るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
44件ヒット [1-44件を表示] (0.108秒)
トップページ > クエリ:I[x] > クエリ:request[x] > クエリ:add_attribute[x]

別のキーワード

  1. request new
  2. request verify
  3. request to_der
  4. request sign
  5. http request_put

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

OpenSSL::X509::Request#add_attribute(attr) -> OpenSSL::X509::Attribute (27313.0)

新たな attribute を CSR に追加します。

...新たな attribute を CSR に追加します。

@param attr 追加する attribute(OpenSSL::X509::Attribute の
インスタンス)
@return 渡した attribute オブジェクトを返します
@see OpenSSL::X509::Request#attribute,
OpenSSL::X509::Request#attribute=...

OpenSSL::X509::Request#attributes -> [OpenSSL::X509::Attribute] (9218.0)

CSR が保持している attribute を OpenSSL::X509::Attribute の配列で返します。

...attribute を OpenSSL::X509::Attribute
の配列で返します。

attribute とは X.509 証明書署名要求 に含まれる申請者に関する
追加的な情報です。必須ではありません。X.509v3 拡張領域を
CSR に含めるときは "reqExt" という oid の attribute を...
...追加
します。

@see OpenSSL::X509::Request#attribute=,
OpenSSL::X509::Request#add_attribute...

OpenSSL::X509::Request#attributes=(attrs) (9118.0)

CSR の attribute をクリアして新しい attribute を設定します。

...CSR の attribute をクリアして新しい attribute を設定します。


@param attrs 新たに設定する attribute(OpenSSL::X509::Attribute の
インスタンス)の配列
@see OpenSSL::X509::Request#attribute
OpenSSL::X509::Request#add_attribute...

OpenSSL::X509::Attribute (6018.0)

X.509 証明書署名要求の attribute を表すクラスです。

...X.509 証明書署名要求の attribute を表すクラスです。

OpenSSL::X509::Request#attributes で取り出すことや、
OpenSSL::X509::Request#add_attribute で追加することができます。...