るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
187件ヒット [1-100件を表示] (0.108秒)
トップページ > クエリ:t[x] > クエリ:Ruby[x] > ライブラリ:socket[x]

別のキーワード

  1. openssl t61string
  2. asn1 t61string
  3. matrix t
  4. t61string new
  5. fiddle type_size_t

検索結果

<< 1 2 > >>

Socket.getaddrinfo(nodename, servname, family=nil, socktype=nil, protocol=nil, flags=nil) -> Array (6126.0)

2553で定義された getaddrinfo() の機能を提供するクラスメソッド。この関数は gethostbyname() や getservbyname() の代わりとして用意されており、 IP のバージョンに依存しないプログラムを書くための標準的な API です。

...2553で定義された
getaddrinfo() の機能を提供するクラスメソッド。この関数は
gethostbyname() や getservbyname() の代わりとして用意されており、
IP のバージョンに依存しないプログラムを書くための標準的な API です。

@param nodename...
...。 (lib:socket#host_formatを参照)

@param servname サービス名を指定します。 必須引数です。 (lib:socket#service_formatを参照)

@param family アドレスファミリー。Socket::Constants::AF_INET など、AF_ で始まる定数を指定します。

@param socktype ソケ...
...getaddrinfo(3) を参照して下さい。

=== 使用例
例:


require 'socket'

p Socket.getaddrinfo(Socket.gethostname, "ftp")
#=> [["AF_INET", 21, "helium.ruby-lang.org", "210.251.121.214", 2, 1, 6]]

pp Socket.getaddrinfo(Socket.gethostname, nil)
#=> [["AF_INET", 0, "helium.ruby-l...

Addrinfo#connect_from(host, port) -> Socket (6114.0)

引数で指定されたアドレスから 自身のアドレスへソケットを接続します。

...クが渡されたときにはそのブロックに接続済み Socket
オブジェクトが渡されます。ブロックの返り値がメソッドの返り値となります。
ブロックを省略した場合は、接続済みSocket
オブジェクトが返されます。

引数で指定した...
...なります。

require 'socket'

Addrinfo.tcp("www.ruby-lang.org", 80).connect_from("0.0.0.0", 4649) {|s|
s.print "GET / HTTP/1.0\r\nHost: www.ruby-lang.org\r\n\r\n"
puts s.read
}

@param host ホスト(IP アドレスもしくはホスト名)
@param port ポート番号(整数)も...

Addrinfo#connect_from(host, port) {|sock| ... } -> object (6114.0)

引数で指定されたアドレスから 自身のアドレスへソケットを接続します。

...クが渡されたときにはそのブロックに接続済み Socket
オブジェクトが渡されます。ブロックの返り値がメソッドの返り値となります。
ブロックを省略した場合は、接続済みSocket
オブジェクトが返されます。

引数で指定した...
...なります。

require 'socket'

Addrinfo.tcp("www.ruby-lang.org", 80).connect_from("0.0.0.0", 4649) {|s|
s.print "GET / HTTP/1.0\r\nHost: www.ruby-lang.org\r\n\r\n"
puts s.read
}

@param host ホスト(IP アドレスもしくはホスト名)
@param port ポート番号(整数)も...

BasicSocket#do_not_reverse_lookup -> bool (6114.0)

ソケットごとのアドレスからホスト名への逆引きの設定を返します。

...BasicSocket.do_not_reverse_lookup の値になります。

require 'socket'

BasicSocket.do_not_reverse_lookup = false
T
CPSocket.open("www.ruby-lang.org", 80) {|sock|
p sock.do_not_reverse_lookup # => false
}
BasicSocket.do_not_reverse_lookup = true
T
CPSocket.open("www.ruby-lan...
...g.org", 80) {|sock|
p sock.do_not_reverse_lookup # => true
}

@see BasicSocket#do_not_reverse_lookup=...

Socket#connect(server_sockaddr) -> 0 (6114.0)

connect(2) でソケットを接続します。

...connect(2) でソケットを接続します。

server_sockaddr は、
lib:socket#pack_string
もしくは Addrinfo オブジェクト
です。

0 を返します。

@param server_sockaddr 接続先アドレス
@raise Errno::EXXX connect(2) がエラーを報告した場合に発生します。...
... TCP ソケットを生成し、connect で www.ruby-lang.org:80 に接続するには以下のようにします。

例:

require 'socket'

s = Socket.new(Socket::AF_INET, Socket::SOCK_STREAM, 0)
sockaddr = Socket.sockaddr_in(80, "www.ruby-lang.org")
s.connect(sockaddr)
s.write "GET / HT...
...TP/1.0\r\n\r\n"
print s.read...

絞り込み条件を変える

Socket.tcp(host, port, local_host=nil, local_port=nil, connect_timeout: nil) -> Socket (6114.0)

TCP/IP で host:port に接続するソケットオブジェクトを作成します。

...TCP/IP で host:port に接続するソケットオブジェクトを作成します。

local_host や local_port を指定した場合、ソケットをそこにバインドします。

ブロックを渡すと、生成したソケットをそのブロックに渡し呼び出します。
ブロ...
...l_port 接続元のポート番号
@param connect_timeout タイムアウトまでの秒数
@return ブロック付きで呼ばれた場合はブロックが返した値です。
ブロックなしで呼ばれた場合はソケットオブジェクトを返します。

require 'socket'...
...Socket.tcp("www.ruby-lang.org", 80) {|sock|
sock.print "GET / HTTP/1.0\r\nHost: www.ruby-lang.org\r\n\r\n"
sock.close_write
puts sock.read
}...

Socket.tcp(host, port, local_host=nil, local_port=nil, connect_timeout: nil) {|socket| ... } -> object (6114.0)

TCP/IP で host:port に接続するソケットオブジェクトを作成します。

...TCP/IP で host:port に接続するソケットオブジェクトを作成します。

local_host や local_port を指定した場合、ソケットをそこにバインドします。

ブロックを渡すと、生成したソケットをそのブロックに渡し呼び出します。
ブロ...
...l_port 接続元のポート番号
@param connect_timeout タイムアウトまでの秒数
@return ブロック付きで呼ばれた場合はブロックが返した値です。
ブロックなしで呼ばれた場合はソケットオブジェクトを返します。

require 'socket'...
...Socket.tcp("www.ruby-lang.org", 80) {|sock|
sock.print "GET / HTTP/1.0\r\nHost: www.ruby-lang.org\r\n\r\n"
sock.close_write
puts sock.read
}...

TCPSocket.gethostbyname(host) -> Array (6114.0)

ホスト名または IP アドレス (整数または"127.0.0.1" のような文字列)からホストの情報を返します。ホスト情報は、ホ スト名、ホストの別名の配列、ホストのアドレスタイプ、ホストの アドレスを各要素とする配列です。ホストのアドレスは octet decimal の文字列 ("127.0.0.1"のような文字列) や IPv6 アドレス ("::1" のような文字列) です。

...トのアドレスは octet
decimal の文字列 ("127.0.0.1"のような文字列) や IPv6
アドレス ("::1" のような文字列) です。

@param host ホスト名または IP アドレス (整数または"127.0.0.1" のような文字列)を指定します。

@return ホスト名、ホス...
...トの別名の配列、ホストのアドレスタイプ、ホストのアドレスを各要素とする配列を返します。

例:

require 'socket'

p TCPSocket.gethostbyname("www.ruby-lang.org")
#=> ["beryllium.ruby-lang.org", [], 2, "210.163.138.100"]...

BasicSocket#remote_address -> Addrinfo (6108.0)

getpeername(2) で得られたリモートアドレス情報を Addrinfo オブジェクトとして返します。

...getpeername(2) で得られたリモートアドレス情報を
Addrinfo オブジェクトとして返します。

返されたオブジェクトの Addrinfo#protocol は 0 を
返すことに注意してください。

require 'socket'

T
CPSocket.open("www.ruby-lang.org", 80) {|s|
p s.re...
...mote_address #=> #<Addrinfo: 221.186.184.68:80 TCP>
}

T
CPServer.open("127.0.0.1", 1728) {|serv|
c = TCPSocket.new("127.0.0.1", 1728)
s = serv.accept
p s.remote_address #=> #<Addrinfo: 127.0.0.1:36504 TCP>
}

@see BasicSocket#getpeername...

IPSocket.getaddress(host) -> String (6108.0)

ホスト名からホストのアドレスを返します。ホストのアドレスは文 字列は octet decimal の文字列 (例: 127.0.0.1) です。

...ホストのアドレスを返します。ホストのアドレスは文
字列は octet decimal の文字列 (例: 127.0.0.1) です。

@param host ホスト名を文字列で指定します。

例:

require 'socket'

p IPSocket.getaddress("www.ruby-lang.org") #=> "210.163.138.100"...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>