るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
240件ヒット [1-100件を表示] (0.127秒)
トップページ > クエリ:i[x] > クエリ:j[x] > クエリ:attr[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_i
  2. fiddle to_i
  3. matrix elements_to_i
  4. csv to_i
  5. matrix i

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 > >>

Net::IMAP::FetchData#attr -> { String => object } (21301.0)

各メッセージのアトリビュートの値をハッシュテーブルで返します。

...Net::IMAP::BodyTypeBasic, Net::IMAP::BodyTypeText,
Net::IMAP::BodyTypeMessage, Net::IMAP::BodyTypeMultipart
のいずれか。
: BODY[<section>]<<partial>>
section で指定されたセクションのボディの内容。文字列。
: BODY.PEEK[<section>]<<partial>>
section で...
...ODY[<section>]と同様
: BODYSTRUCTURE
MIME-IMB でのメッセージボディ。
Net::IMAP::BodyTypeBasic, Net::IMAP::BodyTypeText,
Net::IMAP::BodyTypeMessage, Net::IMAP::BodyTypeMultipart
のいずれか。
: ENVELOPE
メッセージのエンベロープ。
Net::IMAP::Enve...
...Symbol の配列。String#capitalize でキャピタライズ
されている。
: INTERNALDATE
メッセージの内部日付。文字列。
: RFC822
BODY[] と同じ。文字列。
: RFC822.HEADER
BODY.PEEK[HEADER] と同じ。文字列。
: RFC822.SIZE
メッセージの...

JSON::Generator::GeneratorMethods::Object#to_json(state_or_hash = nil) -> String (9206.0)

自身を to_s で文字列にした結果を JSON 形式の文字列に変換して返します。

...にした結果を JSON 形式の文字列に変換して返します。

このメソッドはあるオブジェクトに to_json メソッドが定義されていない場合に使用する
フォールバックのためのメソッドです。

@param state_or_hash 生成する JSON 形式の文...
...るため
JSON::State のインスタンスか、
J
SON::State.new の引数と同じ Hash を
指定します。

//emlist[例][ruby]{
require "json"

class Person
attr
:name, :age

def initialize(name, age)
@name, @age = nam...
...e, age
end
end

tanaka = Person.new("tanaka", 29)

tanaka.to_json # => "\"#<Person:0x00007ffdec0167c8>\""
tanaka.method(:to_json).owner # => JSON::Ext::Generator::GeneratorMethods::Object
//}...

Object#initialize_copy(obj) -> object (9206.0)

(拡張ライブラリによる) ユーザ定義クラスのオブジェクトコピーの初期化メソッド。

...メソッド。

このメソッドは self を obj の内容で置き換えます。ただ
し、self のインスタンス変数や特異メソッドは変化しません。
Object#clone, Object#dupの内部で使われています。

i
nitialize_copy は、Ruby インタプリタが知り得な...
... initialize_copy でコピーするよう定義しておくことで、dup や clone
を再定義する必要がなくなります。

デフォルトの Object#initialize_copy は、 freeze チェックおよび型のチェックを行い self
を返すだけのメソッドです。

i
nitialize_...
...lize_copy(obj)
//}

obj2 に対してさらに obj の汚染状態、インスタンス変数、ファイナライザを
コピーすることで複製を作ります。 obj.clone は、さらに
特異メソッドのコピーも行います。

//emlist[][ruby]{
obj = Object.new
class <<obj
attr
_...
...e
obj2.initialize_copy(obj)
//}

obj2 に対してさらに obj のインスタンス変数、ファイナライザを
コピーすることで複製を作ります。 obj.clone は、さらに
特異メソッドのコピーも行います。

//emlist[][ruby]{
obj = Object.new
class <<obj
attr
_ac...

REXML::Attribute#write(output, indent = -1) -> object (9200.0)

output に self の情報を name='value' という形式で書き込みます。

...output に self の情報を name='value' という形式で書き込みます。

output が返ります。

@param output 書き込み先の IO オブジェクト
@param indent インデントレベル、ここでは無視される...

JSON.create_id -> String (9106.0)

json_create メソッドで使用するクラスを決定するために使用する値を返します。

...
j
son_create メソッドで使用するクラスを決定するために使用する値を返します。

デフォルトは "json_class" です。

//emlist[例][ruby]{
require "json"

class User
attr
:id, :name
def initialize(id, name)
@id, @name = id, name
end

def self.json_create(...
...bject)
new(object['id'], object["name"])
end

def as_json(*)
{
J
SON.create_id => self.class.name,
"id" => id,
"name" => name,
}
end

def to_json(*)
as_json.to_json
end
end

j
son = JSON.generate(User.new(1, "tanaka"))
j
son # => "{\"json_class\":\"User\",\"i...
...d\":1,\"name\":\"tanaka\"}"
J
SON.parse(json, create_additions: true)
# => #<User:0x0000557709b269e0 @id=1, @name="tanaka">
//}...

絞り込み条件を変える

Enumerable#min {|a, b| ... } -> object | nil (6206.0)

ブロックの評価結果で各要素の大小判定を行い、最小の要素、もしくは最小の n 要素が昇順で入った配列を返します。 引数を指定しない形式では要素が存在しなければ nil を返します。 引数を指定する形式では、空の配列を返します。

...素、もしくは最小の
n 要素が昇順で入った配列を返します。
引数を指定しない形式では要素が存在しなければ nil を返します。
引数を指定する形式では、空の配列を返します。

ブロックの値は、a > b のとき正、a == b のと...
.../emlist[例][ruby]{
class Person
attr
_reader :name, :age

def initialize(name, age)
@name = name
@age = age
end
end

people = [
Person.new("sato", 55),
Person.new("sato", 33),
Person.new("sato", 11),
Person.new("suzuki", 55),
Person.new("suzuki", 33),
Person.new("suzuki", 1...
...ople.min { |x, y| (x.age <=> y.age).nonzero? || y.name <=> x.name }
# => #<Person:0x007fd6f0824190 @name="tanaka", @age=11>

people.min(2) { |x, y| (x.age <=> y.age).nonzero? || y.name <=> x.name }
# => [#<Person:0x007fb5899ef4a8 @name="tanaka", @age=11>, #<Person:0x007fb5899ef728 @name="suzuki", @a...

Enumerable#min -> object | nil (6201.0)

最小の要素、もしくは最小の n 要素が昇順で入った配列を返します。 全要素が互いに <=> メソッドで比較できることを仮定しています。

...なければ nil を返します。
引数を指定する形式では、空の配列を返します。
該当する要素が複数存在する場合、どの要素を返すかは不定です。

@param n 取得する要素数。

//emlist[例][ruby]{
a = %w(albatross dog horse)
a.min...
...# => "albatross"
a.min(2) # => ["albatross", "dog"]
//}...

net/imap (6024.0)

このライブラリは Internet Message Access Protocol (IMAP) の クライアントライブラリです。2060 を元に 実装されています。

...リは Internet Message Access Protocol (IMAP) の
クライアントライブラリです。2060 を元に
実装されています。

=== IMAP の概要

I
MAPを利用するには、まずサーバに接続し、
Net::IMAP#authenticate もしくは
Net::IMAP#login で認証します。
I
MAP で...
...、UID が振り直されます。

=== 例

デフォルトのメールボックス(INBOX)の送り元とサブジェクトを表示する。
require 'net/imap'

i
map = Net::IMAP.new('mail.example.com')
i
map.authenticate('LOGIN', 'joe_user', 'joes_password')
i
map.examine('INBOX')
i
map.sea...
...message_id|
envelope = imap.fetch(message_id, "ENVELOPE")[0].attr["ENVELOPE"]
puts "#{envelope.from[0].name}: \t#{envelope.subject}"
end

2003年4月のメールをすべて Mail/sent-mail から "Mail/sent-apr03" へ移動させる

require 'net/imap'

i
map = Net::IMAP.new('mail.examp...

BasicObject#! -> bool (6006.0)

オブジェクトを真偽値として評価し、その論理否定を返します。

...lf が nil または false であれば真を、さもなくば偽を返します。
主に論理式の評価に伴って副作用を引き起こすことを目的に
再定義するものと想定されています。

このメソッドを再定義しても Ruby の制御式において nil や fa...
...

//emlist[例][ruby]{
class NegationRecorder < BasicObject
def initialize
@count = 0
end
attr
_reader :count

def !
@count += 1
super
end
end

recorder = NegationRecorder.new
!recorder
!!!!!!!recorder
puts 'hoge' if !recorder

puts recorder.count #=> 3
//}

//emlist[例][ru...
...by]{
class AnotherFalse < BasicObject
def !
true
end
end
another_false = AnotherFalse.new

# another_falseは*真*
puts "another false is a truth" if another_false
#=> "another false is a truth"
//}...

BasicObject#!=(other) -> bool (6006.0)

オブジェクトが other と等しくないことを判定します。

...論理否定して返します。
このため、サブクラスで BasicObject#== を再定義しても != とは自動的に整合性が
とれるようになっています。

ただし、 BasicObject#!= 自身や BasicObject#! を再定義した際には、ユーザーの責任で
整合性を...
...ェクト
@see BasicObject#==, BasicObject#!

//emlist[例][ruby]{
class NonequalityRecorder < BasicObject
def initialize
@count = 0
end
attr
_reader :count

def !=(other)
@count += 1
super
end
end
recorder = NonequalityRecorder.new

recorder != 1
puts 'hoge' if recorder != "str...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 > >>