るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
165件ヒット [1-100件を表示] (0.125秒)
トップページ > クエリ:I[x] > クエリ:MD5[x] > クエリ:hexdigest[x]

別のキーワード

  1. net/imap md5
  2. socket tcp_md5sig
  3. rubygems/digest/md5 md5
  4. md5 hexdigest
  5. md4 hexdigest

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

OpenSSL::Digest::MD5.hexdigest(data) -> String (30217.0)

data のダイジェストを MD5 で計算し、16進文字列で返します。

...data のダイジェストを MD5 で計算し、16進文字列で返します。

@param data ダイジェストを計算する文字列...

Digest::Base#hexdigest -> String (27237.0)

updateや<<によって追加した文字列に対するハッシュ値を、 ASCIIコードを使って16進数の列を示す文字列にエンコードして返します。

...updateや<<によって追加した文字列に対するハッシュ値を、
ASCIIコードを使って16進数の列を示す文字列にエンコードして返します。

返す文字列は、
MD5
では32バイト長、SHA1およびRMD160では40バイト長、SHA256では64バイト長、
SH...
...バイト長です。

Rubyで書くと以下と同じです。

def hexdigest
digest.unpack("H*")[0]
end

例:

# MD5の場合
require 'digest/md5'
digest = Digest::MD5.new
digest.update("ruby")
p digest.hexdigest # => "58e53d1324eef6265fdb97b08ed9aadf"

@see Digest::Base#digest...

OpenSSL::HMAC.hexdigest(digest, key, data) -> String (24307.0)

渡された digest と key を用いて data の HMAC を計算し、 その値を16進文字列で返します。

...渡された digest と key を用いて data の HMAC を計算し、
その値を16進文字列で返します。

digest には利用するハッシュ関数を表す文字列("md5", "sha256" など)
を渡します。

@param digest 利用するハッシュ関数
@param key 利用する鍵の文...

Digest::Base#hexdigest! -> String (15253.0)

updateや<<によって追加した文字列に対するハッシュ値を、 ASCIIコードを使って16進数の列を示す文字列にエンコードして返します。 Digest::Base#hexdigestと違い、 メソッドの処理後、 オブジェクトの状態を初期状態(newした直後と同様の状態)に戻します。

...CIIコードを使って16進数の列を示す文字列にエンコードして返します。
Digest::Base#hexdigestと違い、
メソッドの処理後、
オブジェクトの状態を初期状態(newした直後と同様の状態)に戻します。

例:

# MD5の場合
require 'digest/md5...
...'
digest = Digest::MD5.new
digest.update("ruby")
p digest.hexdigest! # => "58e53d1324eef6265fdb97b08ed9aadf"
p digest.hexdigest! # => "d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e"

@see Digest::Base#hexdigest、Digest::Base#digest!...

Digest::Base#to_s -> String (9137.0)

updateや<<によって追加した文字列に対するハッシュ値を、 ASCIIコードを使って16進数の列を示す文字列にエンコードして返します。

...updateや<<によって追加した文字列に対するハッシュ値を、
ASCIIコードを使って16進数の列を示す文字列にエンコードして返します。

返す文字列は、
MD5
では32バイト長、SHA1およびRMD160では40バイト長、SHA256では64バイト長、
SH...
...バイト長です。

Rubyで書くと以下と同じです。

def hexdigest
digest.unpack("H*")[0]
end

例:

# MD5の場合
require 'digest/md5'
digest = Digest::MD5.new
digest.update("ruby")
p digest.hexdigest # => "58e53d1324eef6265fdb97b08ed9aadf"

@see Digest::Base#digest...

絞り込み条件を変える

Digest::Base#digest -> String (9130.0)

updateや<<によって追加した文字列に対するハッシュ値を文字列で返します。

...字列は、MD5では16バイト長、SHA1およびRMD160では20バイト長、
SHA256では32バイト長、SHA384では48バイト長、SHA512では64バイト長です。

例:

# MD5の場合
require 'digest/md5'
digest = Digest::MD5.new
digest.update("ruby")
p digest.digest # => "X\3...
...45=\023$\356\366&_\333\227\260\216\331\252\337"

@see Digest::Base#hexdigest...

Digest::Base#digest! -> String (9130.0)

updateや<<によって追加した文字列に対するハッシュ値を文字列で返します。 Digest::Base#digestと違い、 メソッドの処理後、 オブジェクトの状態を初期状態(newした直後と同様の状態)に戻します。

...に対するハッシュ値を文字列で返します。
Digest::Base#digestと違い、
メソッドの処理後、
オブジェクトの状態を初期状態(newした直後と同様の状態)に戻します。

返す文字列は、MD5では16バイト長、SHA1およびRMD160では20バイト...
...# MD5の場合
require 'digest/md5'
digest = Digest::MD5.new
digest.update("ruby")
p digest.digest! # => "X\345=\023$\356\366&_\333\227\260\216\331\252\337"
p digest.digest! # => "\324\035\214\331\217\000\262\004\351\200\t\230\354\370B~"

@see Digest::Base#digest、Digest::Base#hexdigest!...

Digest::Base#file(path) -> self (6136.0)

ファイル名 file で指定したファイルの内容を読み込んでダイジェストを更新し、 オブジェクト自身を返します。

...file で指定したファイルの内容を読み込んでダイジェストを更新し、
オブジェクト自身を返します。

@param path 読み込み対象のファイル名です。
@return ダイジェストオブジェクトを返します。

例(MD5の場合)

require 'digest/md5'...
...digest = Digest::MD5.new
digest.file("/path/to/file") # => Digest::MD5のインスタンス
digest.hexdigest # => "/path/to/file"のMD5...

Digest.#hexencode(string) -> String (3242.0)

引数である文字列 string を、16進数に変換した文字列を生成して返します。

...文字列 string を、16進数に変換した文字列を生成して返します。

@param string 文字列を指定します。

//emlist[][ruby]{
require 'digest'

p Digest.hexencode("") # => ""
p Digest.hexencode("d") # => "64"
p Digest.hexencode("\1\2") # => "0102"
p Digest.hexencode("...
..."b0"

p digest = Digest::MD5.digest("ruby") # => "X\xE5=\x13$\xEE\xF6&_\xDB\x97\xB0\x8E\xD9\xAA\xDF"
p Digest.hexencode(digest) # => "58e53d1324eef6265fdb97b08ed9aadf"
p Digest::MD5.hexdigest("ruby") # => "58e53d1324eef6265fdb97b08ed9aadf"

p digest = Digest::SHA1.digest("rub...
...x81"
p Digest.hexencode(digest) # => "18e40e1401eef67e1ae69efab09afb71f87ffb81"
p Digest::SHA1.hexdigest("ruby") # => "18e40e1401eef67e1ae69efab09afb71f87ffb81"
//}

文字列から16進数に変換したハッシュ値を直接得たい場合は、Digest::Base.hexdigest を使...

Digest::Base#==(str) -> bool (3053.0)

与えられた文字列を hexdigest 値と見て、自身の hexdigest 値と比較します。

...与えられた文字列を hexdigest 値と見て、自身の hexdigest 値と比較します。

@param str 比較対象の hexdigest 文字列

require 'digest/md5'
digest = Digest::MD5.new
digest.update("ruby")
p digest == "58e53d1324eef6265fdb97b08ed9aadf" # =>...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>