るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1057件ヒット [1-100件を表示] (0.099秒)
トップページ > クエリ:i[x] > クエリ:end[x] > クエリ:%[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_i
  2. fiddle to_i
  3. matrix elements_to_i
  4. matrix i
  5. csv to_i

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

irb (26174.0)

irb は Interactive Ruby の略です。 irb を使うと、Ruby の式を標準入力から簡単に入力・実行することができます。

...irb は Interactive Ruby の略です。
i
rb を使うと、Ruby の式を標準入力から簡単に入力・実行することができます。

=== irb の使い方

Ruby さえ知っていれば irb を使うのは簡単です。
i
rb コマンドを実行すると、以下のようなプロン...
...$ irb
i
rb(main):001:0>

あとは Ruby の式を入力するだけで、その式が実行され、結果が表示されます。

i
rb(main):001:0> 1+2
3
i
rb(main):002:0> class Foo
i
rb(main):003:1> def foo
i
rb(main):004:2> print 1
i
rb(main):005:2> end
i
rb(main):006:1> end...
...MPT_I => nil, # 通常時のプロンプト
:PROMPT_N => nil, # 継続行のプロンプト
:PROMPT_S => nil, # 文字列などの継続行のプロンプト
:PROMPT_C => nil, # 式が継続している時のプロンプト
:RETURN => " ==>%s\n"...

String#%(args) -> String (21458.0)

printf と同じ規則に従って args をフォーマットします。

...printf と同じ規則に従って args をフォーマットします。

args が配列であれば Kernel.#sprintf(self, *args) と同じです。
それ以外の場合は Kernel.#sprintf(self, args) と同じです。

@param args フォーマットする値、もしくはその配列
@retu...
...

//emlist[例][ruby]{
p "i = %d" % 10 # => "i = 10"
p "i = %x" % 10 # => "i = a"
p "i = %o" % 10 # => "i = 12"

p "i = %#d" % 10 # => "i = 10"
p "i = %#x" % 10 # => "i = 0xa"
p "i = %#o" % 10 # => "i = 012"

p "%d" % 10 # => "10"
p "%d,%o" % [10, 10] #...
...sprintf("%1$d, %1$x, %1$o", 10) #=> "10, a, 12"
//}
状況によってフォーマットを変えたいが引数の順序を変えたくない場合に使
用します。
//emlist[][ruby]{
case ENV['LC_TIME']
when /^ja_JP/
fmt = "%1$d年%2$d月%3$d日"
else
fmt = "%2$02d/%03$2d/%1$02d"
end


p...

Time.strptime(date, format, now=self.now) -> Time (9236.0)

文字列を Date._strptime を用いて Time オブジェクト に変換します。

...ptime を用いて Time オブジェクト
に変換します。

require 'time'
Time.strptime('2001-02-03T04:05:06+09:00', '%Y-%m-%dT%H:%M:%S%z')
#=> 2001-02-03 06:05:06 +0900

ブロックを渡すと年の部分をブロックによって変換できます。
require 'time'
Time.strptim...
...18 4:13:00', '%Y/%m/%d %T'){|y|
i
f y > 100 then y
elsif y >= 69 then y + 1900
else y + 2000
end

}
#=> 1991-05-18 04:13:00 +0900

Time.strptime('01/5/18 4:13:00', '%Y/%m/%d %T'){|y|
i
f y > 100 then y
elsif y >= 69 then y + 1900
else y + 2000
end

}
#=> 20...
...01-05-18 04:13:00 +0900

詳しくは DateTime.strptime, Date.strptime を見てください。

@param date 時刻を表す文字列
@param format 書式文字列...

Time.strptime(date, format, now=self.now) {|y| ... } -> Time (9236.0)

文字列を Date._strptime を用いて Time オブジェクト に変換します。

...ptime を用いて Time オブジェクト
に変換します。

require 'time'
Time.strptime('2001-02-03T04:05:06+09:00', '%Y-%m-%dT%H:%M:%S%z')
#=> 2001-02-03 06:05:06 +0900

ブロックを渡すと年の部分をブロックによって変換できます。
require 'time'
Time.strptim...
...18 4:13:00', '%Y/%m/%d %T'){|y|
i
f y > 100 then y
elsif y >= 69 then y + 1900
else y + 2000
end

}
#=> 1991-05-18 04:13:00 +0900

Time.strptime('01/5/18 4:13:00', '%Y/%m/%d %T'){|y|
i
f y > 100 then y
elsif y >= 69 then y + 1900
else y + 2000
end

}
#=> 20...
...01-05-18 04:13:00 +0900

詳しくは DateTime.strptime, Date.strptime を見てください。

@param date 時刻を表す文字列
@param format 書式文字列...

Timeout.#timeout(sec, exception_class = nil) {|i| ... } -> object (9168.0)

ブロックを sec 秒の期限付きで実行します。 ブロックの実行時間が制限を過ぎたときは例外 Timeout::Error が発生します。

...を過ぎたときは例外
Timeout::Error が発生します。

exception_class を指定した場合には Timeout::Error の代わりに
その例外が発生します。
ブロックパラメータ i は sec がはいります。

また sec が 0 もしくは nil のときは制限時間なし...
...ecution expired" になります.

例 長い計算のタイムアウト
require 'timeout'

def calc_pi(min)
loop do
x = rand
y = rand
x**2 + y**2 < 1.0 ? min[0] += 1 : min[1] += 1
end

end


t = 5
min = [ 0, 0]
begin
Timeout.timeout(t){
calc_pi(min)...
...imeout::Error
puts "timeout"
end


printf "%d: pi = %f\n", min[0] + min[1], min[0]*4.0/(min[0]+min[1])
#例
#=> 417519: pi = 3.141443

例 独自の例外を発生させるタイムアウト
#!/usr/bin/env ruby

require 'timeout'

class MYError < Exception;end
begin
Timeout.ti...

絞り込み条件を変える

Timeout.#timeout(sec, exception_class, message) {|i| ... } -> object (9168.0)

ブロックを sec 秒の期限付きで実行します。 ブロックの実行時間が制限を過ぎたときは例外 Timeout::Error が発生します。

...を過ぎたときは例外
Timeout::Error が発生します。

exception_class を指定した場合には Timeout::Error の代わりに
その例外が発生します。
ブロックパラメータ i は sec がはいります。

また sec が 0 もしくは nil のときは制限時間なし...
...ecution expired" になります.

例 長い計算のタイムアウト
require 'timeout'

def calc_pi(min)
loop do
x = rand
y = rand
x**2 + y**2 < 1.0 ? min[0] += 1 : min[1] += 1
end

end


t = 5
min = [ 0, 0]
begin
Timeout.timeout(t){
calc_pi(min)...
...imeout::Error
puts "timeout"
end


printf "%d: pi = %f\n", min[0] + min[1], min[0]*4.0/(min[0]+min[1])
#例
#=> 417519: pi = 3.141443

例 独自の例外を発生させるタイムアウト
#!/usr/bin/env ruby

require 'timeout'

class MYError < Exception;end
begin
Timeout.ti...

Timeout.#timeout(sec, exception_class = nil) {|i| ... } -> object (9167.0)

ブロックを sec 秒の期限付きで実行します。 ブロックの実行時間が制限を過ぎたときは例外 Timeout::Error が発生します。

...を過ぎたときは例外
Timeout::Error が発生します。

exception_class を指定した場合には Timeout::Error の代わりに
その例外が発生します。
ブロックパラメータ i は sec がはいります。

また sec が 0 もしくは nil のときは制限時間なし...
...am exception_class タイムアウトした時、発生させる例外を指定します.

例 長い計算のタイムアウト
require 'timeout'

def calc_pi(min)
loop do
x = rand
y = rand
x**2 + y**2 < 1.0 ? min[0] += 1 : min[1] += 1
end

end


t = 5
min = [ 0,...
...in
Timeout.timeout(t){
calc_pi(min)
}
rescue Timeout::Error
puts "timeout"
end


printf "%d: pi = %f\n", min[0] + min[1], min[0]*4.0/(min[0]+min[1])
#例
#=> 417519: pi = 3.141443

例 独自の例外を発生させるタイムアウト
#!/usr/bin/env ruby

require 'ti...

ThreadsWait#all_waits -> () (9148.0)

指定されたスレッドすべてが終了するまで待ちます。 ブロックが与えられた場合、スレッド終了時にブロックを評価します。

...にブロックを評価します。

使用例
require 'thwait'

threads = []
5.times {|i|
threads << Thread.new { sleep 1; p Thread.current }
}

thall = ThreadsWait.new(*threads)
thall.all_waits{|th|
printf("end %s\n", th.inspect)
}

# 出力例
#=> #<Thread:0x214bc r...
...un>
#=> #<Thread:0x21548 run>
#=> #<Thread:0x215d4 run>
#=> #<Thread:0x21660 run>
#=> #<Thread:0x21430 run>
#=> end #<Thread:0x214bc dead>
#=> end #<Thread:0x21548 dead>
#=> end #<Thread:0x215d4 dead>
#=> end #<Thread:0x21660 dead>
#=> end #<Thread:0x21430 dead>...

ThreadsWait.all_waits(*threads) -> () (9148.0)

指定されたスレッドすべてが終了するまで待ちます。 ブロックが与えられた場合、スレッド終了時にブロックを評価します。

...スレッドを一つもしくは複数指定します。

require 'thwait'

threads = []
5.times {|i|
threads << Thread.new { sleep 1; p Thread.current }
}
ThreadsWait.all_waits(*threads) {|th| printf("end %s\n", th.inspect) }

# 出力例
#=> #<Thread:0x21584 run>
#=> #<Thread:...
...0x21610 run>
#=> #<Thread:0x2169c run>
#=> #<Thread:0x21728 run>
#=> #<Thread:0x214f8 run>
#=> end #<Thread:0x21584 dead>
#=> end #<Thread:0x21610 dead>
#=> end #<Thread:0x2169c dead>
#=> end #<Thread:0x21728 dead>
#=> end #<Thread:0x214f8 dead>...

ThreadsWait.all_waits(*threads) {|thread| ...} -> () (9148.0)

指定されたスレッドすべてが終了するまで待ちます。 ブロックが与えられた場合、スレッド終了時にブロックを評価します。

...スレッドを一つもしくは複数指定します。

require 'thwait'

threads = []
5.times {|i|
threads << Thread.new { sleep 1; p Thread.current }
}
ThreadsWait.all_waits(*threads) {|th| printf("end %s\n", th.inspect) }

# 出力例
#=> #<Thread:0x21584 run>
#=> #<Thread:...
...0x21610 run>
#=> #<Thread:0x2169c run>
#=> #<Thread:0x21728 run>
#=> #<Thread:0x214f8 run>
#=> end #<Thread:0x21584 dead>
#=> end #<Thread:0x21610 dead>
#=> end #<Thread:0x2169c dead>
#=> end #<Thread:0x21728 dead>
#=> end #<Thread:0x214f8 dead>...

絞り込み条件を変える

Exception2MessageMapper#Fail(exception_class = nil, *rest) -> () (6224.0)

登録されている情報を使用して、例外を発生させます。

...ram exception_class 例外クラス。

@param rest メッセージに埋め込む値。

@raise Exception2MessageMapper::ErrNotRegisteredException 指定された例外クラスに対応するメッセージが存在しない場合に発生します。

例:

class Foo
extend Exception2Messag...
...ption :NewExceptionClass, "message...%d, %d and %d" # =>

def foo
Raise NewExceptionClass, 1, 2, 3
end

end


Foo.new().foo() #=> in `Raise': message...1, 2 and 3 (Foo::NewExceptionClass)
# という例外が発生します。

Foo.Raise Foo::NewExceptio...
...nClass, 1, 3, 5 #=> in `Raise': message...1, 3 and 5 (Foo::NewExceptionClass)
# という例外が発生します。...

Zlib::GzipReader#lineno -> Integer (6218.0)

IO クラスの同名メソッドIO#linenoと同じです。

...IO クラスの同名メソッドIO#linenoと同じです。

但し、gzip ファイル中に
エラーがあった場合 Zlib::Error 例外や
Zlib::GzipFile::Error 例外が発生します。

gzip ファイルのフッターの処理に注意して下さい。
gzip ファイルのフッターに...
...ipFile::CRCErrorを参照
@raise Zlib::GzipFile::LengthError Zlib::GzipFile::LengthErrorを参照

require 'zlib'

=begin
# hoge.gz がない場合は下記で作成できる。
Zlib::GzipWriter.open('hoge.gz') { |gz|
gz.puts 'h'
gz.puts 'o'
gz.puts 'g'
gz.puts 'e'
}
=end...
...Zlib::GzipReader.open('hoge.gz') { |gz|
while l = gz.gets
l.chomp!
printf "%s %d\n", l, gz.lineno
end

}
#=> h 1
#=> o 2
#=> g 3
#=> e 4

@see IO#lineno...

Set#divide {|o1, o2| ... } -> Set (6172.0)

元の集合をブロックで定義される関係で分割し、その結果を集合として返します。

...せん。

//emlist[例1][ruby]{
require 'set'
numbers = Set.new(1..6)
set = numbers.divide {|i| i % 3}
p set
# => #<Set: {#<Set: {1, 4}>, #<Set: {2, 5}>, #<Set: {3, 6}>}>
//}

//emlist[例2][ruby]{
require 'set'
numbers = Set[1, 3, 4, 6, 9, 10, 11]
set = numbers.divide {|i, j| (i - j).abs == 1}
p s...
...list[応用例: 8x2 のチェス盤上で、ナイトが到達できる位置に関する分類を作成します。][ruby]{
require 'set'

board = Set.new
m, n = 8, 2
for i in 1..m
for j in 1..n
board << [i,j]
end

end

knight_move = Set[1,2]
p board.divide { |i,j|
Set[(i[0] - j[0]).abs, (i...
...[1] - j[1]).abs] == knight_move
}
# => #<Set: {#<Set: {[1, 1], [3, 2], [5, 1], [7, 2]}>,
# #<Set: {[1, 2], [3, 1], [5, 2], [7, 1]}>,
# #<Set: {[2, 1], [4, 2], [6, 1], [8, 2]}>,
# #<Set: {[2, 2], [4, 1], [6, 2], [8, 1]}>}>
//}...
<< 1 2 3 ... > >>