るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
106件ヒット [1-100件を表示] (0.022秒)
トップページ > クエリ:Proc[x] > クエリ:wait[x] > クエリ:Status[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_proc
  2. _builtin proc
  3. proc curry
  4. httpserver mount_proc
  5. readline completion_proc

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

Process.#wait(pid = -1, flags = 0) -> Integer | nil (21166.0)

pid で指定される特定の子プロセスの終了を待ち、そのプロセスが 終了した時に pid を返します。 wait2, waitpid2 は子プロセスの pid と終了ステータスを表す Process::Status オブジェクトの配列を返します。 ノンブロッキングモードで子プロセスがまだ終了していない時には nil を返します。

...
wait
2, waitpid2 は子プロセスの pid と終了ステータスを表す
Proc
ess::Status オブジェクトの配列を返します。
ノンブロッキングモードで子プロセスがまだ終了していない時には
nil を返します。

$? に終了した子プロセスの Proces...
...s::Status オブジェクトがセットされます。

@param pid 子プロセスのプロセス ID を整数で指定します。
0 以上なら指定されたプロセス ID の子プロセスを待ちます。
0 なら呼び出し元のプロセスとプロセスグループ ID...
...とプロセスグループ ID が同じ任意の子プロセスを待ちます。

@param flags Process モジュールの定数 Process::WNOHANG(ノンブロッキングモード)と
Proc
ess::WUNTRACED の論理和を指定します。省略したときの値は 0 です。...

Process::Status (21064.0)

プロセスの終了ステータスを表すクラスです。 メソッド Process.#wait2 などの返り値として使われます。

...プロセスの終了ステータスを表すクラスです。
メソッド Process.#wait2 などの返り値として使われます。

=== 使用例

wait
を使用した例

fork { exit }
Proc
ess.wait
case
when $?.signaled?
p "child #{$?.pid} was killed by signal #{$?.termsig}"...
...stopped?
# 実際には Process.wait を使用しているので、ここに来ることはない
p "child #{$?.pid} was stopped by signal #{$?.stopsig}"
when $?.exited?
p "child #{$?.pid} exited normally. status=#{$?.exitstatus}"
else
p "unknown status %#x" % $?.to_i
end

SIGC...
...了に対して1つの SIGCHLD しか届かない
# 場合があるのでループさせる必要があります

while Process.waitpid(-1, Process::WNOHANG|Process::WUNTRACED)
case
when $?.signaled?
puts " child #{$?.pid} was killed by signal #{$?.termsig}"
if...

Process.#wait2(pid = -1, flags = 0) -> [Integer, Process::Status] | nil (9366.0)

pid で指定される特定の子プロセスの終了を待ち、そのプロセスが 終了した時に pid を返します。 wait2, waitpid2 は子プロセスの pid と終了ステータスを表す Process::Status オブジェクトの配列を返します。 ノンブロッキングモードで子プロセスがまだ終了していない時には nil を返します。

...
wait
2, waitpid2 は子プロセスの pid と終了ステータスを表す
Proc
ess::Status オブジェクトの配列を返します。
ノンブロッキングモードで子プロセスがまだ終了していない時には
nil を返します。

$? に終了した子プロセスの Proces...
...s::Status オブジェクトがセットされます。

@param pid 子プロセスのプロセス ID を整数で指定します。
0 以上なら指定されたプロセス ID の子プロセスを待ちます。
0 なら呼び出し元のプロセスとプロセスグループ ID...
...とプロセスグループ ID が同じ任意の子プロセスを待ちます。

@param flags Process モジュールの定数 Process::WNOHANG(ノンブロッキングモード)と
Proc
ess::WUNTRACED の論理和を指定します。省略したときの値は 0 です。...

Process.#waitpid2(pid = -1, flags = 0) -> [Integer, Process::Status] | nil (9366.0)

pid で指定される特定の子プロセスの終了を待ち、そのプロセスが 終了した時に pid を返します。 wait2, waitpid2 は子プロセスの pid と終了ステータスを表す Process::Status オブジェクトの配列を返します。 ノンブロッキングモードで子プロセスがまだ終了していない時には nil を返します。

...
wait
2, waitpid2 は子プロセスの pid と終了ステータスを表す
Proc
ess::Status オブジェクトの配列を返します。
ノンブロッキングモードで子プロセスがまだ終了していない時には
nil を返します。

$? に終了した子プロセスの Proces...
...s::Status オブジェクトがセットされます。

@param pid 子プロセスのプロセス ID を整数で指定します。
0 以上なら指定されたプロセス ID の子プロセスを待ちます。
0 なら呼び出し元のプロセスとプロセスグループ ID...
...とプロセスグループ ID が同じ任意の子プロセスを待ちます。

@param flags Process モジュールの定数 Process::WNOHANG(ノンブロッキングモード)と
Proc
ess::WUNTRACED の論理和を指定します。省略したときの値は 0 です。...

Process.#waitall -> [[Integer, Process::Status]] (9335.0)

全ての子プロセスが終了するのを待ちます。 終了した子プロセスの pid と終了ステータス (Process::Status) の配列の配列を返します。 子プロセスがいない状態でこのメソッドを呼び出すと空の配列を返します。

...(Process::Status) の配列の配列を返します。
子プロセスがいない状態でこのメソッドを呼び出すと空の配列を返します。

$? には最後に終了した子プロセスの Process::Status オブジェクトが設定されます。

2.times {|n|
Proc
ess....
...fork() { exit n }
}
p Process.waitall
#=> :Status: pid=2766,exited(1)>], [2765, #<Process::Status: pid=2765,exited(1)>...

絞り込み条件を変える

Process.last_status -> Process::Status | nil (9332.0)

カレントスレッドで最後に終了した子プロセスのステータスを返します。

...す。

Proc
ess.wait Process.spawn("ruby", "-e", "exit 13")
Proc
ess.last_status # => #<Process::Status: pid 4825 exit 13>

カレントスレッドで子プロセスを実行したことがない場合は nil を返します。

Proc
ess.last_status # => nil

@see Process::Status
@see $?...

Process.#waitpid(pid = -1, flags = 0) -> Integer | nil (9166.0)

pid で指定される特定の子プロセスの終了を待ち、そのプロセスが 終了した時に pid を返します。 wait2, waitpid2 は子プロセスの pid と終了ステータスを表す Process::Status オブジェクトの配列を返します。 ノンブロッキングモードで子プロセスがまだ終了していない時には nil を返します。

...
wait
2, waitpid2 は子プロセスの pid と終了ステータスを表す
Proc
ess::Status オブジェクトの配列を返します。
ノンブロッキングモードで子プロセスがまだ終了していない時には
nil を返します。

$? に終了した子プロセスの Proces...
...s::Status オブジェクトがセットされます。

@param pid 子プロセスのプロセス ID を整数で指定します。
0 以上なら指定されたプロセス ID の子プロセスを待ちます。
0 なら呼び出し元のプロセスとプロセスグループ ID...
...とプロセスグループ ID が同じ任意の子プロセスを待ちます。

@param flags Process モジュールの定数 Process::WNOHANG(ノンブロッキングモード)と
Proc
ess::WUNTRACED の論理和を指定します。省略したときの値は 0 です。...

Process::Status#>>(num) -> Integer (6006.0)

self.to_i >> num と同じです。

...self.to_i >> num と同じです。

@param num 整数を指定します。

fork { exit 99 } #=> 26563
Proc
ess.wait #=> 26563
$?.to_i #=> 25344
$? >> 8 #=> 99...

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (318.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

...らしい
^^;;)

: ((<Proc/Proc.new>)) [change]
: ((<組み込み関数/lambda>)) [change]
: ((<組み込み関数/proc>)) [change]

以下のように変更されました。((<ruby-dev:20358>))

* Proc.new およびブロック引数で与えられる Proc
引数チェ...
...加されたクラス/モジュール
: ((<Process::UID>)) [new]
: ((<Process::GID>)) [new]
: ((<Process::Sys>)) [new]
: ((<Signal>)) モジュール [new]
: ((<Process::Status>)) [new]
: ((<NoMethodError>)) [new]

((<Process::Status>)) の追加により、(({$?})) の値も...
...) [new]
: ((<Process/Process.maxgroups>)) [new]
: ((<Process/Process.maxgroups=>)) [new]

追加
: ((<Process/Process.detach>)) [new]

追加

: ((<Process/Process.abort>)) [new]
: ((<Process/Process.exit>)) [new]

追加。関数 abort, exit と同じ。

: ((<Process/Process.waitall>))...

Kernel$$? -> Process::Status | nil (225.0)

このスレッドで最後に終了した子プロセスのステータスです。

...のステータスです。

Proc
ess::Status オブジェクトが入っています。
子プロセスの終了時ステータスは Process::Status#exitstatus で得られます。

この変数はスレッドローカルで読み取り専用です。

@see Process.#wait
@see Process.last_status...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>