るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
203件ヒット [1-100件を表示] (0.119秒)
トップページ > クエリ:I[x] > クエリ:param[x] > クエリ:new[x] > クエリ:delete[x]

別のキーワード

  1. net/imap param
  2. win32ole win32ole_param
  3. win32ole_param default
  4. win32ole_param new
  5. win32ole_param name

検索結果

<< 1 2 3 > >>

WIN32OLE_VARIANT.new(val, vartype = nil) -> WIN32OLE_VARIANT (21237.0)

指定したオブジェクトを値とするWIN32OLE_VARIANTオブジェクトを生成します。

...ェクトを値とするWIN32OLE_VARIANTオブジェクトを生成します。

@param val ラップするRubyオブジェクトを指定します。
@param vartype 省略時はWIN32OLEが自動型変換を行います。指定する場合は
WIN32OLE::VARIANTの定数を指定して...
...つWIN32OLE_VARIANTオブジェクトを返します。

@raise TypeError val引数の型がArray、String、Integer、Float、Time、
WIN32OLE、WIN32OLE_VARIANT、TrueClass、FalseClass、
NilClass のいずれでもありません。

shell = WIN32OLE.new('She...
...ll.Application')
folder = shell.NameSpace('C:\\Users\\Public\\Documents')
i
tem = folder.ParseName('test.txt')
v = WIN32OLE_VARIANT.new('Delete')
i
tem.invokeVerb(v) # => ゴミ箱への移動ダイアログを表示

バイト配列を生成するには、以下のようにvartype引...

REXML::Attributes#delete(attribute) -> REXML::Element (21231.0)

指定した属性を取り除きます。

...attribute で取り除く属性を指定します。
文字列もしくは REXML::Attribute オブジェクトを指定します

self が属する要素(REXML::Element)を返します。

@param attribute 取り除く属性(文字列もしくは REXML::Attribute オブジェクト)

//emlist[][ru...
...by]{
require 'rexml/document'

doc = REXML::Document.new(<<-EOS)
<root xmlns:foo="http://example.org/foo"
xmlns:bar="http://example.org/bar">
<a foo:att='1' bar:att='2' att='&lt;'/>
</root>
EOS
a = doc.get_elements("/root/a").first

a.attributes.delete("att") # => <a foo:att='1' bar:att=...
...'2'/>
a.attributes.delete("foo:att") # => <a bar:att='2'/>
attr = a.attributes.get_attribute("bar:att")
a.attributes.delete(attr) # => <a/>
//}...

CSV::Row#delete(header_or_index, minimum_index = 0) -> [object, object] | nil (18449.0)

ヘッダの名前かインデックスで行からフィールドを削除するために使用します。

...名前かインデックスで行からフィールドを削除するために使用します。

@param header_or_index ヘッダの名前かインデックスを指定します。

@param minimum_index このインデックスより後で、ヘッダの名前を探します。...
...合は nil を返します。

//emlist[例 ヘッダの名前で指定][ruby]{
require "csv"

row = CSV::Row.new(["header1", "header2"], ["row1_1", "row1_2"])

row # => #<CSV::Row "header1":"row1_1" "header2":"row1_2">
row.delete("header1")
row # => #<CSV::Row "header2":"row1_2">
//}

//emlist[例...
...ダの index で指定][ruby]{
require "csv"

row = CSV::Row.new(["header1", "header2"], ["row1_1", "row1_2"])

row # => #<CSV::Row "header1":"row1_1" "header2":"row1_2">
row.delete(0)
row # => #<CSV::Row "header2":"row1_2">
//}

//emlist[例 ヘッダの名前と offset で指定][ruby]{
require "c...

Net::HTTPHeader#delete(key) -> [String] | nil (18219.0)

key ヘッダフィールドを削除します。

...@param key 削除するフィールド名
@return 取り除かれたフィールドの値を返します。
key ヘッダフィールドが存在しなかった場合には
nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/inde...
...x.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.content_length = 10
req.content_length # => 10
req.delete("Content-Length") # => ["10"]
req.content_length # => nil
//}...

REXML::Element#delete_attribute(key) -> REXML::Attribute | nil (12319.0)

要素から key という属性名の属性を削除します。

...合は削除されずに、nil を返します。

@param key 削除する要素(文字列(属性名) or REXML::Attributeオブジェクト)

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
e = REXML::Element.new("E")
e.add_attribute("x", "foo"); e # => <E x='foo'/>
e.add_attribute("y:x", "bar"); e # =>...
...<E x='foo' y:x='bar'/>
e.delete_attribute("x"); e # => <E y:x='bar'/>
//}...

絞り込み条件を変える

REXML::Attributes#delete_all(name) -> [REXML::Attribute] (9219.0)

name という名前を持つ属性をすべて削除します。

...

@param name 削除する属性の名前

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doc = REXML::Document.new(<<-EOS)
<root xmlns:foo="http://example.org/foo"
xmlns:bar="http://example.org/bar">
<a foo:att='1' bar:att='2' att='&lt;'/>
</root>
EOS
a = doc.get_elements("/root/a").first...
...a.attributes.delete_all("att") # => [att='&lt;']
a # => <a foo:att='1' bar:att='2'/>
//}...

WEBrick::HTTPServlet::AbstractServlet#do_DELETE(request, response) -> () (9119.0)

自身の service メソッドから HTTP のリクエストに応じて 呼ばれるメソッドです。AbstractServlet のサブクラスはこれらのメソッドを適切に実装し なければいけません。返り値は特に規定されていません。

...自身の service メソッドから HTTP のリクエストに応じて
呼ばれるメソッドです。AbstractServlet のサブクラスはこれらのメソッドを適切に実装し
なければいけません。返り値は特に規定されていません。

クライアントが使う可...
...場合、自身の service メソッドが
例外を発生させます。

このメソッドが呼ばれた時点では、クライアントからのリクエストに含まれる Entity Body の読み込みは
まだ行われていません。WEBrick::HTTPRequest#query, WEBrick::HTTPRequest#body...
...

@param request クライアントからのリクエストを表す WEBrick::HTTPRequest オブジェクトです。

@param response クライアントへのレスポンスを表す WEBrick::HTTPResponse オブジェクトです。

例:

require 'webrick'
class HogeServlet < WEBrick::HTTPS...

WEBrick::HTTPServlet::AbstractServlet#do_OPTIONS(request, response) -> () (9119.0)

自身の service メソッドから HTTP のリクエストに応じて 呼ばれるメソッドです。AbstractServlet のサブクラスはこれらのメソッドを適切に実装し なければいけません。返り値は特に規定されていません。

...自身の service メソッドから HTTP のリクエストに応じて
呼ばれるメソッドです。AbstractServlet のサブクラスはこれらのメソッドを適切に実装し
なければいけません。返り値は特に規定されていません。

クライアントが使う可...
...場合、自身の service メソッドが
例外を発生させます。

このメソッドが呼ばれた時点では、クライアントからのリクエストに含まれる Entity Body の読み込みは
まだ行われていません。WEBrick::HTTPRequest#query, WEBrick::HTTPRequest#body...
...

@param request クライアントからのリクエストを表す WEBrick::HTTPRequest オブジェクトです。

@param response クライアントへのレスポンスを表す WEBrick::HTTPResponse オブジェクトです。

例:

require 'webrick'
class HogeServlet < WEBrick::HTTPS...

Rinda::TupleSpace#notify(event, pattern, sec = nil) -> Rinda::NotifyTemplateEntry (6236.0)

event で指定した種類のイベントの監視を開始します。

...り値の Rinda::NotifyTemplateEntry を経由し、
Rinda::NotifyTemplateEntry#each を用いて報告を受け取ります。

sec で監視期間を秒数で指定できます。 nil で無限に監視し続けます。

event として以下の3つを指定できます。
* 'write' : タプル...
...が追加された
* 'take' : タプルが take された
* 'delete' : タプルが有効期限切れや上書きされたなどでタプルスペースから削除された
これで指定したイベントに加えて、
有効期限切れによって監視が終了した場合には 'close'...
...lib:rinda/rinda#tuplepattern を
参照してください。

@param event 監視対象のイベント(文字列)
@param pattern 監視対象となるタプルのパターン
@param sec 監視期間の長さ(秒数)

=== 例
require 'rinda/tuplespace'

tuplespace = Rinda::TupleSpace.new
obs...

WEBrick::HTTPServlet::AbstractServlet#do_GET(request, response) -> () (6019.0)

自身の service メソッドから HTTP のリクエストに応じて 呼ばれるメソッドです。AbstractServlet のサブクラスはこれらのメソッドを適切に実装し なければいけません。返り値は特に規定されていません。

...自身の service メソッドから HTTP のリクエストに応じて
呼ばれるメソッドです。AbstractServlet のサブクラスはこれらのメソッドを適切に実装し
なければいけません。返り値は特に規定されていません。

クライアントが使う可...
...場合、自身の service メソッドが
例外を発生させます。

このメソッドが呼ばれた時点では、クライアントからのリクエストに含まれる Entity Body の読み込みは
まだ行われていません。WEBrick::HTTPRequest#query, WEBrick::HTTPRequest#body...
...

@param request クライアントからのリクエストを表す WEBrick::HTTPRequest オブジェクトです。

@param response クライアントへのレスポンスを表す WEBrick::HTTPResponse オブジェクトです。

例:

require 'webrick'
class HogeServlet < WEBrick::HTTPS...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 > >>