るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
132件ヒット [1-100件を表示] (0.031秒)
トップページ > クエリ:FALSE[x] > クエリ:NIL[x] > 種類:クラス[x]

別のキーワード

  1. object false
  2. _builtin false
  3. rb_false
  4. false
  5. false object

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

FalseClass (6065.0)

false のクラス。 false は FalseClass クラスの唯一のインスタンスです。 false は nil オブジェクトとともに偽を表し、 その他の全てのオブジェクトは真です。

...false のクラス。
false
FalseClass クラスの唯一のインスタンスです。
false
nil オブジェクトとともに偽を表し、
その他の全てのオブジェクトは真です。...

NilClass (6065.0)

nil のクラス。 nil は NilClass クラスの唯一のインスタンスです。 nil は false オブジェクトとともに偽を表し、 その他の全てのオブジェクトは真です。

...nil のクラス。
nil
NilClass クラスの唯一のインスタンスです。
nil
false オブジェクトとともに偽を表し、
その他の全てのオブジェクトは真です。...

Range (139.0)

範囲オブジェクトのクラス。 範囲オブジェクトは文字どおり何らかの意味での範囲を表します。数の範囲はもちろん、 日付の範囲や、「"a" から "z" まで」といった文字列の範囲を表すこともできます。

...らは、終端に nil を与えることで「終端を持たない範囲オブジェクト」
を作ることができるようになりました。

//emlist[終端を持たない範囲オブジェクト][ruby]{
p Range.new(1, nil) # 1 以上(上限無し)を表す
p(1..nil) # 同...
....7.0 では始端に nil を与えることで「始端を持たない範囲オブジェクト」
を作ることもできるようになりました。

//emlist[始端を持たない範囲オブジェクト][ruby]{
p Range.new(nil, 5) # 5 以下(下限無し)を表す
p(nil..5) # 同...
...ない範囲オブジェクト][ruby]{
# 以下はすべて同じ範囲
p Range.new(nil, nil) # => nil..nil
p(nil..nil) # => nil..nil
p(..nil) # => nil..nil
p(nil..) # => nil..nil
//}

範囲式で両端を略した書き方はできません。

p(..) # => Syn...

StringScanner (109.0)

StringScanner は文字列スキャナクラスです。 簡単に高速なスキャナを記述できます。

...ringScanner.new('This is an example string')
s.eos? #=> false

p s.scan(/\w+/) #=> "This"
p s.scan(/\w+/) #=> nil
p s.scan(/\s+/) #=> " "
p s.scan(/\s+/) #=> nil
p s.scan(/\w+/) #=> "is"
s.eos? #=> false

p s.scan(/\s+/) #=> " "
p s.scan(/\w+/) #=> "an"
p s.scan(/...
....scan(/\w+/) #=> "example"
p s.scan(/\s+/) #=> " "
p s.scan(/\w+/) #=> "string"
s.eos? #=> true

p s.scan(/\s+/) #=> nil
p s.scan(/\w+/) #=> nil
//}

StringScanner オブジェクトはスキャンする文字列と「スキャンポインタ」のセットです。
スキャン...
...ple string s.eos? = false
s.scan(/\w+/)
# This_ is an example string s.eos? = false
s.scan(/\s+/)
# This _is an example string s.eos? = false
s.scan(/\w+/)
# This is_ an example string s.eos? = false
s.scan(/\s+/)
# This is _an example string s.eos? = false
s.scan(/\w+/)
# This i...

Psych::Emitter (103.0)

Psych::Parser でパースし、生じたイベントから YAML ドキュメントを再構築するようなハンドラです。

...nt([1, 1], [], false)
emitter.start_mapping(nil, nil, false, Psych::Nodes::Mapping::BLOCK)
emitter.scalar("a", nil, nil, true, false, Psych::Nodes::Scalar::PLAIN)
emitter.scalar("12", nil, nil, true, false, Psych::Nodes::Scalar::PLAIN)
emitter.scalar("xyz", nil, nil, true, false, Psych::Node...
...s::Scalar::PLAIN)
emitter.scalar("23", nil, nil, false, true, Psych::Nodes::Scalar::SINGLE_QUOTED)
emitter.end_mapping
emitter.end_document(false)
emitter.end_stream

puts output.string
# =>
# %YAML 1.1
# ---
# a: 12
# xyz: '23'
# ......

絞り込み条件を変える

Rinda::Template (49.0)

タプルのマッチングのためのクラスです。 ユーザがこのクラスを直接使うことはありません。

...', nil, nil])
template.match(['abc', 2, 5]) # => true
template.match(['hoge', 2, 5]) # => false

template = Rinda::Template.new([String, Integer, nil])
template.match(['abc', 2, 5]) # => true
template.match(['abcd', 2, 5]) # => true

template = Rinda::Template.new([/^abc/, Integer, nil]...
...)
template.match([/^abc/, Integer, nil]) # => true
template.match(['abc', 2, 5]) # => true
template.match(['def', 2, 5]) # => false

template = Rinda::Template.new({'name' => String, 'age' => Integer})
template.match({'name' => 'seki', 'age' => 0x20}) # => true
template...
....match({'name' => :seki, 'age' => 0x20}) # => false...

Range (37.0)

範囲オブジェクトのクラス。 範囲オブジェクトは文字どおり何らかの意味での範囲を表します。数の範囲はもちろん、 日付の範囲や、「"a" から "z" まで」といった文字列の範囲を表すこともできます。

...らは、終端に nil を与えることで「終端を持たない範囲オブジェクト」
を作ることができるようになりました。

//emlist[終端を持たない範囲オブジェクト][ruby]{
p Range.new(1, nil) # 1 以上(上限無し)を表す
p(1..nil) # 同...
...定][ruby]{
p (1..5).cover?(6) # => false
p (1..5).cover?(5) # => true
p (1...5).cover?(5) # => false
//}

Range#cover? メソッドでの判定には演算子 <=> が使われます。

当然、始端と終端は <=> メソッドで比較可能である(nil 以外を返す)必要が
あり...

Continuation (31.0)

継続を表すクラスです。

...:

以下は、Continuationによる無限ループの例

def LOOP
c = nil
yield callcc {|cnt| c = cnt; true }
c.call(false)
end

LOOP {|v| p v}

=> true
false

false

false

:
:

callcc とは、call-with-current-continuation の略です。...

IRB::Context (25.0)

irb の設定を扱うためのクラスです。

...IRB::Context が渡されます。
そのため、サブ irb の設定をまとめて実行するのに使用します。

デフォルト値は nil です。

lib:irb#configure_sub_irb も併せて参照してください。

: IRB.conf[:LC_MESSAGES]

ライブラリ内部で使用します...
...デフォルト値は nil です。

: IRB.conf[:SINGLE_IRB]

irb 中で self を実行して得られるオブジェクトをサブ irb と共有するかど
うかを設定します。true を設定した場合に共有されます。

デフォルト値は false です。

: IRB.conf[:V...
...ERSION]

IRB.version を実行した時に返すバージョンを String で指定
します。

デフォルト値は nil です。


: IRB.conf[:__MAIN__]

ライブラリ内部で使用します。...

File::Stat (19.0)

ファイルの情報を格納したオブジェクトのクラス。

...る点が違います。

//emlist[][ruby]{
p File::Stat.new($0).directory? #=> false
p FileTest.directory?($0) #=> false
//}

1.8 以降では、属性メソッドがシステムでサポートされていない場合 nil が返ります。
なお、1.7 以前では 0 が返っていました。...

絞り込み条件を変える

REXML::XMLDecl (19.0)

XML 宣言を表すクラス。

...ent.new(<<EOS)
<e />
EOS

xml_decl = doc.xml_decl
xml_decl.version # => "1.0"
xml_decl.encoding # => "UTF-8"
xml_decl.standalone # => nil
xml_decl.writethis # => false
//}

//emlist[XML 宣言が encoding 属性を持たない場合の例][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<...
...EOS)
<?xml version="1.0" ?>
<e />
EOS

xml_decl = doc.xml_decl
xml_decl.version # => "1.0"
xml_decl.encoding # => "UTF-8"
xml_decl.standalone # => nil
xml_decl.writethis # => true
//}...
<< 1 2 > >>