るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
66件ヒット [1-66件を表示] (0.024秒)

別のキーワード

  1. _builtin printf
  2. stringio printf
  3. kernel printf
  4. argf.class printf
  5. io printf

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

ruby 1.6 feature (66.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...1.6.7 (2002-07-30) [i586-linux]

: 2002-06-03 sprintf()

"%d" で引数を整数にするときに、((<組み込み関数/Integer>)) と同じ規則を
使用するようになりました。

p sprintf("%d", nil)

=> -:1:in `sprintf': no implicit conversion from nil (TypeError)...
...IO#close

双方向のパイプの dup を close_write するとエラーになっていました。
((<ruby-dev:17155>))

open("|-","r+") {|f|
if f
f.dup.close_write
else
sleep 1
end
}

=> ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]
-:3:in `close_w...
...(rb_safe_level() >= 4 && !OBJ_TAINTED(klass)) {
+ if (rb_safe_level() >= 4 && (klass == rb_cObject || !OBJ_TAINTED(klass))) {
rb_raise(rb_eSecurityError, "Insecure: can't define method");
}
if (OBJ_FROZEN(klass)) rb_error_frozen("class/module");

また今度...

Zlib::GzipReader#each_byte -> Enumerator (42.0)

IO クラスの同名メソッドIO#each_byteと同じです。

...、Zlib::GzipFile#close メソッドが
呼び出された時。
* EOF まで読み込んだ後、Zlib::GzipReader#unused メソッドが
呼び出された時。

@raise Zlib::Error Zlib::Error を参照
@raise Zlib::GzipFile::Error Zlib::GzipFile::Errorを参照
@raise Zlib::GzipFile::No...
...Footer Zlib::GzipFile::NoFooterを参照
@raise Zlib::GzipFile::CRCError Zlib::GzipFile::CRCErrorを参照
@raise Zlib::GzipFile::LengthError Zlib::GzipFile::LengthErrorを参照

require 'zlib'

=begin
# hoge.gz がない場合は下記で作成できる。
Zlib::GzipWriter.open('hoge.gz')...
...{ |gz|
gz.puts 'hoge'
}
=end

Zlib::GzipReader.open('hoge.gz') { |gz|
gz.each_byte { |b|
printf
"%d -> %c\n", b, b
}
}
#=> 104 -> h
#=> 111 -> o
#=> 103 -> g
#=> 101 -> e
#=> 10 ->

@see IO#each_byte...

Zlib::GzipReader#each_byte {|byte| ... } -> nil (42.0)

IO クラスの同名メソッドIO#each_byteと同じです。

...、Zlib::GzipFile#close メソッドが
呼び出された時。
* EOF まで読み込んだ後、Zlib::GzipReader#unused メソッドが
呼び出された時。

@raise Zlib::Error Zlib::Error を参照
@raise Zlib::GzipFile::Error Zlib::GzipFile::Errorを参照
@raise Zlib::GzipFile::No...
...Footer Zlib::GzipFile::NoFooterを参照
@raise Zlib::GzipFile::CRCError Zlib::GzipFile::CRCErrorを参照
@raise Zlib::GzipFile::LengthError Zlib::GzipFile::LengthErrorを参照

require 'zlib'

=begin
# hoge.gz がない場合は下記で作成できる。
Zlib::GzipWriter.open('hoge.gz')...
...{ |gz|
gz.puts 'hoge'
}
=end

Zlib::GzipReader.open('hoge.gz') { |gz|
gz.each_byte { |b|
printf
"%d -> %c\n", b, b
}
}
#=> 104 -> h
#=> 111 -> o
#=> 103 -> g
#=> 101 -> e
#=> 10 ->

@see IO#each_byte...

Zlib::GzipReader#lineno -> Integer (42.0)

IO クラスの同名メソッドIO#linenoと同じです。

...、Zlib::GzipFile#close メソッドが
呼び出された時。
* EOF まで読み込んだ後、Zlib::GzipReader#unused メソッドが
呼び出された時。

@raise Zlib::Error Zlib::Error を参照
@raise Zlib::GzipFile::Error Zlib::GzipFile::Errorを参照
@raise Zlib::GzipFile::No...
...Footer Zlib::GzipFile::NoFooterを参照
@raise Zlib::GzipFile::CRCError Zlib::GzipFile::CRCErrorを参照
@raise Zlib::GzipFile::LengthError Zlib::GzipFile::LengthErrorを参照

require 'zlib'

=begin
# hoge.gz がない場合は下記で作成できる。
Zlib::GzipWriter.open('hoge.gz')...
...{ |gz|
gz.puts 'h'
gz.puts 'o'
gz.puts 'g'
gz.puts 'e'
}
=end

Zlib::GzipReader.open('hoge.gz') { |gz|
while l = gz.gets
l.chomp!
printf
"%s %d\n", l, gz.lineno
end
}
#=> h 1
#=> o 2
#=> g 3
#=> e 4

@see IO#lineno...

Zlib::GzipReader#lineno=(num) (42.0)

IO クラスの同名メソッドIO#lineno=と同じです。

...、Zlib::GzipFile#close メソッドが
呼び出された時。
* EOF まで読み込んだ後、Zlib::GzipReader#unused メソッドが
呼び出された時。

@param num 新たな行番号を整数で指定します。

@raise Zlib::Error Zlib::Error を参照
@raise Zlib::GzipFile::E...
...rror Zlib::GzipFile::Errorを参照
@raise Zlib::GzipFile::NoFooter Zlib::GzipFile::NoFooterを参照
@raise Zlib::GzipFile::CRCError Zlib::GzipFile::CRCErrorを参照
@raise Zlib::GzipFile::LengthError Zlib::GzipFile::LengthErrorを参照

require 'zlib'

=begin
# hoge.gz がない場合は...
....puts 'h'
gz.puts 'o'
gz.puts 'g'
gz.puts 'e'
}
=end

Zlib::GzipReader.open('hoge.gz') { |gz|
while l = gz.gets
l.chomp!
gz.lineno = 1000 if l == "o"
printf
"%s %d\n", l, gz.lineno
end
}
#=> h 1
#=> o 1001
#=> g 1002
#=> e 1003

@see IO#lineno=...

絞り込み条件を変える

Zlib::GzipReader#ungetc(char) -> nil (42.0)

IO クラスの同名メソッド IO#ungetc と同じです。

...ile#close メソッドが
呼び出された時。
* EOF まで読み込んだ後、Zlib::GzipReader#unused メソッドが
呼び出された時。

@param char 読み戻したい1文字かそのコードポイントを指定します。

@raise Zlib::Error Zlib::Error を参照
@raise Zl...
...ib::GzipFile::Error Zlib::GzipFile::Errorを参照
@raise Zlib::GzipFile::NoFooter Zlib::GzipFile::NoFooterを参照
@raise Zlib::GzipFile::CRCError Zlib::GzipFile::CRCErrorを参照
@raise Zlib::GzipFile::LengthError Zlib::GzipFile::LengthErrorを参照

require 'zlib'

=begin
# hoge.gz が...
...gz.print 'hogefuga'
}
=end

Zlib::GzipReader.open('hoge.gz') { |gz|
begin
c1 = gz.getc
c2 = gz.getc
break if c2.nil?
printf
"%c -> %c\n", c1, c2
gz.ungetc(c2)
end while true
}

#=> h -> o
#=> o -> g
#=> g -> e
#=> e -> f
#=> f -> u
#=> u -> g...