るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
159件ヒット [1-100件を表示] (0.044秒)

別のキーワード

  1. irb/input-method gets
  2. irb/input-method new
  3. _builtin define_method
  4. irb/input-method encoding
  5. irb/input-method readable_atfer_eof?

検索結果

<< 1 2 > >>

NoMethodError#args -> [object] (21119.0)

メソッド呼び出しに使われた引数を配列で返します。

...メソッド呼び出しに使われた引数を配列で返します。

例:

begin
foobar(1,2,3)
rescue NoMethodError
p $!
p $!.name
p $!.args
end

# => #<NoMethodError: undefined method `foobar' for main:Object>
:foobar
[1, 2, 3]...

BasicObject#method_missing(name, *args) -> object (6345.0)

呼びだされたメソッドが定義されていなかった時、Rubyインタプリタがこのメソッド を呼び出します。

...ッドの名前 (Symbol) が name
その時の引数が第二引数以降に渡されます。

デフォルトではこのメソッドは例外 NoMethodError を発生させます。


@param name 未定義メソッドの名前(シンボル)です。
@param args 未定義メソッドに渡...
...@return ユーザー定義の method_missing メソッドの返り値が未定義メソッドの返り値で
あるかのように見えます。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def initialize(data)
@data = data
end
def method_missing(name, lang)
if name.to_s =~ /\Afind_(\d+)_in\z/...

void rb_define_method(VALUE klass, const char *name, VALUE(*func)(), int argc) (6228.0)

クラスklassのインスタンスメソッドnameを定義します。

...クラスklassのインスタンスメソッドnameを定義します。

argcはCの関数へ渡される引数の数(と形式)を決めます.

: argcが0以上の時
argcで指定した値がそのメソッドの引数の数になります。
16個以上の引数は使えません,...
...して第二引数に入れて渡されます。
第一引数は配列の要素数です。

VALUE func(int argc, VALUE *argv, VALUE self)

: argcが-2のとき
引数はRubyの配列に入れて渡されます。

VALUE func(VALUE self, VALUE args)

rb_scan_args も参照...

NoMethodError.new(error_message = "", name = nil, args = nil, priv = false) -> NoMethodError (3328.0)

例外オブジェクトを生成して返します。

...ジェクトを生成して返します。

@param error_message エラーメッセージを表す文字列です

@param name 未定義だったシンボルです

@param args メソッド呼び出しに使われた引数です

@param priv private なメソッドを呼び出せる形式 (関数形...
...式(レシーバを省略した形式)) で呼ばれたかどうかを指定します
@param receiver 原因となったメソッド呼び出しのレシーバです

例:

nom = NoMethodError.new("message", "foo", [1,2,3])
p nom.name
p nom.args

# => "foo"
[1, 2, 3]...

NoMethodError.new(error_message = "", name = nil, args = nil, priv = false, receiver:) -> NoMethodError (3328.0)

例外オブジェクトを生成して返します。

...ジェクトを生成して返します。

@param error_message エラーメッセージを表す文字列です

@param name 未定義だったシンボルです

@param args メソッド呼び出しに使われた引数です

@param priv private なメソッドを呼び出せる形式 (関数形...
...式(レシーバを省略した形式)) で呼ばれたかどうかを指定します
@param receiver 原因となったメソッド呼び出しのレシーバです

例:

nom = NoMethodError.new("message", "foo", [1,2,3])
p nom.name
p nom.args

# => "foo"
[1, 2, 3]...

絞り込み条件を変える

NoMethodError.new(error_message = "", name = nil, args = nil) -> NoMethodError (3326.0)

例外オブジェクトを生成して返します。

...param error_message エラーメッセージを表す文字列です

@param name 未定義だったシンボルです

@param args メソッド呼び出しに使われた引数です


例:

nom = NoMethodError.new("message", "foo", [1,2,3])
p nom.name
p nom.args

# => "foo"
[1, 2, 3]...

NoMethodError.new(error_message = "", name = nil, args = nil, priv = false) -> NoMethodError (3326.0)

例外オブジェクトを生成して返します。

...@param name 未定義だったシンボルです

@param args メソッド呼び出しに使われた引数です

@param priv private なメソッドを呼び出せる形式 (関数形式(レシーバを省略した形式)) で呼ばれたかどうかを指定します

例:

nom = NoMethodError....
...new("message", "foo", [1,2,3])
p nom.name
p nom.args

# => "foo"
[1, 2, 3]...

Module#ruby2_keywords(method_name, ...) -> nil (372.0)

For the given method names, marks the method as passing keywords through a normal argument splat. This should only be called on methods that accept an argument splat (`*args`) but not explicit keywords or a keyword splat. It marks the method such that if the method is called with keyword arguments, the final hash argument is marked with a special flag such that if it is the final element of a normal argument splat to another method call, and that method call does not include explicit keywords or a keyword splat, the final element is interpreted as keywords. In other words, keywords will be passed through the method to other methods.

...For the given method names, marks the method as passing keywords through
a normal argument splat. This should only be called on methods that
accept an argument splat (`*args`) but not explicit keywords or a
keyword splat. It marks the method such that if the method is called
with keyword argument...
...other method call, and that method call does not include explicit
keywords or a keyword splat, the final element is interpreted as
keywords. In other words, keywords will be passed through the method to
other methods.

This should only be used for methods that delegate keywords to another
method
, an...
....7.

This method will probably be removed at some point, as it exists only
for backwards compatibility. As it does not exist in Ruby versions
before 2.7, check that the module responds to this method before calling
it. Also, be aware that if this method is removed, the behavior of the
method
will ch...

Object#send(name, *args) -> object (260.0)

オブジェクトのメソッド name を args を引数に して呼び出し、メソッドの実行結果を返します。

...オブジェクトのメソッド name args を引数に
して呼び出し、メソッドの実行結果を返します。

ブロック付きで呼ばれたときはブロックもそのまま引き渡します。

send が再定義された場合に備えて別名 __send__ も
用意され...
...ソッドだけ呼び出せれば良い場合は
Object#public_send を使う方が良いでしょう。

@param name 文字列かSymbol で指定するメソッド名です。
@param args 呼び出すメソッドに渡す引数です。

//emlist[][ruby]{
p -365.send(:abs) #=> 365
p "ruby".send(:su...
...ないことに注意
method
s = {1 => :foo,
2 => :bar,
3 => :baz}

# キーを使って関連するメソッドを呼び出す
# レシーバは任意(Foo クラスのインスタンスである必要もない)
p Foo.new.send(methods[1]) # => "foo"
p Foo.new.send(methods[2]) # => "bar"...

Object#send(name, *args) { .... } -> object (260.0)

オブジェクトのメソッド name を args を引数に して呼び出し、メソッドの実行結果を返します。

...オブジェクトのメソッド name args を引数に
して呼び出し、メソッドの実行結果を返します。

ブロック付きで呼ばれたときはブロックもそのまま引き渡します。

send が再定義された場合に備えて別名 __send__ も
用意され...
...ソッドだけ呼び出せれば良い場合は
Object#public_send を使う方が良いでしょう。

@param name 文字列かSymbol で指定するメソッド名です。
@param args 呼び出すメソッドに渡す引数です。

//emlist[][ruby]{
p -365.send(:abs) #=> 365
p "ruby".send(:su...
...ないことに注意
method
s = {1 => :foo,
2 => :bar,
3 => :baz}

# キーを使って関連するメソッドを呼び出す
# レシーバは任意(Foo クラスのインスタンスである必要もない)
p Foo.new.send(methods[1]) # => "foo"
p Foo.new.send(methods[2]) # => "bar"...

絞り込み条件を変える

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (252.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

...ことを意味する
ようになります。((<ruby-dev:20358>))

: defined? [compat]

属性代入、配列要素への代入に対して "method" でなく "assignment" を返
すようになりました。

: ((<リテラル/数値リテラル>)) [compat]

10進((*整数*))リテラル...
...>))

: ((<UnboundMethod>)) [compat]

UnboundMethod クラスは Method クラスのサブクラスではなくなりました。
UnboundMethod#call, UnboundMethod#unbind はなくなりました。
((<ruby-core:00927>))


: ((<NameError>)) & ((<NoMethodError>)) [change]

Name
Error を Standa...
...mod - 整除と剰余

=== NoMethodError

: ((<NoMethodError#args|NoMethodError/args>)) [new]

追加

=== Object

: ((<Object#initialize_copy|Object/initialize_copy>)) [change]

追加

このメソッドは initialize と同様、自動的に private method になります。

: ((<Ob...

クラス/メソッドの定義 (218.0)

クラス/メソッドの定義 * クラス/メソッドの定義: * class * singleton_class * module * method * operator * nest_method * eval_method * singleton_method * class_method * limit * 定義に関する操作: * alias * undef * defined

...定義
* クラス/メソッドの定義:
* class
* singleton_class
* module
* method
* operator
* nest_method
* eval_method
* singleton_method
* class_method
* limit
* 定義に関する操作:
* alias
* undef
* defined

===[a:class] クラ...
...い場合は nil を返します。

===[a:method] メソッド定義

//emlist[例][ruby]{
def fact(n)
if n == 1 then
1
else
n * fact(n-1)
end
end
//}

文法:

def メソッド名 ['(' [arg0 ['=' default0]] ... [',' '*' rest_args [, post ...]] [',' key1: [val1]] ... [',' '*...
...:bar
end
end

def Foo.method_added(name)
puts "method \"#{name}\" was added"
end
end
obj = Foo.new
obj.bar rescue nil # => undefined method `bar' for #<Foo:0x4019eda4>
obj.foo # => method "bar" was added
obj.foo # => warning: method redefined; discarding old bar...

NEWS for Ruby 2.7.0 (120.0)

NEWS for Ruby 2.7.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...END
{
"name": "Alice",
"age": 30,
"children": [{ "name": "Bob", "age": 2 }]
}
END

JSON.parse(json, symbolize_names: true) in {name: "Alice", children: [{name: name, age: age}]}

p name #=> "Bob"
p age #=> 2

JSON.parse(json, symbolize_names: true) in {name: "Alice", children: [{name: "Charli...
...は Ruby 3.0 では verbose モードでなくても表示され、Ruby 3.2 で削除される
予定です。 16131

* Object#methodとModule#instance_methodがrefinementsを考慮するようになりました。 15373

=== コマンドラインオプション

==== 警告オプション...
...* rb_scan_argsの書式文字列の「:」はキーワード引数として扱われるようになりました。
キーワード引数の代わりに位置引数のハッシュとして渡されるとdeprecated警告が
出ます。

* ANYARGSを使ったC API宣言はANYARGSを使わ...
<< 1 2 > >>