るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
264件ヒット [101-200件を表示] (0.096秒)
トップページ > クエリ:i[x] > クエリ:end[x] > クエリ:convert[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_i
  2. fiddle to_i
  3. matrix elements_to_i
  4. ipaddr to_i
  5. csv to_i

検索結果

<< < 1 2 3 > >>

CSV#header_convert {|field| ... } (6243.0)

CSV#convert に似ていますが、ヘッダ行用のメソッドです。

...CSV#convert に似ていますが、ヘッダ行用のメソッドです。

このメソッドはヘッダ行を読み込む前に呼び出さなければなりません。

@param name 変換器の名前を指定します。

//emlist[例 name を指定][ruby]{
require "csv"

csv = CSV.new("heade...
...", headers: true)
csv.header_convert(:symbol)
csv.first.headers # => [:header1, :header2]
//}

//emlist[例 ブロックを指定][ruby]{
require "csv"

csv = CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2", headers: true)
csv.header_convert do |field|
field.to_sym
end

csv.first.headers # => [:header1, :...
...header2]
//}

@see CSV#header_converters, CSV#convert...

Array.try_convert(obj) -> Array | nil (6231.0)

to_ary メソッドを用いて obj を配列に変換しようとします。

...nil を返します。
このメソッドは引数が配列であるかどうかを調べるために使えます。

//emlist[例][ruby]{
Array.try_convert([1]) # => [1]
Array.try_convert("1") # => nil

i
f tmp = Array.try_convert(arg)
# the argument is an array
elsif tmp = String.try_convert(...
...arg)
# the argument is a string
end

//}...

CSV::FieldInfo#index -> Integer (6212.0)

行内で何番目のフィールドかわかるゼロベースのインデックスを返します。

...ロベースのインデックスを返します。

//emlist[例][ruby]{
require 'csv'

csv = CSV.new("date1,date2\n2018-07-09,2018-07-10", headers: true)
csv.convert do |field,field_info|
p field_info.index
Date.parse(field)
end

p csv.first

# => 0
# => 1
# => #<CSV::Row "date1":#<Date: 2018-0...

CSV::FieldInfo#line -> Integer (6212.0)

行番号を返します。

...行番号を返します。

//emlist[例][ruby]{
require 'csv'

csv = CSV.new("date1,date2,date3\n2018-07-09,2018-07-10\n2018-08-09,2018-08-10", headers: true)
csv.convert do |field,field_info|
p field_info.line
Date.parse(field)
end

p csv.to_a

# => 2
# => 2
# => 3
# => 3
# => [#<CSV::Row "da...
...te1":#<Date: 2018-07-09 ((2458309j,0s,0n),+0s,2299161j)> "date2":#<Date: 2018-07-10 ((2458310j,0s,0n),+0s,2299161j)> "date3":nil>, ...]
//}...

RDoc::Markup#add_special(pattern, name) -> () (6118.0)

pattern で指定した正規表現にマッチする文字列をフォーマットの対象にしま す。

...ttern で指定した正規表現にマッチする文字列をフォーマットの対象にしま
す。

例えば WikiWord のような、SM::SimpleMarkup#add_word_pair、
SM::SimpleMarkup#add_html でフォーマットできないものに対して使用
します。

@param pattern 正規表...
...require 'rdoc/markup/simple_markup'
require 'rdoc/markup/simple_markup/to_html'

class WikiHtml < SM::ToHtml
def handle_special_WIKIWORD(special)
"<font color=red>" + special.text + "</font>"
end

end


m = SM::SimpleMarkup.new
m.add_special(/\b([A-Z][a-z]+[A-Z]\w+)/, :WIKIWORD...
...)

h = WikiHtml.new
puts m.convert(input_string, h)

変換時に実際にフォーマットを行うには SM::ToHtml#accept_special_<name で指定した名前>
のように、フォーマッタ側でも操作を行う必要があります。...

絞り込み条件を変える

Encoding::InvalidByteSequenceError#error_bytes -> String (6112.0)

エラー発生時に捨てられたバイト列を返します。

...時に捨てられたバイト列を返します。


//emlist[例][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("EUC-JP", "ISO-8859-1")
begin
ec.convert("abc\xA1\xFFdef")
rescue Encoding::InvalidByteSequenceError
p $!
#=> #<Encoding::InvalidByteSequenceError: "\xA1" followed by "\xFF" on EUC-JP>
put...
...s $!.error_bytes.dump #=> "\xA1"
puts $!.readagain_bytes.dump #=> "\xFF"
end

//}

@see Encoding::InvalidByteSequenceError#readagain_bytes...

Encoding::UndefinedConversionError#error_char -> String (6112.0)

エラーを発生させた1文字を文字列で返します。

...エラーを発生させた1文字を文字列で返します。

//emlist[例][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("UTF-8", "EUC-JP")
begin
ec.convert("\u{a0}")
rescue Encoding::UndefinedConversionError
puts $!.error_char.dump #=> "\u{a0}"
end

//}...

CSV::FieldInfo#header -> String | nil (3112.0)

利用可能な場合はヘッダを表す文字列を返します。

...はヘッダを表す文字列を返します。

//emlist[例][ruby]{
require 'csv'

csv = CSV.new("date1,date2\n2018-07-09,2018-07-10", headers: true)
csv.convert do |field,field_info|
p field_info.header
Date.parse(field)
end

p csv.first

# => "date1"
# => "date2"
# => #<CSV::Row "date1":#<Da...

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (1404.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

...の変更点(まとめ)/Windows 対応>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>))
* ((<1.6.8から1.8.0...
...s << Object
p [self.id, self]
class << self
p [self.id, self]
end

end

=> ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]
[537771634, Class]
[537742484, Class]
=> ruby 1.7.3 (2002-09-05) [i586-linux]
[537771634, #...
...o_int を使用するようになりました。

: ((<組み込み関数/Float>))() [change]

Float() は、引数に nil を受け付けなくなりました。

p Float(nil)

=> ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]
0.0
=> -:1:in `Float': cannot convert nil int...

ruby 1.6 feature (1356.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...ruby 1.6 feature
ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン
になります。

((<stable-snapshot|URL:ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/stable-snapshot.tar.gz>)) は、日々更新される安定版の最新ソースです。

== 1.6.8 (2002-12-24) ->...
...rityError)

=> ruby 1.6.7 (2002-07-30) [i586-linux]

: 2002-05-20 IO#close

双方向のパイプの dup を close_write するとエラーになっていました。
((<ruby-dev:17155>))

open("|-","r+") {|f|
i
f f
f.dup.close_write
else
sleep 1
end
...
...実行環境がLinuxなので ALT_SEPARATOR は nil
true

: Integer[nth]

大きな値のインデックスに対して例外が発生していました。
((<ruby-bugs-ja:PR#114>))

p(-1[10000000000])

=> -:1:in `[]': bignum too big to convert into `int' (RangeError)...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 > >>