るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
70件ヒット [1-70件を表示] (0.124秒)
トップページ > クエリ:i[x] > クエリ:j[x] > クエリ:cd[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_i
  2. fiddle to_i
  3. matrix elements_to_i
  4. csv to_i
  5. matrix i

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

FileUtils.#cd(dir, options = {}) {|dir| .... } -> object (24408.0)

プロセスのカレントディレクトリを dir に変更します。

...を dir に変更します。

ブロックとともに呼び出された時はブロック終了後に
元のディレクトリに戻ります。

@param dir ディレクトリを指定します。

@param options :verbose が指定できます。
c:FileUtils#options

//emlist[][ruby...
...]{
require 'fileutils'
FileUtils.cd('/', verbose: true) # chdir and report it
//}...

FileUtils.#chdir(dir, options = {}) {|dir| .... } -> object (12408.0)

プロセスのカレントディレクトリを dir に変更します。

...を dir に変更します。

ブロックとともに呼び出された時はブロック終了後に
元のディレクトリに戻ります。

@param dir ディレクトリを指定します。

@param options :verbose が指定できます。
c:FileUtils#options

//emlist[][ruby...
...]{
require 'fileutils'
FileUtils.cd('/', verbose: true) # chdir and report it
//}...

Hash#shift -> [object, object] | nil (6312.0)

ハッシュからキーが追加された順で先頭の要素をひとつ取り除き、 [key, value]という配列として返します。

...返します。

shiftは破壊的メソッドです。selfは要素を取り除かれた残りのハッシュに変更されます。

ハッシュが空の場合、デフォルト値(Hash#defaultまたはHash#default_procのブロックの値か、どちらもnilならばnil)
を返します(...
...わらず nil になる予定なので、デフォルト値を設定しているハッシュで
shift を使う場合は注意してください。(16908)

//emlist[例][ruby]{
h = {:ab => "some" , :cd => "all"}
p h.shift #=> [:ab, "some"]
p h.shift #=> [:cd, "all"]
p h...
...#=> {}
p h.shift #=> nil

h1 = Hash.new("default value")
p h1 #=> {}
p h1.shift #=> "default value"

h2 = Hash.new {|*arg| arg}
p h2 #=> {}
p h2.shift #=> [{}, nil]
//}

@see Array#shift...

Hash#index(val) -> object (6212.0)

値 val に対応するキーを返します。対応する要素が存在しない時には nil を返します。

...い時には
nil を返します。

該当するキーが複数存在する場合、どのキーを返すかは不定です。

Hash#index は obsolete です。
使用すると警告メッセージが表示されます。

@param val 探索に用いる値を指定します。

//emlist[例][ruby]{...
...h = {:ab => "some" , :cd => "all" , :ef => "all"}

p h.key("some") #=> :ab
p h.key("all") #=> :cd
p h.key("at") #=> nil
//}

@see Hash#invert...

Hash#key(val) -> object (3112.0)

値 val に対応するキーを返します。対応する要素が存在しない時には nil を返します。

...い時には
nil を返します。

該当するキーが複数存在する場合、どのキーを返すかは不定です。

Hash#index は obsolete です。
使用すると警告メッセージが表示されます。

@param val 探索に用いる値を指定します。

//emlist[例][ruby]{...
...h = {:ab => "some" , :cd => "all" , :ef => "all"}

p h.key("some") #=> :ab
p h.key("all") #=> :cd
p h.key("at") #=> nil
//}

@see Hash#invert...

絞り込み条件を変える

ruby 1.6 feature (1062.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...ruby 1.6 feature
ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン
になります。

((<stable-snapshot|URL:ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/stable-snapshot.tar.gz>)) は、日々更新される安定版の最新ソースです。

== 1.6.8 (2002-12-24) ->...
...EAGAIN と EWOULDBLOCK が同じ値のシステムで、EWOULDBLOCK がなくなっ
ていました。現在は、このようなシステムでは、EWOULDBLOCK は、EAGAIN
として定義されています。(これは 1.6.7 とは異なる挙動です)

p Errno::EAGAIN...
...動/-x[directory]>)) を指定したときにスクリ
プトを実行せずに終了することがありました。((<ruby-dev:13752>))

: attr_*

アクセサに余計な引数を渡してもエラーになりませんでした。
((<ruby-dev:13748>))

class C
d
ef initialize...

Hash#delete(key) -> object | nil (212.0)

key に対応する要素を取り除きます。

...il を返します。

与えられたブロックは key にマッチする要素がなかった時に評価され、その結果を返します。

//emlist[例][ruby]{
h = {:ab => "some" , :cd => "all"}

p h.delete(:ab) #=> "some"
p h.delete(:ef) #=> nil
p h.delete(:ef){|key|"#{key} Nothi...
...ng"} #=> "ef Nothing"

p h #=> {:cd=>"all"}
//}

@see Hash#delete_if...

Hash#[](key) -> object | nil (206.0)

key に関連づけられた値を返します。

...としての nil を区別する必要が
ある場合は Hash#fetch または Hash#key? を使ってください。

@param key 探索するキーを指定します。

//emlist[例][ruby]{
h = {:ab => "some" , :cd => "all"}
p h[:ab] #=> "some"
p h[:ef] #=> nil

h1 = Hash.ne...