るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
169件ヒット [1-100件を表示] (0.033秒)

別のキーワード

  1. object yield_self
  2. _builtin yield_self
  3. _builtin self
  4. tracepoint self
  5. codeobject document_self

検索結果

<< 1 2 > >>

Thread#exit -> self (18228.0)

スレッドの実行を終了させます。終了時に ensure 節が実行されます。

...#exit(0)
により終了します。

Kernel.#exit と違い例外 SystemExit を発生しません。

th1 = Thread.new do
begin
sleep 10
ensure
p "this will be displayed"
end
end

sleep 0.1
th1.kill

#=> "this will be displayed"

@see Kernel.#exit, Kernel.#exit!...

Thread#kill -> self (3128.0)

スレッドの実行を終了させます。終了時に ensure 節が実行されます。

...#exit(0)
により終了します。

Kernel.#exit と違い例外 SystemExit を発生しません。

th1 = Thread.new do
begin
sleep 10
ensure
p "this will be displayed"
end
end

sleep 0.1
th1.kill

#=> "this will be displayed"

@see Kernel.#exit, Kernel.#exit!...

Thread#terminate -> self (3128.0)

スレッドの実行を終了させます。終了時に ensure 節が実行されます。

...#exit(0)
により終了します。

Kernel.#exit と違い例外 SystemExit を発生しません。

th1 = Thread.new do
begin
sleep 10
ensure
p "this will be displayed"
end
end

sleep 0.1
th1.kill

#=> "this will be displayed"

@see Kernel.#exit, Kernel.#exit!...

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (138.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

...ました
((<ruby-bugs-ja:313>))。なんだかよくわかりません(^^;

class << Object
p [self.id, self]
class << self
p [self.id, self]
end
end
=> ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]
[537771634, Class]...
...さあっぱりわかりません(^^;;

class << Object.new
class << self.superclass
p [self.id, self]
end
class << self
p [self.superclass.id, self.superclass]
end
end
=> ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]...
...od オブジェクト限定でした。
これに伴い Proc#to_proc が追加されました。

: 終了ステータス [compat]

raise SystemExit したときに終了ステータス 1 で終了するようになりました。
((<ruby-dev:16776>))

: ((<"rescue/ensure on begin .. end while...

ruby 1.6 feature (114.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...2 回シグナルを送らないと終了しない不具合が修正さ
れました。((<ruby-bugs-ja:PR#223>))

trap(:TERM, "EXIT")

END{
puts "exit"
}

Thread.start { Thread.stop }
sleep

: 2002-04-17: Regexp#inspect

((<ruby-bugs-ja:PR#222>))

p %r{\/}

=>...
...ambiguous first argument; make sure
ruby 1.6.7 (2002-03-15) [i586-linux]
0

: 2002-03-11 trap

((<ruby-bugs-ja:PR#206>))

trap('EXIT','Foo')
=> -:1: [BUG] Segmentation fault
ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]
=> ruby 1.6.7 (2002-03-15) [i586-linux]

: 2002-03-10...
...の戻り値

以下のメソッドの戻り値が正しくなりました。((<ruby-bugs-ja:PR#205>))

* ((<Enumerable/each_with_index>)) が self を返すようになった(以前は nil)
* ((<Process/Process.setpgrp>)) が返す値が不定だった。
* ((<String/ljust>)), ((<String/rju...

絞り込み条件を変える

OptionParser#on_tail(*arg, &block) -> self (113.0)

オプションを取り扱うためのブロックを自身の持つリストの最後に登録します。

..., --help
//}

//emlist[例][ruby]{
require "optparse"

opts = OptionParser.new
opts.on_tail("-h", "--help", "Show this message") do
puts opts
exit

end

opts.on_tail("--version", "Show version") do
puts OptionParser::Version.join('.')
exit

end
//}

@see OptionParser#on, OptionParser#on_head...

irb (78.0)

irb は Interactive Ruby の略です。 irb を使うと、Ruby の式を標準入力から簡単に入力・実行することができます。

...オブジェクトの作成方法を 0 から 3 で設定する。
(IRB::Context 参照)
--single-irb irb 中で self を実行して得られるオブジェクトをサブ irb と共
有する
--irb_debug n irb のデバッグレベル...
...りです。

: %N
起動しているコマンド名(IRB::Context#irb_name)
: %m
main オブジェクト (self) を to_s した文字列
: %M
main オブジェクト (self) を inspect した文字列
: %l
文字列中のタイプを表す (", ', /, ], `]'は%wの中の時)
: %NNi...
...4010af3c>):004:0> kill 1, 2, 3# jobのkill
nil
irb(main):009:0> jobs
#0->irb on main (#<Thread:0x400fb7e4> : running)
nil
irb(main):010:0> exit # 終了
$

=== irb で使用可能なコマンド一覧

この一覧に記述されているコマンドは、irb のプ...

Ruby用語集 (60.0)

Ruby用語集 A B C D E F G I J M N O R S Y

...N の加算を行うと、Integer 側では相手が未知のため、自身を引数に
まず相手側の N#coerce を呼ぶ。N#coerce では self と引数を、既に加算が定義された
オブジェクトのペアに変換して返す。Integer 側ではそれらの加算を行う。...
...込みや
アプリケーションソフト組込みに適した特徴を持つ。

https://mruby.org/

: main
トップレベルにおける self。Object クラスのインスタンスである。

===[a:N] N

: nil
NilClass の唯一のインスタンス。また、そのオブジェク...
...証に限って使われることもある。

→ユニットテスト、ベンチマークテスト

===[a:ta] た

: 大域脱出
: non-local exit
Ruby においては、例外の発生もしくは Kernel.#throw によって
処理の実行が中断されること。
例外の場合は be...

制御構造 (42.0)

制御構造 条件分岐: * if * unless * case 繰り返し: * while * until * for * break * next * redo * retry 例外処理: * raise * begin その他: * return * BEGIN * END

...ソッド(イテレータ)を定義する必要があります。

//emlist[][ruby]{
class Array
def each2
i = 0
while i < self.size
yield self[i], self[i+1]
i += 2
end
end
end
//}

====[a:break] break

//emlist[例][ruby]{
i = 0
while i < 3
print i, "\n"
break
end
//...
...rror_type が省略された時は StandardError のサブクラスであ
る全ての例外を捕捉します。Rubyの組み込み例外は(SystemExit
Interrupt のような脱出を目的としたものを除いて)
StandardError のサブクラスです。

例外クラスのクラス階層...
...のような目的には Kernel.#at_exit を使
います。

//emlist[][ruby]{
5.times do |i|
END { p i }
end
# => 0
//}

END をメソッド定義式中に書くと警告が出ます。
意図的にこのようなことを行いたい場合は Kernel.#at_exit を使
います。

def foo...

ObjectSpace.#define_finalizer(obj) {|id| ...} -> Array (30.0)

obj が解放されるときに実行されるファイナライザ proc を 登録します。同じオブジェクトについて複数回呼ばれたときは置き換えで はなく追加登録されます。固定値 0 と proc を配列にして返します。

...です。

//emlist[悪い例][ruby]{
class Foo
def initialize
ObjectSpace.define_finalizer(self) {
puts "foo"
}
end
end
Foo.new
GC.start
//}

これは、渡された proc の self が obj を参照しつ
づけるため。そのオブジェクトが GC の対象になりません...
...allback
proc {
puts "bar"
}
end
def initialize
ObjectSpace.define_finalizer(self, Bar.callback)
end
end
Bar.new
GC.start
//}

proc の呼び出しで発生した大域脱出(exitや例外)は無視されます。
これは、スクリプトのメイン処理が GC の発生...
...発生の有無を確認しておいた方が良いでしょう。

//emlist[例][ruby]{
class Baz
def initialize
ObjectSpace.define_finalizer self, eval(%q{
proc {
raise "baz" rescue puts $!
raise "baz2"
puts "baz3"
}
}, TOPLEVEL_BINDING)
end
end
Baz....

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>