るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
462件ヒット [1-100件を表示] (0.084秒)
トップページ > クエリ:p[x] > クエリ:open[x] > クエリ:openssl[x] > クラス:OpenSSL::PKCS7[x]

別のキーワード

  1. openssl p
  2. openssl p=
  3. fileutils mkdir_p
  4. kernel p
  5. dh p

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

OpenSSL::PKCS7#type=(type) (23201.0)

PKCS7 オブジェクトのタイプを Symbol オブジェクトで設定します。

...PKCS7 オブジェクトのタイプを Symbol オブジェクトで設定します。

このメソッドは使わないでください。
このメソッドは PKCS#7 の低レベル API であり、正しく使うのは
難しいでしょう。

@param type 設定するタイプ(シンボル)...

OpenSSL::PKCS7#to_pem -> String (23101.0)

PEM 形式の文字列に変換します。

...
P
EM 形式の文字列に変換します。...

OpenSSL::PKCS7#type -> Symbol (23101.0)

PKCS7 オブジェクトのタイプを Symbol オブジェクトで返します。

...PKCS7 オブジェクトのタイプを Symbol オブジェクトで返します。

次のうちのいずれかの値をとります。
* :signed
* :encrypted
* :enveloped
* :signedAndEnveloped
* :data...

OpenSSL::PKCS7#recipients -> [OpenSSL::PKCS7::RecipientInfo] (20402.0)

メッセージの送信先の情報を配列で返します。

メッセージの送信先の情報を配列で返します。

これは暗号化した場合のみ意味があります。

OpenSSL::PKCS7.encrypt(certs, data, cipher=nil, flags=0) -> OpenSSL::PKCS7 (20338.0)

data を証明書の公開鍵で暗号化します。

...署名(OpenSSL::PKCS7.sign)された S/MIME 形式の文字列を
渡すことが一般的です。

cipher は共通鍵暗号の方式を OpenSSL::Cipher オブジェクトで指定します。
nil を渡すと適当な方式が選ばれます。互換性を気にするのであれば
triple DES...
...* OpenSSL::PKCS7::TEXT
暗号化するデータに text/plain タイプの MIME ヘッダを追加します。
MIME形式のデータを渡すときにはこれを使ってはいけません。
* OpenSSL::PKCS7::BINARY
data に MIME 正規化をほどこしません。

@param...
...certs 公開鍵を含む証明書(OpenSSL::X509::Certificate オブジェクト)の配列
@param data 暗号化対象の文字列
@param cipher 共通鍵暗号の方式(OpenSSL::Cipher オブジェクト)
@param flags フラグ...

絞り込み条件を変える

OpenSSL::PKCS7#add_recipient(recipient) -> self (20207.0)

送信者を追加します。

...送信者を追加します。

このメソッドは使わないでください。
このメソッドは PKCS#7 の低レベル API であり、正しく使うのは
難しいでしょう。

@param recipient 追加する送信者(OpenSSL::PKCS7::RecipientInfo)...

OpenSSL::PKCS7#cipher=(cipher) (20207.0)

使用する共通鍵暗号アルゴリズムを指定します。

...通鍵暗号アルゴリズムを指定します。

このメソッドは使わないでください。
このメソッドは PKCS#7 の低レベル API であり、正しく使うのは
難しいでしょう。

@param cipher 共通鍵暗号アルゴリズム(OpenSSL::Cipher オブジェクト)...

OpenSSL::PKCS7#decrypt(pkey, cert, flags = 0) -> String (20125.0)

暗号化されたデータを復号化し、復号化されたデータを返します。

...
* OpenSSL::PKCS7::TEXT
暗号化されたデータに付けられた text/plain タイプの MIME ヘッダ
を取り除きます。もしヘッダがなければエラーとなります。

@param pkey 復号化に使う秘密鍵(OpenSSL::PKey::PKey オブジェクト)
@param cert...
...対応する証明書(OpenSSL::X509::Certificate オブジェクト)
@param flags フラグ
@raise OpenSSL::PKCS7::PKCS7Error 復号に失敗した場合に発生します...

OpenSSL::PKCS7::NOSMIMECAP -> Integer (20107.0)

署名者が使用可能な暗号アルゴリズムの情報など(SMIMECapabilities)を省略します。

...署名者が使用可能な暗号アルゴリズムの情報など(SMIMECapabilities)を省略します。

OpenSSL::PKCS7
.sign で利用可能なフラグです。...

OpenSSL::PKCS7#to_s -> String (20001.0)

PEM 形式の文字列に変換します。

...
P
EM 形式の文字列に変換します。...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>