るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
4437件ヒット [1-100件を表示] (0.124秒)
トップページ > クエリ:I[x] > クエリ:RUBY[x] > クエリ:name[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_i
  2. fiddle to_i
  3. matrix elements_to_i
  4. kernel $-i
  5. csv to_i

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

IRB::ExtendCommand::Require#execute(file_name) -> bool (26241.0)

ファイル file_name を現在の irb インタプリタ上で実行します。

...ル file_name を現在の irb インタプリタ上で実行します。

file_name Ruby スクリプトを指定した場合は、Kernel.#require と異
なり、file_name の内容を irb で一行ずつタイプしたかのように、irb 上で一
行ずつ評価されます。require に...
...成功した場合は true を、そうでない場合は
false を返します。

拡張ライブラリ(*.so,*.o,*.dll など)を指定した場合は単純に require され
ます。

@param file_name ファイル名を文字列で指定します。...

IRB::ExtendCommand::Load#execute(file_name, priv = nil) -> nil (23423.0)

ファイル path を Ruby スクリプトとみなし、現在の irb インタプリタ上で実 行します。

...ファイル path を Ruby スクリプトとみなし、現在の irb インタプリタ上で実
行します。

Kernel.#load と異なり、path の内容を irb で一行ずつタイプしたかの
ように、irb 上で一行ずつ評価されます。

@param file_name ファイル名を文...
...字列で指定します。

@param priv 真を指定した場合は実行は内部的に生成される無名モジュール上
で行われ、グローバルな名前空間を汚染しません。

@raise LoadError 読み込みに失敗した場合に発生します。...

IRB::ExtendCommand::Source#execute(file_name) -> nil (23323.0)

現在の irb インタプリタ上で、 Ruby スクリプト path を評価します。

...在の irb インタプリタ上で、 Ruby スクリプト path を評価します。

path の内容を irb で一行ずつタイプしたかのように、irb 上で一行ずつ評価
されます。$" は更新されず、何度でも実行し直す事ができます。

@param file_name ファ...

IRB::ExtendCommand::Help#execute(*names) -> nil (23228.0)

RI から Ruby のドキュメントを参照します。

...RI から Ruby のドキュメントを参照します。

i
rb(main):001:0> help String#match
...

@param names 参照したいクラス名やメソッド名などを文字列で指定します。

name
s を指定しなかった場合は、RI を対話的なモードで起動します。メソ...
...、空行を入力する事で irb のプロンプトに戻る事ができま
す。

i
rb(main):001:0> help

Enter the method name you want to look up.
You can use tab to autocomplete.
Enter a blank line to exit.

>> String#match
String#match

(from ruby core)
-----------------------...
...-------------------------------------------------------
str.match(pattern) -> matchdata or nil
str.match(pattern, pos) -> matchdata or nil
......

IO#pathconf(name) -> Integer | nil (23219.0)

fpathconf(3) で取得したファイルの設定変数の値を返します。

... name が制限に関する設定値であり、設定が制限がない状態の場合は nil
を返します。(fpathconf(3) が -1 を返し、errno が設定されていない
場合)

@param name Etc モジュールの PC_ で始まる定数のいずれかを指定します。

//emlist[][ruby]...
...{
require 'etc'
I
O.pipe {|r, w|
p w.pathconf(Etc::PC_PIPE_BUF) # => 4096
}
//}...

絞り込み条件を変える

Encoding#name -> String (21213.0)

エンコーディングの名前を返します。

...エンコーディングの名前を返します。

//emlist[例][ruby]{
Encoding::UTF_8.name #=> "UTF-8"
//}...

Rake::Application#name -> String (21213.0)

アプリケーションの名前を返します。通常は 'rake' という名前を返します。

...アプリケーションの名前を返します。通常は 'rake' という名前を返します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
Rake.application.name # => "rake"
end
//}...

Module#name -> String | nil (18249.0)

モジュールやクラスの名前を文字列で返します。

...しては「CGI::Session」「Net::HTTP」が挙げられます。

@return 名前のないモジュール / クラスに対しては、name は nil を、それ以外はオブジェクト ID の文字列を返します。

//emlist[例][ruby]{
module A
module B
end

p B.name #=> "A::B"

cl...
...ass C
end
end

p A.name #=> "A"
p A::B.name #=> "A::B"
p A::C.name #=> "A::C"

# 名前のないモジュール / クラス
p Module.new.name #=> nil
p Class.new.name #=> nil
p Module.new.to_s #=> "#<Module:0x00007f90b09112c8>"
p Class.new.to_s #=> "#<Class:0x00007fa5c40b41b0>"
//}...

Symbol#name -> String (18219.0)

シンボルに対応する文字列を返します。

...シンボルに対応する文字列を返します。

Symbol#to_sと違って freeze された文字列を返します。

//emlist[][ruby]{
p :fred.name # => "fred"
p :fred.name.frozen? # => true
p :fred.to_s # => "fred"
p :fred.to_s.frozen? # => false
//}

@see Symbol#to_s...

REXML::DocType#name -> String (18213.0)

ルート要素名を返します。

...ルート要素名を返します。

//emlist[][ruby]{
document = REXML::Document.new(<<EOS)
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
EOS
doctype = document.doctype
p doctype.name # => "html"
//}...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>