るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
22件ヒット [1-22件を表示] (0.151秒)

別のキーワード

  1. オブジェクト
  2. 手続きオブジェクトの挙動の詳細
  3. 手続きオブジェクトの挙動の詳細 proc
  4. 手続きオブジェクトの挙動の詳細 localjumperror
  5. オブジェクト指向スクリプト言語 ruby リファレンスマニュアル

種類

ライブラリ

モジュール

検索結果

JSON.#dump(object, io = nil, limit = nil) -> String | IO (21277.0)

与えられたオブジェクトを JSON 形式の文字列に変換してダンプします。

...与えられたオブジェクト JSON 形式の文字列に変換してダンプします。

与えられたオブジェクトを引数として JSON.#generate を呼び出します。


@param object ダンプするオブジェクトを指定します。

@param io IO のように write メ...
...場合、limit 段以上深くリンクしたオブジェクトをダンプできません。

@raise ArgumentError オブジェクトのネストの深さが limit を越えた場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
require "json"

J
SON.dump({ name: "tanaka", age: 19 }) # => "{\"name\":\"...
...tanaka\",\"age\":19}"
//}

//emlist[例][ruby]{
require "json"

File.open("test.txt", "w") do |f|
J
SON.dump([[[[[[[[[[]]]]]]]]]], f, 10) # => #<File:test.txt>
J
SON.dump([[[[[[[[[[[]]]]]]]]]]], f, 10) # => exceed depth limit (ArgumentError)
end
//}

@see Marshal, Marshal.#dump...

ruby 1.6 feature (162.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン
になります。

((<stable-snapshot|URL:ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/stable-snapshot.tar.gz>)) は、日々更新される安定版の最新ソースです。

== 1.6.8 (2002-12-24) -> stable-snapshot...
...を同時に使うと落ちてしまう不具合が修正されたのだそうです。
((<ruby-win32:273>))

: 2002-08-12 Hash#==

Hash オブジェクトはデフォルト値 (((<Hash/default>))) も == で等しい
ときに等しいとみなされるようになりました。

p H...
...dev:17155>))

open
("|-","r+") {|f|
if f
f.dup.close_write
else
sleep 1
end
}

=> ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]
-:3:in `close_write': closing non-duplex IO for writing (IOError)
from -:3
from -:1:in `open'...