptionParser オブジェクトを生成して返します。

...OptionParser オブジェクトを生成して返します。

ブロックが与えられた場合、生成した OptionParser オブジェクトを引数としてブロックを評
価します。つまり、以下のような書き方が可能です。

//emlist[][ruby]{
require 'optparse'
Optio...
...pt|

opt.on('-a') {|v| p v }
opt.on('-b') {|v| p v }

opt.parse!(ARGV)
end
//}

@param banner ヘルプ(サマリ)の最初の部分に表示される、アプリケーションの説明などを文字列で与えます。

@param width サマリの幅を整数で与えます。

@param indent...