るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
55件ヒット [1-55件を表示] (0.033秒)
トップページ > クエリ:clone[x] > クエリ:initialize_copy[x]

別のキーワード

  1. win32ole ole_activex_initialize
  2. object initialize_copy
  3. _builtin initialize_copy
  4. ri initialize
  5. object initialize

ライブラリ

クラス

検索結果

Object#initialize_copy(obj) -> object (18179.0)

(拡張ライブラリによる) ユーザ定義クラスのオブジェクトコピーの初期化メソッド。

...換えます。ただ
し、self のインスタンス変数や特異メソッドは変化しません。
Object#clone, Object#dupの内部で使われています。

initialize_copy
は、Ruby インタプリタが知り得ない情報をコピーするた
めに使用(定義)されます。例え...
...い場合がありますが、そういった内部情
報を initialize_copy でコピーするよう定義しておくことで、dup や clone
を再定義する必要がなくなります。

デフォルトの Object#initialize_copy は、 freeze チェックおよび型のチェックを行い...
...ect#clone,Object#dup

以下に例として、dup や clone がこのメソッドをどのように利用しているかを示します。

obj.dup は、新たに生成したオブジェクトに対して
initialize_copy
を呼び

//emlist[][ruby]{
obj2 = obj.class.allocate
obj2.initialize_copy(ob...

Object#clone(freeze: true) -> object (18131.0)

オブジェクトの複製を作成して返します。

...て返します。

dup はオブジェクトの内容, taint 情報をコピーし、
clone
はそれに加えて freeze, 特異メソッドなどの情報も含めた完全な複製を作成します。

clone
や dup は浅い(shallow)コピーであることに注意してください。後述...
...#=> true
p(obj.tainted?) #=> true
p(obj.frozen?) #=> true
p(obj.respond_to?(:fuga)) #=> true

obj_c = obj.clone

p(obj.equal?(obj_c)) #=> false
p(obj == obj_c) #=> true
p(obj_c.tainted?) #=> true
p(obj_c.frozen?) #=> t...
...inted?) #=> true
p(obj_d.frozen?) #=> false
p(obj_d.respond_to?(:fuga)) #=> false
//}

@see Object#initialize_copy

=== 深いコピーと浅いコピー

clone
や dup はオブジェクト自身を複製するだけで、オブジェクトの指し
ている先(たとえば配...
...#=> true
p(obj.tainted?) #=> false
p(obj.frozen?) #=> true
p(obj.respond_to?(:fuga)) #=> true

obj_c = obj.clone

p(obj.equal?(obj_c)) #=> false
p(obj == obj_c) #=> true
p(obj_c.tainted?) #=> false
p(obj_c.frozen?) #=>...
...nted?) #=> false
p(obj_d.frozen?) #=> false
p(obj_d.respond_to?(:fuga)) #=> false
//}

@see Object#initialize_copy

=== 深いコピーと浅いコピー

clone
や dup はオブジェクト自身を複製するだけで、オブジェクトの指し
ている先(たとえば配...
...製を作成して返します。

dup はオブジェクトの内容をコピーし、
clone
はそれに加えて freeze, 特異メソッドなどの情報も含めた完全な複製を作成します。

clone
や dup は浅い(shallow)コピーであることに注意してください。後述...
...obj)) #=> true
p(obj == obj) #=> true
p(obj.frozen?) #=> true
p(obj.respond_to?(:fuga)) #=> true

obj_c = obj.clone

p(obj.equal?(obj_c)) #=> false
p(obj == obj_c) #=> true
p(obj_c.frozen?) #=> true
p(obj_c.respond_to?(:fuga)) #=> t...
...bj_d) #=> true
p(obj_d.frozen?) #=> false
p(obj_d.respond_to?(:fuga)) #=> false
//}

@see Object#initialize_copy

=== 深いコピーと浅いコピー

clone
や dup はオブジェクト自身を複製するだけで、オブジェクトの指し
ている先(たとえば配...

Object#dup -> object (3031.0)

オブジェクトの複製を作成して返します。

...て返します。

dup はオブジェクトの内容, taint 情報をコピーし、
clone
はそれに加えて freeze, 特異メソッドなどの情報も含めた完全な複製を作成します。

clone
や dup は浅い(shallow)コピーであることに注意してください。後述...
...#=> true
p(obj.tainted?) #=> true
p(obj.frozen?) #=> true
p(obj.respond_to?(:fuga)) #=> true

obj_c = obj.clone

p(obj.equal?(obj_c)) #=> false
p(obj == obj_c) #=> true
p(obj_c.tainted?) #=> true
p(obj_c.frozen?) #=> t...
...inted?) #=> true
p(obj_d.frozen?) #=> false
p(obj_d.respond_to?(:fuga)) #=> false
//}

@see Object#initialize_copy

=== 深いコピーと浅いコピー

clone
や dup はオブジェクト自身を複製するだけで、オブジェクトの指し
ている先(たとえば配...
...#=> true
p(obj.tainted?) #=> false
p(obj.frozen?) #=> true
p(obj.respond_to?(:fuga)) #=> true

obj_c = obj.clone

p(obj.equal?(obj_c)) #=> false
p(obj == obj_c) #=> true
p(obj_c.tainted?) #=> false
p(obj_c.frozen?) #=>...
...nted?) #=> false
p(obj_d.frozen?) #=> false
p(obj_d.respond_to?(:fuga)) #=> false
//}

@see Object#initialize_copy

=== 深いコピーと浅いコピー

clone
や dup はオブジェクト自身を複製するだけで、オブジェクトの指し
ている先(たとえば配...
...製を作成して返します。

dup はオブジェクトの内容をコピーし、
clone
はそれに加えて freeze, 特異メソッドなどの情報も含めた完全な複製を作成します。

clone
や dup は浅い(shallow)コピーであることに注意してください。後述...
...obj)) #=> true
p(obj == obj) #=> true
p(obj.frozen?) #=> true
p(obj.respond_to?(:fuga)) #=> true

obj_c = obj.clone

p(obj.equal?(obj_c)) #=> false
p(obj == obj_c) #=> true
p(obj_c.frozen?) #=> true
p(obj_c.respond_to?(:fuga)) #=> t...
...bj_d) #=> true
p(obj_d.frozen?) #=> false
p(obj_d.respond_to?(:fuga)) #=> false
//}

@see Object#initialize_copy

=== 深いコピーと浅いコピー

clone
や dup はオブジェクト自身を複製するだけで、オブジェクトの指し
ている先(たとえば配...

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (30.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

...整除と剰余

=== NoMethodError

: ((<NoMethodError#args|NoMethodError/args>)) [new]

追加

=== Object

: ((<Object#initialize_copy|Object/initialize_copy>)) [change]

追加

このメソッドは initialize と同様、自動的に private method になります。

: ((<Object#...
...-dev:16183>))

一つ一つ include した場合とは逆順になります。

=== Object

: ((<Object#clone|Object/clone>)) [change]

Numeric など immutable なオブジェクトは clone できなくなりました。
((<ruby-bugs-ja:PR#94>)), ((<rubyist:0831>))

=== Range

: ((<Range#max...

クラス/メソッドの定義 (12.0)

クラス/メソッドの定義 * クラス/メソッドの定義: * class * singleton_class * module * method * operator * nest_method * eval_method * singleton_method * class_method * limit * 定義に関する操作: * alias * undef * defined

...す。この構文の内部で定義したメソッドや定数は指定した
オブジェクトに対してだけ有効になります。
Object#clone で生成したオブジェクトには引き継がれますが,
Object#dup で生成したオブジェクトには引き継がれません.

r...
...lic、Module#private、
Module#protected を用いて変更できます。ただし Object#initialize という名前のメソッドと
Object#initialize_copy という名前のメソッド
は定義する場所に関係なく常に private になります。

//emlist[例][ruby]{
def foo...

絞り込み条件を変える