るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
88件ヒット [1-88件を表示] (0.049秒)
トップページ > クエリ:new[x] > クエリ:synchronize[x]

別のキーワード

  1. openssl new
  2. _builtin new
  3. rexml/document new
  4. resolv new
  5. socket new

ライブラリ

キーワード

検索結果

NEWS for Ruby 2.0.0 (26054.0)

NEWS for Ruby 2.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...NEWS for Ruby 2.0.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリス...
...メソッドです

* Enumerator
* 追加: Enumerator#size サイズを遅延評価するためのメソッドです
* 拡張: Enumerator.new サイズの遅延評価のための引数を一つ受け取るようになりました
* 新規クラス: Enumerator::Lazy 遅延列挙用の...
...在のスレッドに所持されているかどうかを返します
* 非互換:
* Mutex#lock, Mutex#unlock, Mutex#try_lock, Mutex#synchronize, Mutex#sleep
はトラップハンドラの中では使えなくなりました。そのようなときは ThreadError が発生しま...

Mutex#synchronize { ... } -> object (18113.0)

mutex をロックし、ブロックを実行します。実行後に必ず mutex のロックを解放します。

...また、Signal.#trap に指定したハンドラ内で実行
した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
m = Mutex.new
result = m.synchronize do
m.locked? # => true
# critical part
"result"
end
m.locked? # => false
result # => "result"
//}...

Thread::Mutex#synchronize { ... } -> object (18113.0)

mutex をロックし、ブロックを実行します。実行後に必ず mutex のロックを解放します。

...また、Signal.#trap に指定したハンドラ内で実行
した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
m = Mutex.new
result = m.synchronize do
m.locked? # => true
# critical part
"result"
end
m.locked? # => false
result # => "result"
//}...

Thread::ConditionVariable (72.0)

スレッドの同期機構の一つである状態変数を実現するクラスです。

...mutex = Mutex.new
cv = ConditionVariable.new

a = Thread.start {
mutex.synchronize {
...
while (条件が満たされない)
cv.wait(mutex)
end
...
}
}

b = Thread.start {
mutex.synchronize {
#...
...initialize(max=2)
@max = max
@full = ConditionVariable.new
@empty = ConditionVariable.new
@mutex = Mutex.new
@q = []
end

def count
@q.size
end

def enq(v)
@mutex.synchronize{
@full.wait(@mutex) if count == @max
@q.push v...
...end

def deq
@mutex.synchronize{
@empty.wait(@mutex) if count == 0
v = @q.shift
@full.signal if count == (@max - 1)
v
}
end

alias send enq
alias recv deq
end

if __FILE__ == $0
q = TinyQueue.new(1)
foods = 'Apple Banana Str...

Monitor (60.0)

スレッドの同期機構としてのモニター機能を提供するクラスです。 また同じスレッドから何度も lock できる Mutex としての機能も提供します。

...re 'monitor'

buf = []
mon = Monitor.new
empty_cond = mon.new_cond

# consumer
Thread.start do
loop do
mon.synchronize do
empty_cond.wait_while { buf.empty? }
print buf.shift
end
end
end

# producer
while line = ARGF.gets
mon.synchronize do
buf.push(line)
empty_cond...
...][ruby]{
require 'monitor'
mon = Monitor.new
mon.synchronize {
mon.synchronize {
}
}
//}

Thread::Mutex ではデッドロックになります。

//emlist[Mutex でデッドロックになる例][ruby]{
mx = Mutex.new
mx.synchronize {
mx.synchronize {
}
}
# => deadlock; recursive locking (...

絞り込み条件を変える

MonitorMixin (24.0)

スレッドの同期機構としてのモニター機能を提供するモジュールです。

...uf = []
buf.extend(MonitorMixin) # 配列にモニタ機能を追加
empty_cond = buf.new_cond # 配列が空であるかないかを通知する条件変数

# consumer
Thread.start do
loop do
buf.synchronize do # ロックする
empty_cond.wait_while { buf.empty? } # 配列が空であ...
...でなくなった後ロックを取得してこの行を実行
end # ロックを開放
end
end

# producer
while line = ARGF.gets
buf.synchronize do # ロックする
buf.push(line) # 配列を変更(追加)
empty_cond.signal # 配列に要素が追加されたことを条件変数...
...必要があります。

//emlist[include する例][ruby]{
require 'monitor'

class MyObject
include MonitorMixin

def initialize(val)
super()
@value = val
end

def to_s
synchronize
{
@value.to_s
}
end
end
//}

以下も参考になります。

* 9384
* 9386...

Mutex_m (24.0)

スレッド同期機構である Thread::Mutex のモジュール版です。クラスに Module#include することでそのクラスに Mutex 機能を持たせることができます。 また、普通のオブジェクトを Object#extend により Mutex にする事ができます。

...tex_m#synchronize,
Mutex_m#locked?, Mutex_m#try_lock, Mutex_m#unlock)
はモジュールにincludeした場合には定義されません。

1991

=== 例
クラスに Module#include する例
require "mutex_m"
class Foo
include Mutex_m
...
end
obj = Foo.new
obj.synchronize do...
...# 危険領域(critical section)
...
end

オブジェクトに Object#extend する例
require "mutex_m"
obj = Object.new
obj.extend(Mutex_m)
obj.lock
# 危険領域(critical section)
...
obj.unlock...

Thread::ConditionVariable#broadcast -> self (24.0)

状態変数を待っているスレッドをすべて再開します。再開された スレッドは Thread::ConditionVariable#wait で指定した mutex のロックを試みます。

...//emlist[例][ruby]{
mutex = Mutex.new
cv = ConditionVariable.new
flg = true

3.times {
Thread.start {
mutex.synchronize {
puts "a1"
while (flg)
cv.wait(mutex)
end
puts "a2"
}
}
}

Thread.start {
mutex.synchronize {
flg = false
cv.broadcast
}...

Thread::ConditionVariable#signal -> self (24.0)

状態変数を待っているスレッドを1つ再開します。再開された スレッドは Thread::ConditionVariable#wait で指定した mutex のロックを試みます。

...//emlist[例][ruby]{
mutex = Mutex.new
cv = ConditionVariable.new
flg = true

3.times {
Thread.start {
mutex.synchronize {
puts "a1"
while (flg)
cv.wait(mutex)
end
puts "a2"
}
}
}

Thread.start {
mutex.synchronize {
flg = false
cv.signal
}
}...