るりまサーチ (Ruby 2.5.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
344件ヒット [1-100件を表示] (0.092秒)
トップページ > クエリ:b[x] > バージョン:2.5.0[x] > クエリ:Method[x]

別のキーワード

  1. _builtin b
  2. string b
  3. b string
  4. b
  5. b _builtin

オブジェクト

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Method (114283.0)

Object#method によりオブジェクト化され たメソッドオブジェクトのクラスです。

Object#method によりオブジェクト化され
たメソッドオブジェクトのクラスです。

メソッドの実体(名前でなく)とレシーバの組を封入します。
Proc オブジェクトと違ってコンテキストを保持しません。

=== Proc との差

Method は取り出しの対象であるメソッドが
なければ作れませんが、Proc は準備なしに作れます。その点から
Proc は使い捨てに向き、Method は何度も繰り返し生成する
場合に向くと言えます。また内包するコードの大きさという点では
Proc は小規模、Method は大規模コードに向くと言えます。


既存のメソッドを Method オブジェク...

Method#unbind -> UnboundMethod (81691.0)

self のレシーバとの関連を取り除いた UnboundMethod オブ ジェクトを生成して返します。

self のレシーバとの関連を取り除いた UnboundMethod オブ
ジェクトを生成して返します。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def foo
"foo"
end
end

m = Foo.new.method(:foo) # => #<Method: Foo#foo>
unbound_method = m.unbind # => #<UnboundMethod: Foo#foo>
unbound_method.bind(Foo.new) # => #<Method: Foo#foo>
//}

static VALUE bmcall(VALUE args, VALUE method) (78601.0)

static void bm_mark(struct METHOD *data) (78601.0)

Method#parameters -> [object] (63457.0)

Method オブジェクトの引数の情報を返します。

Method オブジェクトの引数の情報を返します。

Method オブジェクトが引数を取らなければ空の配列を返します。引数を取る場合は、配列の配列を返し、
各配列の要素は引数の種類に応じた以下のような Symbol と、仮引数の名前を表す Symbol の 2 要素です。
組み込みのメソッドでは、仮引数の名前が取れません。

: :req
必須の引数
: :opt
デフォルト値が指定されたオプショナルな引数
: :rest
* で指定された残りすべての引数
: :keyreq
必須のキーワード引数
: :key
デフォルト値が指定されたオプショナルなキーワード引数
: :keyre...

絞り込み条件を変える

Method#==(other) -> bool (63373.0)

自身と other が同じインスタンスの同じメソッドを表す場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。

自身と other が同じインスタンスの同じメソッドを表す場合に
true を返します。そうでない場合に false を返します。

@param other 自身と比較したいオブジェクトを指定します。

//emlist[例][ruby]{
s = "bar"
a = s.method(:size)
b = s.method(:size)
p a == b #=> true
//}

Method#eql?(other) -> bool (63373.0)

自身と other が同じインスタンスの同じメソッドを表す場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。

自身と other が同じインスタンスの同じメソッドを表す場合に
true を返します。そうでない場合に false を返します。

@param other 自身と比較したいオブジェクトを指定します。

//emlist[例][ruby]{
s = "bar"
a = s.method(:size)
b = s.method(:size)
p a == b #=> true
//}

Method#===(*args) -> object (63337.0)

メソッドオブジェクトに封入されているメソッドを起動します。

メソッドオブジェクトに封入されているメソッドを起動します。

引数やブロックはそのままメソッドに渡されます。

self[] の形の呼び出しは通常のメソッド呼び出しに見た目を
近付けるためだけに用意されたもので、Array#[]のような
他の [] メソッドとの意味的な関連性はありません。


@param args self に渡される引数。

@see spec/safelevel

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def foo(arg)
"foo called with arg #{arg}"
end
end

m = Foo.new.met...

Method#[](*args) -> object (63337.0)

メソッドオブジェクトに封入されているメソッドを起動します。

メソッドオブジェクトに封入されているメソッドを起動します。

引数やブロックはそのままメソッドに渡されます。

self[] の形の呼び出しは通常のメソッド呼び出しに見た目を
近付けるためだけに用意されたもので、Array#[]のような
他の [] メソッドとの意味的な関連性はありません。


@param args self に渡される引数。

@see spec/safelevel

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def foo(arg)
"foo called with arg #{arg}"
end
end

m = Foo.new.met...

Method#call(*args) -> object (63337.0)

メソッドオブジェクトに封入されているメソッドを起動します。

メソッドオブジェクトに封入されているメソッドを起動します。

引数やブロックはそのままメソッドに渡されます。

self[] の形の呼び出しは通常のメソッド呼び出しに見た目を
近付けるためだけに用意されたもので、Array#[]のような
他の [] メソッドとの意味的な関連性はありません。


@param args self に渡される引数。

@see spec/safelevel

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def foo(arg)
"foo called with arg #{arg}"
end
end

m = Foo.new.met...

絞り込み条件を変える

Method#call(*args) { ... } -> object (63337.0)

メソッドオブジェクトに封入されているメソッドを起動します。

メソッドオブジェクトに封入されているメソッドを起動します。

引数やブロックはそのままメソッドに渡されます。

self[] の形の呼び出しは通常のメソッド呼び出しに見た目を
近付けるためだけに用意されたもので、Array#[]のような
他の [] メソッドとの意味的な関連性はありません。


@param args self に渡される引数。

@see spec/safelevel

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def foo(arg)
"foo called with arg #{arg}"
end
end

m = Foo.new.met...

Method#name -> Symbol (63337.0)

このメソッドの名前を返します。

このメソッドの名前を返します。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def foo(arg)
"foo called with arg #{arg}"
end
end

m = Foo.new.method(:foo) # => #<Method: Foo#foo>
m.name # => :foo
//}

Method#receiver -> object (63337.0)

このメソッドオブジェクトのレシーバを返します。

このメソッドオブジェクトのレシーバを返します。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def foo(arg)
"foo called with arg #{arg}"
end
end

m = Foo.new.method(:foo) # => #<Method: Foo#foo>
m.receiver # => #<Foo:0x007fb39203eb78>
m.receiver.foo(1) # => "foo called with arg 1"
//}

Method#original_name -> Symbol (63319.0)

オリジナルのメソッド名を返します。

オリジナルのメソッド名を返します。

//emlist[例][ruby]{
class C
def foo; end
alias bar foo
end
C.new.method(:bar).original_name # => :foo
//}

@see UnboundMethod#original_name

Method#arity -> Integer (63235.0)

メソッドが受け付ける引数の数を返します。

メソッドが受け付ける引数の数を返します。

ただし、メソッドが可変長引数を受け付ける場合、負の整数

-(必要とされる引数の数 + 1)

を返します。C 言語レベルで実装されたメソッドが可変長引数を
受け付ける場合、-1 を返します。

//emlist[例][ruby]{
class C
def u; end
def v(a); end
def w(*a); end
def x(a, b); end
def y(a, b, *c); end
def z(a, b, *...

絞り込み条件を変える

Method#hash -> Integer (63109.0)

自身のハッシュ値を返します。

自身のハッシュ値を返します。


//emlist[例][ruby]{
a = method(:==)
b = method(:eql?)
p a.eql? b # => true
p a.hash == b.hash # => true
p [a, b].uniq.size # => 1
//}

Method#curry -> Proc (63073.0)

self を元にカリー化した Proc を返します。

self を元にカリー化した Proc を返します。

カリー化した Proc はいくつかの引数をとります。十分な数の引数が与
えられると、元の Proc に引数を渡し て実行し、結果を返します。引数
の個数が足りないときは、部分適用したカリー化 Proc を返します。

@param arity 引数の個数を指定します。可変長の引数を指定できるメソッドを
カリー化する際には必ず指定する必要があります。

//emlist[例][ruby]{
def foo(a,b,c)
[a, b, c]
end

proc = self.method(:foo).curr...

Method#curry(arity) -> Proc (63073.0)

self を元にカリー化した Proc を返します。

self を元にカリー化した Proc を返します。

カリー化した Proc はいくつかの引数をとります。十分な数の引数が与
えられると、元の Proc に引数を渡し て実行し、結果を返します。引数
の個数が足りないときは、部分適用したカリー化 Proc を返します。

@param arity 引数の個数を指定します。可変長の引数を指定できるメソッドを
カリー化する際には必ず指定する必要があります。

//emlist[例][ruby]{
def foo(a,b,c)
[a, b, c]
end

proc = self.method(:foo).curr...

ERB::DefMethod.#def_erb_method(methodname, erb) -> nil (45922.0)

self に erb のスクリプトをメソッドとして定義します。

self に erb のスクリプトをメソッドとして定義します。

メソッド名は methodname で指定します。
erb が文字列の時、そのファイルを読み込み ERB で変換したのち、メソッドとして定義します。

@param methodname メソッド名

@param erb ERBインスタンスもしくはERBソースファイル名

例:

require 'erb'
class Writer
extend ERB::DefMethod
def_erb_method('to_html', 'writer.erb')
...
end
...
p...

Object#public_method(name) -> Method (37063.0)

オブジェクトの public メソッド name をオブジェクト化した Method オブジェクトを返します。

オブジェクトの public メソッド name をオブジェクト化した
Method オブジェクトを返します。

@param name メソッド名を Symbol または String で指定します。
@raise NameError 定義されていないメソッド名や、
protected メソッド名、 private メソッド名を引数として与えると発生します。

//emlist[][ruby]{
1.public_method(:to_int) #=> #<Method: Integer#to_int>
1.public_method(:p) # method ...

絞り込み条件を変える

Module#public_instance_method(name) -> UnboundMethod (36994.0)

self の public インスタンスメソッド name をオブジェクト化した UnboundMethod を返します。

self の public インスタンスメソッド name をオブジェクト化した UnboundMethod を返します。

@param name メソッド名を Symbol または String で指定します。

@raise NameError 定義されていないメソッド名や、
protected メソッド名、 private メソッド名を引数として与えると発生します。

//emlist[例][ruby]{
Kernel.public_instance_method(:object_id) #=> #<UnboundMethod: Kernel#object_id>
Ke...

IRB::ExtendCommandBundle.irb_original_method_name(method_name) -> String (36991.0)

method_name で指定したメソッドの irb 中でのエイリアスを返します。ライブ ラリ内部で使用します。

method_name で指定したメソッドの irb 中でのエイリアスを返します。ライブ
ラリ内部で使用します。

@param method_name メソッド名を Symbol か文字列で指定します。

@see IRB::ExtendCommandBundle#install_alias_method

static VALUE umethod_bind(VALUE method, VALUE recv) (36949.0)

UnboundMethod method を recv に束縛します。

UnboundMethod method を recv に束縛します。

UnboundMethod#super_method -> UnboundMethod | nil (36940.0)

self 内で super を実行した際に実行されるメソッドを UnboundMethod オブジェ クトにして返します。

self 内で super を実行した際に実行されるメソッドを UnboundMethod オブジェ
クトにして返します。


@see Method#super_method

Module#public_method_defined?(name) -> bool (36892.0)

インスタンスメソッド name がモジュールに定義されており、 しかもその可視性が public であるときに true を返します。 そうでなければ false を返します。

インスタンスメソッド name がモジュールに定義されており、
しかもその可視性が public であるときに true を返します。
そうでなければ false を返します。

@param name Symbol か String を指定します。

@see Module#method_defined?, Module#private_method_defined?, Module#protected_method_defined?

//emlist[例][ruby]{
module A
def method1() end
end
class B
protected
de...

絞り込み条件を変える

Module#public_class_method(*name) -> self (36658.0)

name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の 可視性を public に変更します。

name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の
可視性を public に変更します。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def self.foo
"foo"
end

private_class_method :foo
end

Foo.foo # NoMethodError: private method `foo' called for Foo:Class

Foo.public_class_method(:foo) # => F...

static VALUE rb_mod_remove_method(VALUE mod, VALUE name) (36649.0)

Module#remove_method の実体。

Module#remove_method の実体。

モジュール mod から name という名前のメソッドを
検索し、エントリを削除します。見付からなかったときは
例外 NameError が発生します。

void rb_define_method_id(VALUE klass, ID name, VALUE (*func)(), int argc) (36649.0)

klass に public メソッド name を定義します。 その実体は関数 func です。また argc の意味は rb_define_method と同じです。

klass に public メソッド name を定義します。
その実体は関数 func です。また argc の意味は
rb_define_method と同じです。

void rb_define_private_method(VALUE klass, const char *name, VALUE(*func)(), int argc) (36649.0)

クラス klass にプライベートインスタンスメソッド name を 定義します。その実体は関数 func であり、その関数がとる 引数のタイプを argc で指定します。argc のフォーマットに ついては rb_define_method の項を参照してください。

クラス klass にプライベートインスタンスメソッド name を
定義します。その実体は関数 func であり、その関数がとる
引数のタイプを argc で指定します。argc のフォーマットに
ついては rb_define_method の項を参照してください。

void rb_define_protected_method(VALUE klass, const char *name, VALUE (*func)(), int argc) (36649.0)

クラス klass に protected インスタンスメソッド name を 定義します。その実体は関数 func であり、その関数がとる 引数のタイプを argc で指定します。argc のフォーマットに ついては rb_define_method の項を参照してください。

クラス klass に protected インスタンスメソッド name を
定義します。その実体は関数 func であり、その関数がとる
引数のタイプを argc で指定します。argc のフォーマットに
ついては rb_define_method の項を参照してください。

絞り込み条件を変える

void rb_define_singleton_method(VALUE obj, const char *name, VALUE (*func)(), int argc) (36649.0)

obj に特異メソッド name を定義します。 メソッドの実体を func に関数ポインタで与え、その関数がとる 引数のタイプを argc に渡します。argc のフォーマットに ついては rb_define_method の記述を参照してください。

obj に特異メソッド name を定義します。
メソッドの実体を func に関数ポインタで与え、その関数がとる
引数のタイプを argc に渡します。argc のフォーマットに
ついては rb_define_method の記述を参照してください。

Delegator#public_methods(all = true) -> [Symbol] (36601.0)

そのオブジェクトが理解できる public メソッド名の一覧を返します。

そのオブジェクトが理解できる public メソッド名の一覧を返します。

@param all 偽を指定すると __getobj__ のスーパークラスで定義されたメソッドを除きます。

@see Object#public_methods

MACRO RUBY_METHOD_FUNC(func) (36601.0)

任意の関数へのポインタ func を Ruby のメソッドの実体として適する 型に強制キャストします。

任意の関数へのポインタ func を Ruby のメソッドの実体として適する
型に強制キャストします。

Module#public_instance_methods(inherited_too = true) -> [Symbol] (36601.0)

そのモジュールで定義されている public メソッド名 の一覧を配列で返します。

そのモジュールで定義されている public メソッド名
の一覧を配列で返します。

@param inherited_too false を指定するとそのモジュールで定義されているメソッドのみ返します。


@see Object#public_methods, Module#instance_methods

Object#public_methods(include_inherited = true) -> [Symbol] (36601.0)

そのオブジェクトが理解できる public メソッド名の一覧を返します。

そのオブジェクトが理解できる public メソッド名の一覧を返します。

@param include_inherited 偽となる値を指定すると自身のクラスのスーパークラスで定義されたメソッドを除きます。


@see Module#public_instance_methods,Object#methods,Object#singleton_methods

絞り込み条件を変える

VALUE rb_class_instance_methods(int argc, VALUE *argv, VALUE mod) (36601.0)

Module#instance_methods の実体。 モジュール mod に定義されている public メソッド名の リストを文字列の配列で返します。

Module#instance_methods の実体。
モジュール mod に定義されている public メソッド名の
リストを文字列の配列で返します。

VALUE rb_class_private_instance_methods(int argc, VALUE *argv, VALUE mod) (36601.0)

Module#private_instance_methods の実体。 モジュール mod に定義されている private メソッド名の リストを文字列の配列で返します。

Module#private_instance_methods の実体。
モジュール mod に定義されている private メソッド名の
リストを文字列の配列で返します。

VALUE rb_class_protected_instance_methods(int argc, VALUE *argv, VALUE mod) (36601.0)

Module#protected_instance_methods の実体。 モジュール mod に定義されている protected メソッド名の リストを文字列の配列で返します。

Module#protected_instance_methods の実体。
モジュール mod に定義されている protected メソッド名の
リストを文字列の配列で返します。

VALUE rb_obj_singleton_methods(int argc, VALUE *argv, VALUE obj) (36601.0)

Object#singleton_methods の実体。 オブジェクト obj に定義されている特異メソッド名のリストを 文字列の配列で返す。

Object#singleton_methods の実体。
オブジェクト obj に定義されている特異メソッド名のリストを
文字列の配列で返す。

int rb_method_boundp(VALUE klass, ID id, int ex) (36601.0)

絞り込み条件を変える

static NODE * rb_get_method_body(VALUE *klassp, ID *idp, int *noexp) (36601.0)

クラス klass から id という名前のメソッドエントリを検索する。 見付かったらその本体である構文木を返す。見付からなければ NULL を返す。

クラス klass から id という名前のメソッドエントリを検索する。
見付かったらその本体である構文木を返す。見付からなければ
NULL を返す。

検索結果をキャッシュする。

static VALUE method_unbind(VALUE obj) (36601.0)

static VALUE rb_mod_alias_method(VALUE mod, VALUE newname, VALUE oldname) (36601.0)

static VALUE rb_mod_define_method(int argc, VALUE *argv, VALUE mod) (36601.0)

static VALUE rb_mod_method(VALUE mod, VALUE vid) (36601.0)

絞り込み条件を変える

static VALUE rb_mod_method_defined(VALUE mod, VALUE mid) (36601.0)

static VALUE rb_mod_private_method(int argc, VALUE *argv, VALUE obj) (36601.0)

static VALUE rb_mod_public_method(int argc, VALUE *argv, VALUE obj) (36601.0)

static VALUE rb_mod_undef_method(VALUE mod, VALUE name) (36601.0)

static VALUE rb_obj_method(VALUE obj, VALUE vid) (36601.0)

絞り込み条件を変える

static VALUE rb_obj_methods(VALUE obj) (36601.0)

Object#methods の実体です。

Object#methods の実体です。

static VALUE rb_obj_private_methods(VALUE obj) (36601.0)

Object#private_methods の実体です。

Object#private_methods の実体です。

static VALUE rb_obj_protected_methods(VALUE obj) (36601.0)

Object#protected_methods の実体です。

Object#protected_methods の実体です。

static VALUE umethod_unbind(VALUE obj) (36601.0)

static void rb_export_method(VALUE klass, ID name, ID noex) (36601.0)

絞り込み条件を変える

static void set_method_visibility(VALUE self, int argc, VALUE *argv, ID ex) (36601.0)

void rb_add_method(VALUE klass, ID mid, NODE *node, int noex) (36601.0)

クラス klass に mid という名前のメソッドを定義する。 その本体は node であり、noex で示される可視性を持つ。

クラス klass に mid という名前のメソッドを定義する。
その本体は node であり、noex で示される可視性を持つ。

void rb_define_method(VALUE klass, const char *name, VALUE(*func)(), int argc) (36601.0)

クラスklassのインスタンスメソッドnameを定義します。

クラスklassのインスタンスメソッドnameを定義します。

argcはCの関数へ渡される引数の数(と形式)を決めます.

: argcが0以上の時
argcで指定した値がそのメソッドの引数の数になります。
16個以上の引数は使えません,

VALUE func(VALUE self, VALUE arg1, ... VALUE argN)

: argcが-1のとき
引数はCの配列として第二引数に入れて渡されます。
第一引数は配列の要素数です。

VALUE func(int argc, VALUE *argv, VALUE...

void rb_remove_method(VALUE klass, const char *name) (36601.0)

クラス klass 自体に登録されている name という名前のメソッドを 検索し、エントリを削除します。 見付からなかったときは例外 NameError を発生します。

クラス klass 自体に登録されている name という名前のメソッドを
検索し、エントリを削除します。
見付からなかったときは例外 NameError を発生します。

void rb_undef_method(VALUE klass, const char *name) (36601.0)

クラス klass のインスタンスメソッド name を undef します。

クラス klass のインスタンスメソッド name を undef します。

絞り込み条件を変える

UnboundMethod (36145.0)

レシーバを持たないメソッドを表すクラスです。 呼び出すためにはレシーバにバインドする必要があります。

レシーバを持たないメソッドを表すクラスです。
呼び出すためにはレシーバにバインドする必要があります。

Module#instance_method や
Method#unbind により生成し、後で
UnboundMethod#bind によりレシーバを
割り当てた Method オブジェクトを作ることができます。

//emlist[例: Method クラスの冒頭にある例を UnboundMethod で書くと以下のようになります。][ruby]{
class Foo
def foo() "foo" end
def bar() "bar" end
def baz() "baz...

irb/input-method (36001.0)

irb が入力を扱うためのサブライブラリです。

irb が入力を扱うためのサブライブラリです。

ユーザが直接使用するものではありません。

irb/output-method (36001.0)

irb が出力を扱うためのサブライブラリです。

irb が出力を扱うためのサブライブラリです。

Object#define_singleton_method(symbol, method) -> Symbol (28282.0)

self に特異メソッド name を定義します。

self に特異メソッド name を定義します。

@param symbol メソッド名を String または Symbol で指定します。

@param method Proc、Method あるいは UnboundMethod の
いずれかのインスタンスを指定します。

@return メソッド名を表す Symbol を返します。

//emlist[][ruby]{
class A
class << self
def class_name
to_s
end
end
end
A.define_singleton_me...

Object#define_singleton_method(symbol) { ... } -> Symbol (27982.0)

self に特異メソッド name を定義します。

self に特異メソッド name を定義します。

@param symbol メソッド名を String または Symbol で指定します。

@param method Proc、Method あるいは UnboundMethod の
いずれかのインスタンスを指定します。

@return メソッド名を表す Symbol を返します。

//emlist[][ruby]{
class A
class << self
def class_name
to_s
end
end
end
A.define_singleton_me...

絞り込み条件を変える

ERB#def_method(mod, methodname, fname=&#39;(ERB)&#39;) -> nil (27922.0)

変換した Ruby スクリプトをメソッドとして定義します。

変換した Ruby スクリプトをメソッドとして定義します。

定義先のモジュールは mod で指定し、メソッド名は methodname で指定します。
fname はスクリプトを定義する際のファイル名です。主にエラー時に活躍します。

@param mod メソッドを定義するモジュール(またはクラス)

@param methodname メソッド名

@param fname スクリプトを定義する際のファイル名

例:

require 'erb'
erb = ERB.new(script)
erb.def_method(MyClass, 'foo(bar)', 'foo.e...

BasicObject#singleton_method_undefined(name) -> object (27814.0)

特異メソッドが Module#undef_method または undef により未定義にされた時にインタプリタから呼び出されます。

特異メソッドが Module#undef_method または
undef により未定義にされた時にインタプリタから呼び出されます。

通常のメソッドの未定義に対するフックには
Module#method_undefined を使います。

@param name 未定義にされたメソッド名が Symbol で渡されます。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def singleton_method_undefined(name)
puts "singleton method \"#{name}\" was undefined"
end
end

obj...

BasicObject#singleton_method_removed(name) -> object (27796.0)

特異メソッドが Module#remove_method に より削除された時にインタプリタから呼び出されます。

特異メソッドが Module#remove_method に
より削除された時にインタプリタから呼び出されます。

通常のメソッドの削除に対するフックには
Module#method_removedを使います。

@param name 削除されたメソッド名が Symbol で渡されます。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def singleton_method_removed(name)
puts "singleton method \"#{name}\" was removed"
end
end

obj = Foo.new
def obj.f...

UnboundMethod#bind(obj) -> Method (27796.0)

self を obj にバインドした Method オブジェクトを生成して返します。

self を obj にバインドした Method オブジェクトを生成して返します。


@param obj 自身をバインドしたいオブジェクトを指定します。ただしバインドできるのは、
生成元のクラスかそのサブクラスのインスタンスのみです。

@raise TypeError objがbindできないオブジェクトである場合に発生します

//emlist[例][ruby]{
# クラスのインスタンスメソッドの UnboundMethod の場合
class Foo
def foo
"foo"
end
end

# UnboundMethod `m' を生...

Object#singleton_method(name) -> Method (27781.0)

オブジェクトの特異メソッド name をオブジェクト化した Method オブ ジェクトを返します。

オブジェクトの特異メソッド name をオブジェクト化した Method オブ
ジェクトを返します。

@param name メソッド名をSymbol またはStringで指定します。
@raise NameError 定義されていないメソッド名を引数として与えると発生します。

//emlist[][ruby]{
class Demo
def initialize(n)
@iv = n
end
def hello()
"Hello, @iv = #{@iv}"
end
end

k = Demo.new(99)
def k.hi
"Hi, @iv = ...

絞り込み条件を変える

Object#method(name) -> Method (27745.0)

オブジェクトのメソッド name をオブジェクト化した Method オブジェクトを返します。

オブジェクトのメソッド name をオブジェクト化した
Method オブジェクトを返します。

@param name メソッド名をSymbol またはStringで指定します。
@raise NameError 定義されていないメソッド名を引数として与えると発生します。

//emlist[][ruby]{
me = -365.method(:abs)
p me #=> #<Method: Integer#abs>
p me.call #=> 365
//}

@see Module#instance_method, Method, BasicObject#__send__, Objec...

BasicObject#singleton_method_added(name) -> object (27730.0)

特異メソッドが追加された時にインタプリタから呼び出されます。

特異メソッドが追加された時にインタプリタから呼び出されます。

通常のメソッドの追加に対するフックには
Module#method_addedを使います。

@param name 追加されたメソッド名が Symbol で渡されます。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def singleton_method_added(name)
puts "singleton method \"#{name}\" was added"
end
end

obj = Foo.new
def obj.foo
end

#=> singleton method "fo...

BasicObject#method_missing(name, *args) -> object (27640.0)

呼びだされたメソッドが定義されていなかった時、Rubyインタプリタがこのメソッド を呼び出します。

呼びだされたメソッドが定義されていなかった時、Rubyインタプリタがこのメソッド
を呼び出します。

呼び出しに失敗したメソッドの名前 (Symbol) が name に
その時の引数が第二引数以降に渡されます。

デフォルトではこのメソッドは例外 NoMethodError を発生させます。


@param name 未定義メソッドの名前(シンボル)です。
@param args 未定義メソッドに渡された引数です。
@return ユーザー定義の method_missing メソッドの返り値が未定義メソッドの返り値で
あるかのように見えます。

//emlist[例][ruby]{...

WEBrick::HTTPResponse#request_method=(method) (27625.0)

リクエストの HTTP メソッドをセットします。 デフォルトは nil です。

リクエストの HTTP メソッドをセットします。
デフォルトは nil です。

@param method リクエストの HTTP メソッドを文字列で指定します。

DRb::DRbServer::INSECURE_METHOD -> [Symbol] (27604.0)

セキュアでないメソッドのリスト。

セキュアでないメソッドのリスト。

これに含まれるメソッドは dRuby 経由では呼び出せません。

絞り込み条件を変える

Object#methods(include_inherited = true) -> [Symbol] (27601.0)

そのオブジェクトに対して呼び出せるメソッド名の一覧を返します。 このメソッドは public メソッドおよび protected メソッドの名前を返します。

そのオブジェクトに対して呼び出せるメソッド名の一覧を返します。
このメソッドは public メソッドおよび protected メソッドの名前を返します。

ただし特別に、引数が偽の時は Object#singleton_methods(false) と同じになっています。


@param include_inherited 引数が偽の時は Object#singleton_methods(false) と同じになります。

//emlist[例1][ruby]{
class Parent
private; def private_parent() end
protecte...

Object#private_methods(include_inherited = true) -> [Symbol] (27601.0)

そのオブジェクトが理解できる private メソッド名の一覧を返します。

そのオブジェクトが理解できる private メソッド名の一覧を返します。

@param include_inherited 偽となる値を指定すると自身のクラスのスーパークラスで定義されたメソッドを除きます。


@see Module#private_instance_methods,Object#methods,Object#singleton_methods

Object#protected_methods(include_inherited = true) -> [Symbol] (27601.0)

そのオブジェクトが理解できる protected メソッド名の一覧を返します。

そのオブジェクトが理解できる protected メソッド名の一覧を返します。

@param include_inherited 偽となる値を指定すると自身のクラスのスーパークラスで定義されたメソッドを除きます。


@see Module#protected_instance_methods,Object#methods,Object#singleton_methods

Object#singleton_methods(inherited_too = true) -> [Symbol] (27601.0)

そのオブジェクトに対して定義されている特異メソッド名 (public あるいは protected メソッド) の一覧を返します。

そのオブジェクトに対して定義されている特異メソッド名
(public あるいは protected メソッド) の一覧を返します。

inherited_too が真のときは継承した特異メソッドを含みます。
継承した特異メソッドとは Object#extend によって追加された特異メソッドや、
self がクラスの場合はスーパークラスのクラスメソッド(Classのインスタンスの特異メソッド)などです。

singleton_methods(false) は、Object#methods(false) と同じです。

@param inherited_too 継承した特異メソッドを含める場合は...

WIN32OLE_METHOD#offset_vtbl -> Integer (27355.0)

このメソッドのVTBLのオフセットを取得します。

このメソッドのVTBLのオフセットを取得します。

VTBLはC++やCでメソッドを呼び出すために利用する関数ポインタのテーブルです。

@return メソッドのVTBL上のオフセットを返します。

tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Workbooks')
method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'Add')
puts method.offset_vtbl # => 40

絞り込み条件を変える

WIN32OLE_METHOD#visible? -> bool (27355.0)

このメソッドがクライアントに対して公開されているか(可視性を持つか)ど うかを返します。

このメソッドがクライアントに対して公開されているか(可視性を持つか)ど
うかを返します。

@return メソッドが公開されていれば真。

tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Workbooks')
method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'Add')
puts method.visible? # => true

IRB::ExtendCommandBundle#install_alias_method(to, from, override = NO_OVERRIDE) (27304.0)

メソッドのエイリアスを定義します。ライブラリ内部で使用します。

メソッドのエイリアスを定義します。ライブラリ内部で使用します。

@param to 新しいメソッド名を Symbol か文字列で指定します。

@param from 元のメソッド名を Symbol か文字列で指定します。

@param override 新しいメソッド名が定義済みであった場合にそのメソッドを
上書きするかどうかを
IRB::ExtendCommandBundle::NO_OVERRIDE、
IRB::ExtendCommandBundle::OVERRIDE_PRIVATE_...

WEBrick::HTTPRequest#request_method -> String (27304.0)

クライアントのリクエストの HTTP メソッド(GET, POST,...)を文字列で返します。

クライアントのリクエストの HTTP メソッド(GET, POST,...)を文字列で返します。

WEBrick::HTTPResponse#request_method -> String | nil (27304.0)

リクエストの HTTP メソッドを返します。

リクエストの HTTP メソッドを返します。

IRB::InputMethod#readable_atfer_eof? -> false (27301.0)

入力が EOF(End Of File)に達した後も読み込みが行えるかどうかを返します。

入力が EOF(End Of File)に達した後も読み込みが行えるかどうかを返します。

絞り込み条件を変える

IRB::ReadlineInputMethod#readable_atfer_eof? -> false (27301.0)

入力が EOF(End Of File)に達した後も読み込みが行えるかどうかを返します。

入力が EOF(End Of File)に達した後も読み込みが行えるかどうかを返します。

IRB::StdioInputMethod#readable_atfer_eof? -> true (27301.0)

入力が EOF(End Of File)に達した後も読み込みが行えるかどうかを返します。

入力が EOF(End Of File)に達した後も読み込みが行えるかどうかを返します。

JSON::Generator::GeneratorMethods::String#to_json_raw_object -> Hash (27301.0)

生の文字列を格納したハッシュを生成します。

生の文字列を格納したハッシュを生成します。

このメソッドは UTF-8 の文字列ではなく生の文字列を JSON に変換する場合に使用してください。

require 'json'
"にほんご".encode("euc-jp").to_json_raw_object
# => {"json_class"=>"String", "raw"=>[164, 203, 164, 219, 164, 243, 164, 180]}
"にほんご".encode("euc-jp").to_json # source sequence is illegal/malformed (JSON::...

RDoc::CodeObject#remove_methods_etc -> () (27301.0)

何もしません。RDoc::CodeObject#document_self= に false を指定した 時のコールバックとして呼び出されます。オーバーライドして使用します。

何もしません。RDoc::CodeObject#document_self= に false を指定した
時のコールバックとして呼び出されます。オーバーライドして使用します。

ERB::DefMethod (27049.0)

def_erb_methodを提供するモジュールです。

def_erb_methodを提供するモジュールです。

絞り込み条件を変える

WEBrick::HTTPStatus::MethodNotAllowed (27049.0)

HTTP のステータスコード 405 Method Not Allowed を表すクラスです。

HTTP のステータスコード 405 Method Not Allowed を表すクラスです。

IRB::FileInputMethod (27001.0)

ファイルからの入力を表すクラスです。ライブラリ内部で使用します。

ファイルからの入力を表すクラスです。ライブラリ内部で使用します。

IRB::InputMethod (27001.0)

抽象的な入力を表すクラスです。ライブラリ内部で使用します。

抽象的な入力を表すクラスです。ライブラリ内部で使用します。

IRB::OutputMethod (27001.0)

抽象的な出力を表すクラスです。ライブラリ内部で使用します。

抽象的な出力を表すクラスです。ライブラリ内部で使用します。

IRB::ReadlineInputMethod (27001.0)

readline を用いた標準入力からの入力を表すクラスです。ライブラリ内部で使 用します。readline の require に失敗した場合は定義されません。

readline を用いた標準入力からの入力を表すクラスです。ライブラリ内部で使
用します。readline の require に失敗した場合は定義されません。

絞り込み条件を変える

IRB::StdioInputMethod (27001.0)

標準入力を表すクラスです。ライブラリ内部で使用します。

標準入力を表すクラスです。ライブラリ内部で使用します。

IRB::StdioOutputMethod (27001.0)

標準出力を表すクラスです。ライブラリ内部で使用します。

標準出力を表すクラスです。ライブラリ内部で使用します。

JSON::Ext::Generator::GeneratorMethods::Object (27001.0)

Alias of JSON::Generator::GeneratorMethods::Object

Alias of JSON::Generator::GeneratorMethods::Object

JSON::Generator::GeneratorMethods::Object (27001.0)

Object に JSON で使用するインスタンスメソッドを追加するためのモジュールです。

Object に JSON で使用するインスタンスメソッドを追加するためのモジュールです。

Module#method_defined?(name) -> bool (19072.0)

モジュールにインスタンスメソッド name が定義されており、 かつその可視性が public または protected であるときに true を返します。

モジュールにインスタンスメソッド name が定義されており、
かつその可視性が public または protected であるときに
true を返します。

@param name Symbol か String を指定します。

@see Module#public_method_defined?, Module#private_method_defined?, Module#protected_method_defined?

//emlist[例][ruby]{
module A
def method1() end
def protected_method1() en...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>