るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
193件ヒット [1-100件を表示] (0.026秒)

別のキーワード

  1. enumerable min_by
  2. enumerable min
  3. enumerable max
  4. enumerable max_by
  5. enumerable reduce

検索結果

<< 1 2 > >>

Enumerable#include?(val) -> bool (27113.0)

val と == の関係にある要素を含むとき真を返します。

...val と == の関係にある要素を含むとき真を返します。

@param val 任意のオブジェクト

//emlist[例][ruby]{
[2, 4, 6].include? 2 #=> true
[2, 4, 6].include? 1 #=> false
[2, 4, 6].member? 2 #=> true
[2, 4, 6].member? 1 #=> false
//}...

Enumerable#member?(val) -> bool (24013.0)

val と == の関係にある要素を含むとき真を返します。

...val と == の関係にある要素を含むとき真を返します。

@param val 任意のオブジェクト

//emlist[例][ruby]{
[2, 4, 6].include? 2 #=> true
[2, 4, 6].include? 1 #=> false
[2, 4, 6].member? 2 #=> true
[2, 4, 6].member? 1 #=> false
//}...

Enumerable#each_entry -> Enumerator (21018.0)

ブロックを各要素に一度ずつ適用します。

...配列として渡されます。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
include
Enumerable
def each
yield 1
yield 1,2
end
end
Foo.new.each_entry{|o| print o, " -- "}
# => 1 -- [1, 2] --
//}

ブロックを省略した場合は Enumerator が返されます。

@see Enumerable#slice_before...

Enumerable#each_entry {|obj| block} -> self (21018.0)

ブロックを各要素に一度ずつ適用します。

...配列として渡されます。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
include
Enumerable
def each
yield 1
yield 1,2
end
end
Foo.new.each_entry{|o| print o, " -- "}
# => 1 -- [1, 2] --
//}

ブロックを省略した場合は Enumerator が返されます。

@see Enumerable#slice_before...

Module#include(*mod) -> self (18173.0)

モジュール mod をインクルードします。

...od Module のインスタンス( Enumerable など)を指定します。

@raise ArgumentError 継承関係が循環してしまうような include を行った場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
module M
end
module M2
include
M
end
module M
include
M2
end
//}

実行結果:

-:...
...in `include'
from -:3


インクルードとは、指定されたモジュールの定義
(メソッド、定数) を引き継ぐことです。
インクルードは多重継承の代わりに用いられており、 mix-in とも呼びます。

//emlist[例][ruby]{
class C
include
Fi...
...leTest
include
Math
end

p C.ancestors

# => [C, Math, FileTest, Object, Kernel]
//}

モジュールの機能追加は、クラスの継承関係の間にそのモジュールが挿入
されることで実現されています。従って、メソッドの探索などは
スーパークラスよ...

絞り込み条件を変える

main.include(*modules) -> self (18125.0)

引数 modules で指定したモジュールを後ろから順番に Object にインクルードします。

...odules Module のインスタンス( Enumerable など)を指定します。

@raise ArgumentError 継承関係が循環してしまうような include を行った場
合に発生します。

//emlist[例:][ruby]{
include
Math

hypot(3, 4) # => 5.0
//}

@see Module#include...

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (294.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

...スタンスになりました。

=== クラス階層

: ((<File::Constants>))

File::Constants は、File クラスでなく IO クラスが include するように
なりました。((<ruby-dev:20964>))

: ((<UnboundMethod>)) [compat]

UnboundMethod クラスは Method クラスのサブク...
...lename の別名) ((<ruby-dev:20197>))

=== Array

: ((<Array#transpose|Array/transpose>)) [new]

追加

: ((<Array#zip|Enumerable/zip>)) [new]
: ((<Enumerable#zip|Enumerable/zip>)) [new]

追加

: ((<Array#fetch|Array/fetch>)) [new]

追加

: ((<Array#insert|Array/insert>)) [new]...
...

=== Enumerable

: ((<Enumerable#partition|Enumerable/partition>)) [new]

追加

: ((<Enumerable#sort_by|Enumerable/sort_by>)) [new]

追加。((<ruby-dev:8986>))以降で提案された Schwartzian transform
を行うための sort です。

: ((<Enumerable#all?|Enumerable/all?>))...

Ruby用語集 (96.0)

Ruby用語集 A B C D E F G I J M N O R S Y

...照:irb

: is-a 関係
Ruby では Object#is_a? で確認できる関係。

たとえば、配列オブジェクトは Array クラスや Enumerable モジュール、Object クラス
などに対して is_a? の関係にある。

: ISO/IEC 30170
JIS X 3017 の原規格。

===[a:J] J

:...
...も呼ばれる。

: 安定ソート
: stable sort
同順位となる二つの要素の順序がソート前後で保たれるソート。

Enumerable
#sort などのメソッドは非安定ソート(unstable sort)である。

: 委譲
: delegation
あるオブジェクトのメソッド...
...と呼ぶ。
(ここでいうインスタンスは、当該のクラスやその子孫クラス、あるいは当該の
モジュールを include したクラスやその子孫クラスのインスタンスを指す)

特異メソッドは特異クラスから見ればインスタンス...

ruby 1.6 feature (66.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...inux]

: 2002-03-10 メソッドの戻り値

以下のメソッドの戻り値が正しくなりました。((<ruby-bugs-ja:PR#205>))

* ((<Enumerable/each_with_index>)) が self を返すようになった(以前は nil)
* ((<Process/Process.setpgrp>)) が返す値が不定だった。
* (...
...18>)), ((<ruby-dev:15684>)),
((<ruby-dev:15757>))

: ((<Module/include>))

モジュールが再帰的に include されないようになりました。

module Foo; end
module Bar; include Foo; end
module Foo; include Bar; end

p Foo.ancestors

=> ruby 1.6.6 (2001-12-26) [i...
...586-linux]
[Foo, Bar, Foo]

=> -:3:in `append_features': cyclic include detected (ArgumentError)
from -:3:in `include'
from -:3
ruby 1.6.6 (2002-01-28) [i586-linux]

: メソッドの戻り値

以下のメソッドの戻り値が正しくなりました...

NEWS for Ruby 3.1.0 (60.0)

NEWS for Ruby 3.1.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...> []
//}

* Enumerable
* 新規メソッド
* Enumerable#compactが追加されました。 17312
* Enumerable#tallyがカウント集計用のハッシュオブジェクトを任意で渡せるようになりました。 17744
* Enumerable#each_consとEnumerable#each_slice...
...がレシーバを返すようになりました。 https://github.com/ruby/ruby/pull/1509

//emlist[Enumerable#each_cons Enumerable#each_slice][ruby]{
[1, 2, 3].each_cons(2){}
# 3.0 => nil
# 3.1 => [1, 2, 3]

[1, 2, 3].each_slice(2){}
# 3.0 => nil
# 3.1 => [1, 2, 3]
//}

* Enumerator::Lazy
*...
...protected? が追加されました。 11689

* Module
* 変更されたメソッド
* Module#prepend はレシーバが既に引数をincludeしている場合、継承ツリーを変更するようになりました。レシーバが既に引数をprependしている場合、継承ツ...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>