るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1173件ヒット [1-100件を表示] (0.066秒)

別のキーワード

  1. _builtin file?
  2. _builtin file
  3. file open
  4. file separator
  5. file mtime

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Tempfile#open -> self (21113.0)

クローズしたテンポラリファイルを再オープンします。 "r+" でオープンされるので、クローズ前の内容を再度読む ことができます。

...ァイルを再オープンします。
"r+" でオープンされるので、クローズ前の内容を再度読む
ことができます。

require
"tempfile"
tf = Tempfile.new("foo")
tf.print("foobar,hoge\n")
tf.print("bar,ugo\n")
tf.close
tf.open
p tf.gets # => "foobar,hoge\n"...

Kernel.#open(name, mode = &#39;r&#39;, perm = nil, options = {}) -> StringIO | Tempfile | IO (18334.0)

name が http:// や ftp:// で始まっている文字列なら URI のリソースを 取得した上で StringIO オブジェクトまたは Tempfile オブジェクトとして返します。 返されるオブジェクトは OpenURI::Meta モジュールで extend されています。

...Tempfile オブジェクトとして返します。
返されるオブジェクトは OpenURI::Meta モジュールで extend されています。

name に open メソッドが定義されている場合は、*rest を引数として渡し
name.open(*rest, &block) のように name の open...
...れ、従来の
Kernel.#open(name, *rest) が呼ばれます。

ブロックを与えた場合は上の場合と同様、name が http:// や ftp:// で
始まっている文字列なら URI のリソースを取得した上で StringIO オブジェクト
または Tempfile オブジェクトを引...
...
引数のオブジェクトは OpenURI::Meta モジュールで extend されています。

Ruby2.7以降、open-uriにより拡張されたKernel.openでURLを開くときにwarningが表示されるようになりました。

require
'open-uri'
open
("http://www.ruby-lang.org/") {|f|...

CSV.open(filename, mode = "rb", options = Hash.new) -> CSV (18300.0)

このメソッドは IO オブジェクトをオープンして CSV でラップします。 これは CSV ファイルを書くための主要なインターフェイスとして使うことを意図しています。

...は CSV ファイルを書くための主要なインターフェイスとして使うことを意図しています。

このメソッドは IO.open と同じように動きます。ブロックが与えられた場合は
ブロックに CSV オブジェクトを渡し、ブロック終了時に...
...ジェクトは多くのメソッドを IO や File に委譲します。

* IO#binmode
* IO#binmode?
* IO#close
* IO#close_read
* IO#close_write
* IO#closed?
* IO#eof
* IO#eof?
* IO#external_encoding
* IO#fcntl
* IO#fileno
* File#flock
* IO#flush
* IO#fsync
* IO#intern...
...aram filename ファイル名を指定します。

@param mode IO.open に指定できるものと同じものを指定できます。

@param options CSV.new のオプションと同じオプションを指定できます。

//emlist[例 読み取り・ブロック指定なし][ruby]{
require
"cs...

CSV.open(filename, mode = "rb", options = Hash.new) {|csv| ... } -> nil (18300.0)

このメソッドは IO オブジェクトをオープンして CSV でラップします。 これは CSV ファイルを書くための主要なインターフェイスとして使うことを意図しています。

...は CSV ファイルを書くための主要なインターフェイスとして使うことを意図しています。

このメソッドは IO.open と同じように動きます。ブロックが与えられた場合は
ブロックに CSV オブジェクトを渡し、ブロック終了時に...
...ジェクトは多くのメソッドを IO や File に委譲します。

* IO#binmode
* IO#binmode?
* IO#close
* IO#close_read
* IO#close_write
* IO#closed?
* IO#eof
* IO#eof?
* IO#external_encoding
* IO#fcntl
* IO#fileno
* File#flock
* IO#flush
* IO#fsync
* IO#intern...
...aram filename ファイル名を指定します。

@param mode IO.open に指定できるものと同じものを指定できます。

@param options CSV.new のオプションと同じオプションを指定できます。

//emlist[例 読み取り・ブロック指定なし][ruby]{
require
"cs...

CSV.open(filename, options = Hash.new) -> CSV (18300.0)

このメソッドは IO オブジェクトをオープンして CSV でラップします。 これは CSV ファイルを書くための主要なインターフェイスとして使うことを意図しています。

...は CSV ファイルを書くための主要なインターフェイスとして使うことを意図しています。

このメソッドは IO.open と同じように動きます。ブロックが与えられた場合は
ブロックに CSV オブジェクトを渡し、ブロック終了時に...
...ジェクトは多くのメソッドを IO や File に委譲します。

* IO#binmode
* IO#binmode?
* IO#close
* IO#close_read
* IO#close_write
* IO#closed?
* IO#eof
* IO#eof?
* IO#external_encoding
* IO#fcntl
* IO#fileno
* File#flock
* IO#flush
* IO#fsync
* IO#intern...
...aram filename ファイル名を指定します。

@param mode IO.open に指定できるものと同じものを指定できます。

@param options CSV.new のオプションと同じオプションを指定できます。

//emlist[例 読み取り・ブロック指定なし][ruby]{
require
"cs...

絞り込み条件を変える

CSV.open(filename, options = Hash.new) {|csv| ... } -> nil (18300.0)

このメソッドは IO オブジェクトをオープンして CSV でラップします。 これは CSV ファイルを書くための主要なインターフェイスとして使うことを意図しています。

...は CSV ファイルを書くための主要なインターフェイスとして使うことを意図しています。

このメソッドは IO.open と同じように動きます。ブロックが与えられた場合は
ブロックに CSV オブジェクトを渡し、ブロック終了時に...
...ジェクトは多くのメソッドを IO や File に委譲します。

* IO#binmode
* IO#binmode?
* IO#close
* IO#close_read
* IO#close_write
* IO#closed?
* IO#eof
* IO#eof?
* IO#external_encoding
* IO#fcntl
* IO#fileno
* File#flock
* IO#flush
* IO#fsync
* IO#intern...
...aram filename ファイル名を指定します。

@param mode IO.open に指定できるものと同じものを指定できます。

@param options CSV.new のオプションと同じオプションを指定できます。

//emlist[例 読み取り・ブロック指定なし][ruby]{
require
"cs...

Kernel.#open(name, mode = &#39;r&#39;, perm = nil, options = {}) -> StringIO | Tempfile | IO (18280.0)

name が http:// や ftp:// で始まっている文字列なら URI のリソースを 取得した上で StringIO オブジェクトまたは Tempfile オブジェクトとして返します。 返されるオブジェクトは OpenURI::Meta モジュールで extend されています。

...Tempfile オブジェクトとして返します。
返されるオブジェクトは OpenURI::Meta モジュールで extend されています。

name に open メソッドが定義されている場合は、*rest を引数として渡し
name.open(*rest, &block) のように name の open...
...れ、従来の
Kernel.#open(name, *rest) が呼ばれます。

ブロックを与えた場合は上の場合と同様、name が http:// や ftp:// で
始まっている文字列なら URI のリソースを取得した上で StringIO オブジェクト
または Tempfile オブジェクトを引...
...ブクラスが発生します。詳しくは net/ftp
を参照して下さい。

例:

require
'open-uri'
sio = open('http://www.example.com') { |sio|
p sio.is_a?(OpenURI::Meta) # => true
p sio.content_type
puts sio.read
}

@see OpenURI.open_uri, URI.open...

Tempfile.open(basename = &#39;&#39;, tempdir = nil, mode: 0, **options) -> Tempfile (18272.0)

テンポラリファイルを作成し、それを表す Tempfile オブジェクトを生成して返します。 ファイル名のプレフィクスには指定された basename が使われます。 ファイルは指定された tempdir に作られます。 open にブロックを指定して呼び出した場合は、Tempfile オブジェクトを引数として ブロックを実行します。ブロックの実行が終了すると、ファイルは自動的に クローズされ、 ブロックの値をかえします。 new にブロックを指定した場合は無視されます。

...表す Tempfile オブジェクトを生成して返します。
ファイル名のプレフィクスには指定された basename が使われます。
ファイルは指定された tempdir に作られます。
open
にブロックを指定して呼び出した場合は、Tempfile オブジェ...
...ファイルのモードを定数の論理和で指定します。IO.open
と同じ(Kernel.#openと同じ)ものが指定できます。

@param options ファイルのオプション引数を指定します。IO.open と同
じものが指定できます。ただし、:p...
...mpfile"
t = Tempfile.open(['hoge', 'bar'])
p t.path #=> "/tmp/hoge20080518-6961-5fnk19-0bar"
t2 = Tempfile.open(['t', '.xml'])
p t2.path #=> "/tmp/t20080518-6961-xy2wvx-0.xml"

例:ブロックを与えた場合
require
'tempfile'...

Tempfile.open(basename, tempdir = nil, mode: 0, **options) -> Tempfile (18272.0)

テンポラリファイルを作成し、それを表す Tempfile オブジェクトを生成して返します。 ファイル名のプレフィクスには指定された basename が使われます。 ファイルは指定された tempdir に作られます。 open にブロックを指定して呼び出した場合は、Tempfile オブジェクトを引数として ブロックを実行します。ブロックの実行が終了すると、ファイルは自動的に クローズされ、 ブロックの値をかえします。 new にブロックを指定した場合は無視されます。

...表す Tempfile オブジェクトを生成して返します。
ファイル名のプレフィクスには指定された basename が使われます。
ファイルは指定された tempdir に作られます。
open
にブロックを指定して呼び出した場合は、Tempfile オブジェ...
...ファイルのモードを定数の論理和で指定します。IO.open
と同じ(Kernel.#openと同じ)ものが指定できます。

@param options ファイルのオプション引数を指定します。IO.open と同
じものが指定できます。ただし、:p...
...mpfile"
t = Tempfile.open(['hoge', 'bar'])
p t.path #=> "/tmp/hoge20080518-6961-5fnk19-0bar"
t2 = Tempfile.open(['t', '.xml'])
p t2.path #=> "/tmp/t20080518-6961-xy2wvx-0.xml"

例:ブロックを与えた場合
require
'tempfile'...

Tempfile.open(basename, tempdir = Dir::tmpdir) -> Tempfile (18254.0)

テンポラリファイルを作成し、それを表す Tempfile オブジェクトを生成して返します。 ファイル名のプレフィクスには指定された basename が使われます。 ファイルは指定された tempdir に作られます。 open にブロックを指定して呼び出した場合は、Tempfile オブジェクトを引数として ブロックを実行します。ブロックの実行が終了すると、ファイルは自動的に クローズされ、 ブロックの値をかえします。 new にブロックを指定した場合は無視されます。

...表す Tempfile オブジェクトを生成して返します。
ファイル名のプレフィクスには指定された basename が使われます。
ファイルは指定された tempdir に作られます。
open
にブロックを指定して呼び出した場合は、Tempfile オブジェ...
...のデフォルト値は、Dir.tmpdir の値となります。


例:
require
"tempfile"
t = Tempfile.open(['hoge', 'bar'])
p t.path #=> "/tmp/hoge20080518-6961-5fnk19-0bar"
t2 = Tempfile.open(['t', '.xml'])
p t2.path #=> "/tmp/t200...
...80518-6961-xy2wvx-0.xml"

例:ブロックを与えた場合
require 'tempfile'

tf = Tempfile.open("temp"){|fp|
fp.puts "hoge"
fp
}
# テンポラリファイルへのパスを表示
p tf.path
p File.read(tf.path) #=> "hoge\n"

@see Tempfile.create...

絞り込み条件を変える

Zlib::GzipReader.open(filename) -> Zlib::GzipReader (18220.0)

filename で指定されるファイルを gzip ファイルとして オープンします。GzipReader オブジェクトを返します。 その他詳細は Zlib::GzipReader.new や Zlib::GzipReader.wrap と 同じです。

...
file
name で指定されるファイルを gzip ファイルとして
オープンします。GzipReader オブジェクトを返します。
その他詳細は Zlib::GzipReader.new や Zlib::GzipReader.wrap と
同じです。

@param filename gzip ファイル名を文字列で指定します。...
...require 'zlib'

=begin
# hoge.gz がない場合はこれで作成する。
Zlib::GzipWriter.open('hoge.gz') { |gz|
gz.puts 'hoge'
}
=end

Zlib::GzipReader.open('hoge.gz'){|gz|
print gz.read
}...

Zlib::GzipReader.open(filename) {|gz| ... } -> object (18220.0)

filename で指定されるファイルを gzip ファイルとして オープンします。GzipReader オブジェクトを返します。 その他詳細は Zlib::GzipReader.new や Zlib::GzipReader.wrap と 同じです。

...
file
name で指定されるファイルを gzip ファイルとして
オープンします。GzipReader オブジェクトを返します。
その他詳細は Zlib::GzipReader.new や Zlib::GzipReader.wrap と
同じです。

@param filename gzip ファイル名を文字列で指定します。...
...require 'zlib'

=begin
# hoge.gz がない場合はこれで作成する。
Zlib::GzipWriter.open('hoge.gz') { |gz|
gz.puts 'hoge'
}
=end

Zlib::GzipReader.open('hoge.gz'){|gz|
print gz.read
}...

Zlib::GzipWriter.open(filename, level = Zlib::DEFAULT_COMPRESSION, strategy = Zlib::DEFAULT_STRATEGY) -> Zlib::GzipWriter (18214.0)

filename で指定されるファイルを gzip 圧縮データの 書き出し用にオープンします。GzipWriter オブジェクトを返します。 その他詳細は Zlib::GzipWriter.new や Zlib::GzipWriter.wrap と 同じです。

...
file
name で指定されるファイルを gzip 圧縮データの
書き出し用にオープンします。GzipWriter オブジェクトを返します。
その他詳細は Zlib::GzipWriter.new や Zlib::GzipWriter.wrap と
同じです。

@param filename ファイル名を文字列で指定し...
...FFMAN_ONLY, Zlib::DEFAULT_STRATEGYなど指定します。
詳細はzlib.h を参照してください。

require
'zlib'

file
name='hoge1.gz'
gz = Zlib::GzipWriter.open(filename)
gz.puts "hogehoge" * 100
gz.close
p gz.closed? #=> true
p FileTest.size(filename) #=> 32...
<< 1 2 3 ... > >>