るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
484件ヒット [1-100件を表示] (0.031秒)
トップページ > クエリ:String[x] > ライブラリ:socket[x]

別のキーワード

  1. string []=
  2. string []
  3. string slice
  4. string slice!
  5. string gsub

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

UNIXSocket#recvfrom(maxlen, flags = 0) -> [String [String, String]] (305.0)

recvfrom(2) を用いてソケットからメッセージを受け取ります。

...数で指定します。

flags には Socket::MSG_* という名前の定数の bitwise OR を渡します。

戻り値は文字列と相手ソケットのパスのペアです。

例:

require 'socket'

UNIXServer.open("/tmp/s") {|serv|
c = UNIXSocket.open("/tmp/s")
s = serv.accept...

Addrinfo#getnameinfo(flags=0) -> [String, String] (204.0)

ノード名とサービスを文字列の配列で返します。

... Socket::NI_??? という名前の定数のビット OR を渡します。

require 'socket'

Addrinfo.tcp("127.0.0.1", 80).getnameinfo
#=> ["localhost", "www"]
Addrinfo.tcp("127.0.0.1", 80).getnameinfo(Socket::NI_NUMERICSERV)
#=> ["localhost", "80"]

@param flags フラグ
@raise SocketEr...
...ror getnameinfo(3) がエラーを起こした場合に生じる例外

@see Socket.getnameinfo...

UNIXSocket#addr -> [String, String] (204.0)

ソケットの接続情報を表す配列を返します。配列の各要素は第1要 素が文字列 "AF_UNIX"、第2要素がパスを表す文字列です。

...す。
例:

require 'socket'

UNIXServer.open("/tmp/s") {|serv|
p serv.addr #=> ["AF_UNIX", "/tmp/s"]
}

UNIXServer.open("/tmp/s") {|serv|
c = UNIXSocket.open("/tmp/s")
p c.peeraddr #=> ["AF_UNIX", "/tmp/s"]
p c.addr #=> ["AF_UNIX", ""]
}

@see UNIXSocket#peeraddr...

UNIXSocket#peeraddr -> [String, String] (204.0)

接続相手先ソケットの情報を表す配列を返します。配列の各要素は第1要 素が文字列 "AF_UNIX"、第2要素がパスを表す文字列です。

...各要素は第1要
素が文字列 "AF_UNIX"、第2要素がパスを表す文字列です。

例:

require 'socket'

UNIXServer.open("/tmp/s") {|serv|
c = UNIXSocket.open("/tmp/s")
p c.peeraddr #=> ["AF_UNIX", "/tmp/s"]
p c.addr #=> ["AF_UNIX", ""]
}

@see UNIXSocket#addr...

Socket.unpack_sockaddr_un(sockaddr) -> String (125.0)

lib:socket#pack_stringを unpack したソケットパス名を返します。

...lib:socket#pack_string
unpack したソケットパス名を返します。

@param sockaddr ソケットアドレス構造体を pack した文字列lib:socket#pack_stringを指定します。

例:

require 'socket'
p Socket.unpack_sockaddr_un(Socket.sockaddr_un("/tmp/.X11-unix/X0"))
=>...

絞り込み条件を変える

Socket.pack_sockaddr_in(port, host) -> String (120.0)

指定したアドレスをlib:socket#pack_string で返します。port は、ポート番号を表す Fixnum あるいは、ポート 番号、サービス名を表す文字列です。

...指定したアドレスをlib:socket#pack_string
で返します。port は、ポート番号を表す Fixnum あるいは、ポート
番号、サービス名を表す文字列です。

@param port ポート番号を表す Fixnum あるいは、ポート番号、サービス名を表す文字...
...します。

@return 指定したアドレスを返します。

例:

require 'socket'
p Socket.sockaddr_in("echo", "localhost")
=> "\002\000\000\a\177\000\000\001\000\000\000\000\000\000\000\000"
p Socket.sockaddr_in("echo", "::1")
=> "\n\000\000\a\000\000\000\000\000\000\000\000\000\00...

Socket.pack_sockaddr_un(path) -> String (120.0)

指定したアドレスをlib:socket#pack_string で返します。

...指定したアドレスをlib:socket#pack_string
で返します。

@param path パスを文字列で指定します。

例:

require 'socket'
p Socket.sockaddr_un("/tmp/.X11-unix/X0")
=> "\001\000/tmp/.X11-unix/X0\000...."...

Socket.sockaddr_in(port, host) -> String (120.0)

指定したアドレスをlib:socket#pack_string で返します。port は、ポート番号を表す Fixnum あるいは、ポート 番号、サービス名を表す文字列です。

...指定したアドレスをlib:socket#pack_string
で返します。port は、ポート番号を表す Fixnum あるいは、ポート
番号、サービス名を表す文字列です。

@param port ポート番号を表す Fixnum あるいは、ポート番号、サービス名を表す文字...
...します。

@return 指定したアドレスを返します。

例:

require 'socket'
p Socket.sockaddr_in("echo", "localhost")
=> "\002\000\000\a\177\000\000\001\000\000\000\000\000\000\000\000"
p Socket.sockaddr_in("echo", "::1")
=> "\n\000\000\a\000\000\000\000\000\000\000\000\000\00...

Socket.sockaddr_un(path) -> String (120.0)

指定したアドレスをlib:socket#pack_string で返します。

...指定したアドレスをlib:socket#pack_string
で返します。

@param path パスを文字列で指定します。

例:

require 'socket'
p Socket.sockaddr_un("/tmp/.X11-unix/X0")
=> "\001\000/tmp/.X11-unix/X0\000...."...

Addrinfo#to_s -> String (104.0)

struct sockaddr をパックした形式の文字列に変換します。

...struct sockaddr をパックした形式の文字列に変換します。

require 'socket'

Addrinfo.tcp("localhost", 80).to_sockaddr
#=> "\x02\x00\x00P\x7F\x00\x00\x01\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00"...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>