るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
307件ヒット [1-100件を表示] (0.037秒)

別のキーワード

  1. object yield_self
  2. _builtin yield_self
  3. _builtin self
  4. tracepoint self
  5. codeobject document_self

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

main (38046.0)

トップレベルでの self を表すオブジェクトです。

...トップレベルでの self を表すオブジェクトです。

main
では参照できない事に注意してください。トップレベルで self から参照してください。

トップレベルで定義したメソッドは Object の private インスタンスメソッドと
して...
...cit_private_method
end

# トップレベルで定義したメソッドは main オブジェクトの private メソッドと して定義される
def implicit_private_method
end

public def explicit_public_method
end

# main オブジェクトで独自定義した private method のみを取得す...
...
p private_methods(false) - basic_private_methods
# => [:explicit_private_method, :implicit_private_method]

# main オブジェクトで独自定義した public method のみを取得する
p public_methods(false) - basic_public_methods
# => [:explicit_public_method]
//}...

main.using(module) -> self (21107.0)

引数で指定したモジュールで定義された拡張を有効にします。

...ents_rdoc.html#label-Scope

@param module 有効にするモジュールを指定します。

//emlist[例][ruby]{
module Sloth
refine String do
def downcase
self

end
end
end

"ABC".downcase # => "abc"

using Sloth

"ABC".downcase # => "ABC"
//}

@see Module#refine, Module#using...

main.include(*modules) -> self (21101.0)

引数 modules で指定したモジュールを後ろから順番に Object にインクルードします。

引数 modules で指定したモジュールを後ろから順番に Object にインクルードします。

@param modules Module のインスタンス( Enumerable など)を指定します。

@raise ArgumentError 継承関係が循環してしまうような include を行った場
合に発生します。

//emlist[例:][ruby]{
include Math

hypot(3, 4) # => 5.0
//}

@see Module#include

main.private(*name) -> self (21101.0)

メソッドを private に設定します。

メソッドを private に設定します。

引数が与えられた時には引数によって指定されたメソッドを private に
設定します。

引数なしのときは今後このクラスまたはモジュール定義内で新規に定義さ
れるメソッドを関数形式でだけ呼び出せるように(private)設定します。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。

@raise NameError 存在しないメソッド名を指定した場合に発生します。


@see Module#private

main.public(*name) -> self (21101.0)

メソッドを public に設定します。

メソッドを public に設定します。

引数なしのときは今後このクラスまたはモジュール定義内で新規に定義さ
れるメソッドをどんな形式でも呼び出せるように(public)設定します。

引数が与えられた時には引数によって指定されたメソッドを public に設
定します。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。

@raise NameError 存在しないメソッド名を指定した場合に発生します。


@see Module#public

絞り込み条件を変える

IRB::Context#main -> object (18117.0)

self に設定されたオブジェクトを返します。

...
self
に設定されたオブジェクトを返します。

@see cwws コマンド...

Numeric#remainder(other) -> Numeric (6146.0)

self を other で割った余り r を返します。

...
self
を other で割った余り r を返します。

ここで、商 q と余り r は、

* self == other * q + r


* self > 0 のとき 0 <= r < |other|
* self < 0 のとき -|other| < r <= 0
* q は整数

をみたす数です。r の符号は self と同じになります。...
...りません。self.quo(other).truncate がそれに相当します。

@param other 自身を割る数を指定します。

//emlist[例][ruby]{
p 13.remainder(4) #=> 1
p (11.5).remainder(3.5) #=> 1.0
p 13.remainder(-4) #=> 1
p (-13).remainder(4) #=> -1
p (-13).remainder(-4) #=>...

BigDecimal#remainder(n) -> BigDecimal (6128.0)

self を n で割った余りを返します。

...
self
を n で割った余りを返します。

@param n self を割る数を指定します。

//emlist[][ruby]{
require 'bigdecimal'
x = BigDecimal((2**100).to_s)
x.remainder(3).to_i # => 1
(-x).remainder(3).to_i # => -1
x.remainder(-3).to_i # => 1
(-x).remainder(-3).to_i # => -1
//}...
...戻り値は self と同じ符号になります。これは BigDecimal#% とは異な
る点に注意してください。詳細は Numeric#%、
Numeric#remainder を参照して下さい。...

Bignum#remainder(other) -> Fixnum | Bignum | Float (6128.0)

self を other で割った余り r を返します。

...
self
を other で割った余り r を返します。

r の符号は self と同じになります。

@param other self を割る数。

@see Bignum#divmod, Bignum#modulo, Numeric#modulo...

Integer#remainder(other) -> Numeric (6128.0)

self を other で割った余り r を返します。

...
self
を other で割った余り r を返します。

r の符号は self と同じになります。

@param other self を割る数。

//emlist[][ruby]{
5.remainder(3) # => 2
-5.remainder(3) # => -2
5.remainder(-3) # => 2
-5.remainder(-3) # => -2

-1234567890987654321.remainder(13731...
...) # => -6966
-1234567890987654321.remainder(13731.24) # => -9906.22531493148
//}

@see Integer#divmod, Integer#modulo, Numeric#modulo...

絞り込み条件を変える

Resolv::DNS::Name#subdomain_of?(other) -> bool (6116.0)

other が self のサブドメインであるかどうかを返します。

...other が self のサブドメインであるかどうかを返します。

//emlist[][ruby]{
require "resolv"
domain = Resolv::DNS::Name.create("y.z")
p Resolv::DNS::Name.create("w.x.y.z").subdomain_of?(domain) #=> true
p Resolv::DNS::Name.create("x.y.z").subdomain_of?(domain) #=> true
p Resolv::D...
...NS::Name.create("y.z").subdomain_of?(domain) #=> false
p Resolv::DNS::Name.create("z").subdomain_of?(domain) #=> false
p Resolv::DNS::Name.create("x.y.z.").subdomain_of?(domain) #=> false
p Resolv::DNS::Name.create("w.z").subdomain_of?(domain) #=> false
//}...
<< 1 2 3 ... > >>