るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
207件ヒット [1-100件を表示] (0.124秒)
トップページ > クエリ:I[x] > クエリ:REGEX[x] > クエリ:match[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_i
  2. fiddle to_i
  3. matrix elements_to_i
  4. ipaddr to_i
  5. matrix i

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 > >>

String#match(regexp, pos = 0) -> MatchData | nil (21512.0)

regexp.match(self, pos) と同じです。 regexp が文字列の場合は、正規表現にコンパイルします。 詳しくは Regexp#match を参照してください。

...
regex
p.match(self, pos) と同じです。
regex
p が文字列の場合は、正規表現にコンパイルします。
詳しくは Regexp#match を参照してください。

//emlist[例: regexp のみの場合][ruby]{
'hello'.match('(.)\1') # => #<MatchData "ll" 1:"l">
'hello'.match('(.)\...
..."ll"
'hello'.match(/(.)\1/)[0] # => "ll"
'hello'.match('xx') # => nil
//}

//emlist[例: regexp, pos を指定した場合][ruby]{
'hoge hige hege bar'.match('h.ge', 0) # => #<MatchData "hoge">
'hoge hige hege bar'.match('h.ge', 1) # => #<MatchData "hige">
//}

//emlist[例: ブ...
...ロックを指定した場合][ruby]{
'hello'.match('(.)\1'){|e|"match #{$1}"} # => "match l"
'hello'.match('xx'){|e|"match #{$1}"} # マッチしないためブロックは実行されない
//}

@see Regexp#match, Symbol#match...

Regexp#match(str, pos = 0) -> MatchData | nil (21404.0)

指定された文字列 str に対して位置 pos から自身が表す正規表現によるマッ チングを行います。マッチした場合には結果を MatchData オブジェクトで返し ます。 マッチしなかった場合 nil を返します。

...には結果を MatchData オブジェクトで返し
ます。
マッチしなかった場合 nil を返します。

省略可能な第二引数 pos を指定すると、マッチの開始位置を pos から行
うよう制御できます(pos のデフォルト値は 0)。

//emlist[例][ruby]{
p...
...captures) # => ["b", "r"]
p(/(.).(.)/.match("foobar", -3).captures) # => ["b", "r"]
//}

pos を指定しても MatchData#offset 等の結果
には影響しません。つまり、
//emlist[][ruby]{
re.match(str[pos..-1])
//}

//emlist[][ruby]{
re.match(str, pos)
//}
は異なります。...
...> nil
results # => ["oo"]
//}

@param str 文字列を指定します。str との正規表現マッチを行います。

@param pos 整数を指定します。マッチの開始位置を pos から行うよう制御できます(pos のデフォルト値は 0)。

//emlist[例][ruby]{
reg = Regexp....

String#match(regexp, pos = 0) {|m| ... } -> object (21312.0)

regexp.match(self, pos) と同じです。 regexp が文字列の場合は、正規表現にコンパイルします。 詳しくは Regexp#match を参照してください。

...
regex
p.match(self, pos) と同じです。
regex
p が文字列の場合は、正規表現にコンパイルします。
詳しくは Regexp#match を参照してください。

//emlist[例: regexp のみの場合][ruby]{
'hello'.match('(.)\1') # => #<MatchData "ll" 1:"l">
'hello'.match('(.)\...
..."ll"
'hello'.match(/(.)\1/)[0] # => "ll"
'hello'.match('xx') # => nil
//}

//emlist[例: regexp, pos を指定した場合][ruby]{
'hoge hige hege bar'.match('h.ge', 0) # => #<MatchData "hoge">
'hoge hige hege bar'.match('h.ge', 1) # => #<MatchData "hige">
//}

//emlist[例: ブ...
...ロックを指定した場合][ruby]{
'hello'.match('(.)\1'){|e|"match #{$1}"} # => "match l"
'hello'.match('xx'){|e|"match #{$1}"} # マッチしないためブロックは実行されない
//}

@see Regexp#match, Symbol#match...

Regexp#match(str, pos = 0) {|m| ... } -> object | nil (21304.0)

指定された文字列 str に対して位置 pos から自身が表す正規表現によるマッ チングを行います。マッチした場合には結果を MatchData オブジェクトで返し ます。 マッチしなかった場合 nil を返します。

...には結果を MatchData オブジェクトで返し
ます。
マッチしなかった場合 nil を返します。

省略可能な第二引数 pos を指定すると、マッチの開始位置を pos から行
うよう制御できます(pos のデフォルト値は 0)。

//emlist[例][ruby]{
p...
...captures) # => ["b", "r"]
p(/(.).(.)/.match("foobar", -3).captures) # => ["b", "r"]
//}

pos を指定しても MatchData#offset 等の結果
には影響しません。つまり、
//emlist[][ruby]{
re.match(str[pos..-1])
//}

//emlist[][ruby]{
re.match(str, pos)
//}
は異なります。...
...> nil
results # => ["oo"]
//}

@param str 文字列を指定します。str との正規表現マッチを行います。

@param pos 整数を指定します。マッチの開始位置を pos から行うよう制御できます(pos のデフォルト値は 0)。

//emlist[例][ruby]{
reg = Regexp....

CSV::DateTimeMatcher -> Regexp (12300.0)

日時 (DateTime) 形式のデータを発見したり変換したりするための正規表現です。

...日時 (DateTime) 形式のデータを発見したり変換したりするための正規表現です。...

絞り込み条件を変える

RDoc::Parser#parse_files_matching(regexp) -> () (12300.0)

regexp で指定した正規表現にマッチするファイルを解析できるパーサとして、 自身を登録します。

...
regex
p で指定した正規表現にマッチするファイルを解析できるパーサとして、
自身を登録します。

@param regexp 正規表現を指定します。

新しいパーサを作成する時に使用します。

例:

class RDoc::Parser::Xyz < RDoc::Parser
parse_f...
...iles_matching /\.xyz$/
...
end...

Regexp.compile(string, option = nil, code = nil) -> Regexp (9424.0)

文字列 string をコンパイルして正規表現オブジェクトを生成して返します。

...文字列 string をコンパイルして正規表現オブジェクトを生成して返します。

第一引数が正規表現であれば第一引数を複製して返します。第二、第三引数は警告の上無視されます。

@param string 正規表現を文字列として与えま...
...@param option Regexp::IGNORECASE, Regexp::MULTILINE,
Regex
p::EXTENDED
の論理和を指定します。
I
nteger 以外であれば真偽値の指定として見なされ
、真(nil, false 以外)であれば
Regex
p::IGNORECASE...
...ASCII-8BIT になります。
それ以外の指定は警告を出力します。

@raise RegexpError 正規表現のコンパイルに失敗した場合発生します。

//emlist[例][ruby]{
str = "This is Regexp"
t1 = Regexp.compile("this is regexp", Regexp::IGNORECASE)
t1.match(st...

StringScanner#match?(regexp) -> Integer | nil (9325.0)

スキャンポインタの地点だけで regexp と文字列のマッチを試します。 マッチしたら、スキャンポインタは進めずにマッチした 部分文字列の長さを返します。マッチしなかったら nil を 返します。

...スキャンポインタの地点だけで regexp と文字列のマッチを試します。
マッチしたら、スキャンポインタは進めずにマッチした
部分文字列の長さを返します。マッチしなかったら nil を
返します。

マッチしたサイズは文字単...
...

//emlist[][ruby]{
require 'strscan'
def case1(encode)
utf8 = "\u{308B 3073 3044}"
s = StringScanner.new(utf8.encode(encode))
s.match?(/#{"\u{308B}".encode(encode)}/)
end

p case1("EUC-JP") #=> 2
//}

@param regexp マッチに用いる正規表現を指定します。

//emlist[例][r...
...uby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
p s.match?(/\w+/) #=> 4
p s.match?(/\w+/) #=> 4
p s.match?(/\s+/) #=> nil
//}...

MiniTest::Assertions#assert_match(regexp, str, message = nil) -> true (9301.0)

与えられた文字列が与えられた正規表現にマッチした場合、検査にパスしたことになります。

...与えられた文字列が与えられた正規表現にマッチした場合、検査にパスしたことになります。

@param regexp 正規表現か文字列を指定します。文字列を指定した場合は文字列そのものにマッチする
正規表現に変換し...
...を指定します。
文字列か Proc を指定します。Proc である場合は Proc#call した
結果を使用します。

@raise MiniTest::Assertion 与えられた文字列が与えられた正規表現にマッチしなかった場合に発生します。...

Regexp.last_match(nth) -> String | nil (9273.0)

整数 nth が 0 の場合、マッチした文字列を返します ($&)。それ以外では、nth 番目の括弧にマッチ した部分文字列を返します($1,$2,...)。 対応する括弧がない場合やマッチしなかった場合には nil を返し ます。

...かった場合には nil を返し
ます。

//emlist[例][ruby]{
/(.)(.)/ =~ "ab"
p Regexp.last_match # => #<MatchData:0x4599e58>
p Regexp.last_match(0) # => "ab"
p Regexp.last_match(1) # => "a"
p Regexp.last_match(2) # => "b"
p Regexp.last_match(3) # => nil
//}

正規表現全体...
...
Regex
p.last_match はnil を返すため、
last_match[1] の形式では例外 NoMethodError が発生します。
対して、last_match(1) は nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
str = "This is Regexp"
/That is Regexp/ =~ str
p Regexp.last_match # => nil
begin
p Regexp.last_match[1...
...] # 例外が発生する
rescue
puts $! # => undefined method `[]' for nil:NilClass
end
p Regexp.last_match(1) # => nil
//}

@param nth 整数を指定します。
整数 nth が 0 の場合、マッチした文字列を返します。それ以外では、nth 番目の括弧にマッチした...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 > >>