るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
110件ヒット [1-100件を表示] (0.063秒)
トップページ > クエリ:I[x] > クエリ:NIL[x] > ライブラリ:drb[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_i
  2. fiddle to_i
  3. matrix elements_to_i
  4. csv to_i
  5. matrix i

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

DRb.#start_service(uri=nil, front=nil, config_or_acl=nil) -> () (6411.0)

dRuby のサービス(サーバ)を起動します。

...書きされます。

uri に URI を文字列で指定すると、それに起動したサービスを bind します。
通常は 'druby://<hostname>:<port>' という形式の URI を指定します。
このときは TCP が通信手段として使われます。
'drbunix:' のような他の...
...(URI に結び付けられるオブジェクト)を
設定します。

config で Hash で設定を渡します。以下の項目が利用できます。

: :idconv
dRuby内部で識別子とオブジェクトを相互に変換するためのオブジェクト。
デフォルトは DRb::DRbIdC...
...に設定する ACL(Access Control List)。詳しくは ACL
を見てください。デフォルトは nil(設定しない)。
: :load_limit
サーバが受け付けるメッセージの最大バイト数。デフォルトは
26214400(25MB)
: :argc_limit
サーバが受け付けるリモー...

DRb.#primary_server -> DRb::DRbServer|nil (6209.0)

ローカルプロセスのプライマリサーバーを返します。

...ローカルプロセスのプライマリサーバーを返します。

プライマリサーバとは DRb.#start_service によって
起動されるサーバです。

サーバが動いていない場合は nil を返します。

@see DRb.#stop_service...

DRb::ExtServManager#uri -> String|nil (6208.0)

サービス起動時にプロセスを spawn する時に渡す URI を返します。

...サービス起動時にプロセスを spawn する時に渡す URI を返します。

デフォルトは nil で、これは DRb.#uri を用いることを意味します。

@see DRb::ExtServManager#uri=...

DRb::DRbObject#__drburi -> String|nil (6203.0)

リモートオブジェクトの URI を返します。

...リモートオブジェクトの URI を返します。...

DRb::DRbServer#uri -> String|nil (6203.0)

サーバに紐付けられた URI を返します。

...サーバに紐付けられた URI を返します。...

絞り込み条件を変える

DRb::DRbServer.new(uri=nil, front=nil, config_or_acl=nil) -> DRb::DRbServer (411.0)

dRuby サーバを起動し、DRbServerのインスタンスを返します。

...DRbServerのインスタンスを返します。

uri に URI を文字列で指定すると、それに起動したサービスを bind します。
通常は 'druby://<hostname>:<port>' という形式の URI を指定します。
このときは TCP が通信手段として使われます。
'drb...
...unix:' のような他のプロトコルを指定することもできます。

front でフロントオブジェクト(URI に結び付けられるオブジェクト)を
設定します。

config で Hash で設定を渡します。以下の項目が利用できます。

: :idconv
dRuby内部...
...に設定する ACL(Access Control List)。詳しくは ACL
を見てください。デフォルトは nil(設定しない)。
: :load_limit
サーバが受け付けるメッセージの最大バイト数。デフォルトは
26214400(25MB)
: :argc_limit
サーバが受け付けるリモー...

DRb.#thread -> Thread|nil (209.0)

プライマリサーバが動作しているスレッドを返します。

...プライマリサーバが動作しているスレッドを返します。

プライマリサーバが存在しない場合は nil を返します。

@see DRb.#primary_server...

DRb::DRbObject#__drbref -> Integer|nil (209.0)

リモートオブジェクトの識別子を返します。

...リモートオブジェクトの識別子を返します。

DRb
::DRbObject.new_with_uri で取り出したフロントオブジェクトは
識別子を持たないため nil を返します。...

ACL.new(list=nil, order = DENY_ALLOW) -> ACL (202.0)

新たな ACL オブジェクトを返します。

...新たな ACL オブジェクトを返します。

list で許可/拒否するアドレスのリストを指定し、
order でデフォルトの挙動を指定します。

order に ACL::DENY_ALLOW を指定するとデフォルトで
すべてのアドレスを拒否します。ACL::ALLOW_DENY...
...ォルトですべてのアドレスを許可します。

require "drb/acl"

list = %w[
deny all
allow 192.168.1.1
allow ::ffff:192.168.1.2
allow 192.168.1.3
]

acl = ACL.new(list, ACL::DENY_ALLOW)

@param list ACLに追加するエントリー
@param order デフォルト...

DRb::ExtServ.new(there, name, server=nil) -> DRb::ExtServ (202.0)

DRb::ExtServ オブジェクトを生成し、サービスを DRb::ExtServManager オブジェクトに登録します。

...DRb::ExtServ オブジェクトを生成し、サービスを
DRb
::ExtServManager オブジェクトに登録します。

there で指定した
URI の front オブジェクト(これは DRb::ExtServManager の
インスタンスであるべきです)に name という名前でサービスを登...
...渡してください。

server には drb の通信に用いる DRb::DRbServer オブジェクトを指定します。
省略した場合は DRb.#primary_server を用います。
DRb
::ExtServ#front が返すオブジェクトはこのサーバの
DRb
::DRbServer#front が用いられます。

@pa...
...ram there サービスを管理しているプロセスの drb URI
@param name サービスの名前
@param server DRb::DRbServer オブジェクト...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>