るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
133件ヒット [1-100件を表示] (0.031秒)
トップページ > クエリ:hash[x] > クエリ:KeyError[x]

別のキーワード

  1. _builtin hash
  2. hash []
  3. matrix hash
  4. dbm to_hash
  5. _builtin to_hash

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

KeyError (38022.0)

Hash#fetch などで key に対応する value がない場合に発生します。

...Hash#fetch などで key に対応する value がない場合に発生します。

Ruby 1.8 以前では同様の場面で IndexError が発生していました。
互換性のため、KeyError は IndexError のサブクラスになっています。...

KeyError#key -> object (21028.0)

KeyError の原因となったメソッド呼び出しのキーを返します。

...
KeyError
の原因となったメソッド呼び出しのキーを返します。

@raise ArgumentError キーが設定されていない時に発生します。

例:

h = Hash.new
begin
h.fetch('gumby'*20)
rescue KeyError => e
p e.message # => "key not found: \"gumbygumby...

KeyError#receiver -> object (21028.0)

KeyError の原因となったメソッド呼び出しのレシーバを返します。

...
KeyError
の原因となったメソッド呼び出しのレシーバを返します。

@raise ArgumentError レシーバが設定されていない時に発生します。

例:

h = Hash.new
begin
h.fetch('gumby'*20)
rescue KeyError => e
p e.message # => "key not found:...

Hash#fetch_values(key, ...) -> [object] (9030.0)

引数で指定されたキーに関連づけられた値の配列を返します。

...クが与えられていない時は
KeyError
が発生します。

self にデフォルト値が設定されていても無視されます(挙動に変化がありません)。

@param key 探索するキーを任意個指定します。

@raise KeyError ブロックが与えられてない時...
...=> "feline", "dog" => "canine", "cow" => "bovine" }

h.fetch_values("cow", "cat") # => ["bovine", "feline"]
h.fetch_values("cow", "bird") # raises KeyError
h.fetch_values("cow", "bird") { |k| k.upcase } # => ["bovine", "BIRD"]
//}

@see Hash#values_at, Hash#fetch...

Hash#fetch_values(key, ...) { |key| ... } -> [object] (9030.0)

引数で指定されたキーに関連づけられた値の配列を返します。

...クが与えられていない時は
KeyError
が発生します。

self にデフォルト値が設定されていても無視されます(挙動に変化がありません)。

@param key 探索するキーを任意個指定します。

@raise KeyError ブロックが与えられてない時...
...=> "feline", "dog" => "canine", "cow" => "bovine" }

h.fetch_values("cow", "cat") # => ["bovine", "feline"]
h.fetch_values("cow", "bird") # raises KeyError
h.fetch_values("cow", "bird") { |k| k.upcase } # => ["bovine", "BIRD"]
//}

@see Hash#values_at, Hash#fetch...

絞り込み条件を変える

Hash#fetch(key) -> object (9024.0)

key に関連づけられた値を返します。該当するキーが登録されてい ない時には、引数 default が与えられていればその値を、ブロッ クが与えられていればそのブロックを評価した値を返します。

...y 探索するキーを指定します。
@param default 該当するキーが登録されていない時の返り値を指定します。
@raise KeyError 引数defaultもブロックも与えられてない時、キーの探索に失敗すると発生します。

//emlist[例][ruby]{
h = {one:...
...のか判別できない。
p h.fetch(:one) #=> nil
p h.fetch(:two) # エラー key not found (KeyError)
p h.fetch(:two,"error") #=> "error"
p h.fetch(:two){|key|"#{key} not exist"} #=> "two not exist"
p h.fetch(:two, "error"){|key|...
...o not exist"
"#{key} not exist" # warning: block supersedes default value argument
} # 警告が表示される。

h.default = "default"
p h.fetch(:two) # エラー key not found (KeyError)
//}

@see Hash#[]...
...wo not exist"
"#{key} not exist" # warning: block supersedes default value argument
} # 警告が表示される。

h.default = "default"
p h.fetch(:two) # エラー key not found (KeyError)
//}

@see Hash#[]...

Hash#fetch(key) {|key| ... } -> object (9024.0)

key に関連づけられた値を返します。該当するキーが登録されてい ない時には、引数 default が与えられていればその値を、ブロッ クが与えられていればそのブロックを評価した値を返します。

...y 探索するキーを指定します。
@param default 該当するキーが登録されていない時の返り値を指定します。
@raise KeyError 引数defaultもブロックも与えられてない時、キーの探索に失敗すると発生します。

//emlist[例][ruby]{
h = {one:...
...のか判別できない。
p h.fetch(:one) #=> nil
p h.fetch(:two) # エラー key not found (KeyError)
p h.fetch(:two,"error") #=> "error"
p h.fetch(:two){|key|"#{key} not exist"} #=> "two not exist"
p h.fetch(:two, "error"){|key|...
...o not exist"
"#{key} not exist" # warning: block supersedes default value argument
} # 警告が表示される。

h.default = "default"
p h.fetch(:two) # エラー key not found (KeyError)
//}

@see Hash#[]...
...wo not exist"
"#{key} not exist" # warning: block supersedes default value argument
} # 警告が表示される。

h.default = "default"
p h.fetch(:two) # エラー key not found (KeyError)
//}

@see Hash#[]...

Hash#fetch(key, default) -> object (9024.0)

key に関連づけられた値を返します。該当するキーが登録されてい ない時には、引数 default が与えられていればその値を、ブロッ クが与えられていればそのブロックを評価した値を返します。

...y 探索するキーを指定します。
@param default 該当するキーが登録されていない時の返り値を指定します。
@raise KeyError 引数defaultもブロックも与えられてない時、キーの探索に失敗すると発生します。

//emlist[例][ruby]{
h = {one:...
...のか判別できない。
p h.fetch(:one) #=> nil
p h.fetch(:two) # エラー key not found (KeyError)
p h.fetch(:two,"error") #=> "error"
p h.fetch(:two){|key|"#{key} not exist"} #=> "two not exist"
p h.fetch(:two, "error"){|key|...
...o not exist"
"#{key} not exist" # warning: block supersedes default value argument
} # 警告が表示される。

h.default = "default"
p h.fetch(:two) # エラー key not found (KeyError)
//}

@see Hash#[]...
...wo not exist"
"#{key} not exist" # warning: block supersedes default value argument
} # 警告が表示される。

h.default = "default"
p h.fetch(:two) # エラー key not found (KeyError)
//}

@see Hash#[]...

Net::HTTPHeader#fetch(key) {|hash| .... } -> String (107.0)

key ヘッダフィールドを返します。

.../}

//emlist[例 key のみ指定。key が存在しない][ruby]{
require 'net/http'

begin
req.fetch("content-length")
rescue => e
e # => #<KeyError: key not found: "content-length">
end
//}

//emlist[例 key , default を指定][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.c...

ruby 1.9 feature (102.0)

ruby 1.9 feature ruby version 1.9.0 は開発版です。 以下にあげる機能は将来削除されたり互換性のない仕様変更がなされるかもしれません。 1.9.1 以降は安定版です。 バグ修正がメインになります。

...: digest.rb
: Digest::Base.file

=== 2006-09-13

: Hash#compare_by_identity
: Hash#compare_by_identity?
: Hash#identical
: Hash#identical?

=== 2006-09-12

: Hash#compare_by_identity
: Hash#compare_by_identity?

=== 2006-09-11

: Hash#identical
: Hash#identical?

=== 2006-08-31

: Array#shuffle
: Ar...
...: いくらか obsolete な構文が除去されました
: Values はなくなりました

* その他
: 文字列のハッシュに FNV-1a hash を使用するようになりました
: Regexp#initialize でリテラルの正規表現を変更できなくなりました
: $SAFE=4 で...
...o_time [lib][new]
: DateTime#to_date [lib][new]
: DateTime#to_datetime [lib][new]

追加 ((<ruby-dev:24250>))

=== 2004-09-22

: KeyError [new]
: Hash#key [new]
: Hash#index [obsolete]

((<ruby-talk:113279>))
((<URL:http://www.rubyist.net/~matz/20040922.html#p01>))

=== 2004-09-20

: Zlib::Gz...

絞り込み条件を変える

NEWS for Ruby 2.6.0 (78.0)

NEWS for Ruby 2.6.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...と :order を受け付けるようになりました。 14324

* Hash
* 変更されたメソッド
* Hash#merge, Hash#merge!, Hash#update が引数を複数受け付けるようになりました。 15111
* Hash#to_h はブロックを受け取りキーと値のペアを新し...
...いキーと値に変換できるようになりました。 15143
* 別名
* Hash#filter が Hash#select の別名として追加されました。 13784
* Hash#filter! が Hash#select! の別名として追加されました。 13784

* IO
* 新規オプション
* 排...
...、引き続き Ruby 自体が作成するディスクリプタに FD_CLOEXEC フラグは設定されます。) 14907

* KeyError
* 新規オプション
* KeyError.new に :receiver と :key にオプションが追加されて
Ruby コードからも設定できるようにな...
<< 1 2 > >>