るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
327件ヒット [1-100件を表示] (0.029秒)
トップページ > クエリ:self[x] > クラス:Numeric[x]

別のキーワード

  1. object yield_self
  2. _builtin yield_self
  3. _builtin self
  4. tracepoint self
  5. codeobject document_self

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Numeric#step(by: 1, to: Float::INFINITY) {|n| ... } -> self (126.0)

self からはじめ step を足しながら limit を越える 前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども 指定できます。

...
self
からはじめ step を足しながら limit を越える
前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども
指定できます。

@param limit ループの上限あるいは下限を数値で指定します。...
...-Float::INFINITYを指定したとみなされます。

@param by 引数 step と同じです。

@return ブロックが指定された時は self を返します。
@return ブロックが指定されなかった時は Enumerator を返します。

@raise ArgumentError step に 0 を指定...
...同じです。

@return ブロックが指定された時は self を返します。
@return ブロックが指定されなかった時は Enumerator を返します。
@return 特に limit (または to) と step の両方が Numeric または nil の時は
Enumerator::ArithmeticSequence...

Numeric#step(by:, to: -Float::INFINITY) {|n| ... } -> self (126.0)

self からはじめ step を足しながら limit を越える 前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども 指定できます。

...
self
からはじめ step を足しながら limit を越える
前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども
指定できます。

@param limit ループの上限あるいは下限を数値で指定します。...
...-Float::INFINITYを指定したとみなされます。

@param by 引数 step と同じです。

@return ブロックが指定された時は self を返します。
@return ブロックが指定されなかった時は Enumerator を返します。

@raise ArgumentError step に 0 を指定...
...同じです。

@return ブロックが指定された時は self を返します。
@return ブロックが指定されなかった時は Enumerator を返します。
@return 特に limit (または to) と step の両方が Numeric または nil の時は
Enumerator::ArithmeticSequence...

Numeric#step(limit, step = 1) {|n| ... } -> self (126.0)

self からはじめ step を足しながら limit を越える 前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども 指定できます。

...
self
からはじめ step を足しながら limit を越える
前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども
指定できます。

@param limit ループの上限あるいは下限を数値で指定します。...
...-Float::INFINITYを指定したとみなされます。

@param by 引数 step と同じです。

@return ブロックが指定された時は self を返します。
@return ブロックが指定されなかった時は Enumerator を返します。

@raise ArgumentError step に 0 を指定...
...同じです。

@return ブロックが指定された時は self を返します。
@return ブロックが指定されなかった時は Enumerator を返します。
@return 特に limit (または to) と step の両方が Numeric または nil の時は
Enumerator::ArithmeticSequence...

Numeric#nonzero? -> self | nil (124.0)

自身がゼロの時 nil を返し、非ゼロの時 self を返します。

...ロの時 nil を返し、非ゼロの時 self を返します。

//emlist[例][ruby]{
p 10.nonzero? #=> 10
p 0.nonzero? #=> nil
p 0.0.nonzero? #=> nil
p Rational(0, 2).nonzero? #=> nil
//}

非ゼロの時に self を返すため、自身が 0 の時に他...
...理をさせたい場合に以
下のように記述する事もできます。

//emlist[例][ruby]{
a = %w( z Bb bB bb BB a aA Aa AA A )
b = a.sort {|a,b| (a.downcase <=> b.downcase).nonzero? || a <=> b }
b #=> ["A", "a", "AA", "Aa", "aA", "BB", "Bb", "bB", "bb", "z"]
//}

@see Numeric#zero?...

Numeric#+@ -> self (118.0)

単項演算子の + です。 self を返します。

...単項演算子の + です。
self
を返します。

//emlist[例][ruby]{
+ 10 # => 10
+ (-10) # => -10
+ 0.1 # => 0.1
+ (3r) # => (3/1)
+ (1+3i) # => (1+3i)
//}...

絞り込み条件を変える

Numeric#coerce(other) -> [Numeric] (53.0)

自身と other が同じクラスになるよう、自身か other を変換し [other, self] という配列にして返します。

...クラスになるよう、自身か other を変換し [other, self] という配列にして返します。

デフォルトでは self と other を Float に変換して [other, self] という配列にして返します。
Numeric
のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義...
...//emlist[例][ruby]{
# lib/rational.rb より

def coerce(other)
if other.kind_of?(Float)
return other, self.to_f
elsif other.kind_of?(Integer)
return Rational.new!(other, 1), self
else
super
end
end
//}

数値クラスの算術演算子は通常自分と演算できないクラ...
...b/rational.rb より

def + (a)
if a.kind_of?(Rational)
# 長いので省略
elsif a.kind_of?(Integer)
# 長いので省略
elsif a.kind_of?(Float)
Float(self) + a
else
x, y = a.coerce(self)
x + y
end
end
//}

@param other オペランドを数値で指定します。...

Numeric#remainder(other) -> Numeric (47.0)

self を other で割った余り r を返します。

...
self
を other で割った余り r を返します。

ここで、商 q と余り r は、

* self == other * q + r


* self > 0 のとき 0 <= r < |other|
* self < 0 のとき -|other| < r <= 0
* q は整数

をみたす数です。r の符号は self と同じになります。...
...商 q を直接返すメソッドはありません。self.quo(other).truncate がそれに相当します。

@param other 自身を割る数を指定します。

//emlist[例][ruby]{
p 13.remainder(4) #=> 1
p (11.5).remainder(3.5) #=> 1.0
p 13.remainder(-4) #=> 1
p (-13).remainder(4)...
...#=> -1
p (-13).remainder(-4) #=> -1
p (-11).remainder(3.5) #=> -0.5
//}

@see Numeric#divmod, Numeric#modulo...

Numeric#polar -> [Numeric, Numeric] (33.0)

自身の絶対値と偏角を配列にして返します。正の数なら [self, 0]、負の数な ら [-self, Math::PI] を返します。

...て返します。正の数なら [self, 0]、負の数な
ら [-self, Math::PI] を返します。

//emlist[例][ruby]{
1.0.polar # => [1.0, 0]
2.0.polar # => [2.0, 0]
-1.0.polar # => [1.0, 3.141592653589793]
-2.0.polar # => [2.0, 3.141592653589793]
//}

Numeric
のサブクラスは、このメ...

Numeric#step(by: 1, to: Float::INFINITY) -> Enumerator (26.0)

self からはじめ step を足しながら limit を越える 前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども 指定できます。

...
self
からはじめ step を足しながら limit を越える
前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども
指定できます。

@param limit ループの上限あるいは下限を数値で指定します。...
...-Float::INFINITYを指定したとみなされます。

@param by 引数 step と同じです。

@return ブロックが指定された時は self を返します。
@return ブロックが指定されなかった時は Enumerator を返します。

@raise ArgumentError step に 0 を指定...
...同じです。

@return ブロックが指定された時は self を返します。
@return ブロックが指定されなかった時は Enumerator を返します。
@return 特に limit (または to) と step の両方が Numeric または nil の時は
Enumerator::ArithmeticSequence...

Numeric#step(by: 1, to: Float::INFINITY) -> Enumerator::ArithmeticSequence (26.0)

self からはじめ step を足しながら limit を越える 前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども 指定できます。

...
self
からはじめ step を足しながら limit を越える
前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども
指定できます。

@param limit ループの上限あるいは下限を数値で指定します。...
...同じです。

@return ブロックが指定された時は self を返します。
@return ブロックが指定されなかった時は Enumerator を返します。
@return 特に limit (または to) と step の両方が Numeric または nil の時は
Enumerator::ArithmeticSequence...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>