るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
520件ヒット [101-200件を表示] (0.049秒)

別のキーワード

  1. handle_interrupt thread#raise
  2. service drb::extserv#stop_service
  3. add rexml::attribute#name
  4. << rexml::attribute#name
  5. inspect? irb::context#inspect_mode

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

Enumerable#slice_before {|elt| bool } -> Enumerator (21042.0)

パターンがマッチした要素、もしくはブロックが真を返した要素から 次にマッチする手前までを チャンク化(グループ化)したものを繰り返す Enumerator を 返します。

...くはブロックが真を返した要素から
次にマッチする手前までを
チャンク化(グループ化)したものを繰り返す Enumerator
返します。

パターンを渡した場合は各要素に対し === が呼び出され、
それが真になったところをチャ...
...分割していきます。
最初の要素の評価は無視されます。

各チャンクは配列として表現されます。

Enumerable
#to_a や Enumerable#map のようなメソッドを使うこ
ともできます。

//emlist[例][ruby]{
# 偶数要素をチャンクの先頭と見なす...
...(Enumerable#chunk_while のより簡単な例も参照)。

//emlist[][ruby]{
a = [0,2,3,4,6,7,9]
prev = a[0]
p a.slice_before {|e|
prev, prev2 = e, prev
prev2 + 1 != e
}.map {|es|
es.length <= 2 ? es.join(",") : "#{es.first}-#{es.last}"
}.join(",")
#=> "0,2-4,6,7,9"
//}


@see Enumerable#chu...

Enumerable#slice_before(pattern) -> Enumerator (21042.0)

パターンがマッチした要素、もしくはブロックが真を返した要素から 次にマッチする手前までを チャンク化(グループ化)したものを繰り返す Enumerator を 返します。

...くはブロックが真を返した要素から
次にマッチする手前までを
チャンク化(グループ化)したものを繰り返す Enumerator
返します。

パターンを渡した場合は各要素に対し === が呼び出され、
それが真になったところをチャ...
...分割していきます。
最初の要素の評価は無視されます。

各チャンクは配列として表現されます。

Enumerable
#to_a や Enumerable#map のようなメソッドを使うこ
ともできます。

//emlist[例][ruby]{
# 偶数要素をチャンクの先頭と見なす...
...(Enumerable#chunk_while のより簡単な例も参照)。

//emlist[][ruby]{
a = [0,2,3,4,6,7,9]
prev = a[0]
p a.slice_before {|e|
prev, prev2 = e, prev
prev2 + 1 != e
}.map {|es|
es.length <= 2 ? es.join(",") : "#{es.first}-#{es.last}"
}.join(",")
#=> "0,2-4,6,7,9"
//}


@see Enumerable#chu...

Enumerable#slice_after {|elt| bool } -> Enumerator (21036.0)

パターンがマッチした要素、もしくはブロックが真を返した要素を末尾の要素 としてチャンク化(グループ化)したものを繰り返す Enumerator を 返し ます。

...要素、もしくはブロックが真を返した要素を末尾の要素
としてチャンク化(グループ化)したものを繰り返す Enumerator を 返し
ます。

パターンを渡した場合は各要素に対し === が呼び出され、 それが真になった
ところをチャ...
..._a
#=> [["foo\n"], ["bar\\\n", "baz\n"], ["\n"], ["qux\n"]]
p e.map {|ll| ll[0...-1].map {|l| l.sub(/\\\n\z/, "") }.join + ll.last }
#=>["foo\n", "barbaz\n", "\n", "qux\n"]
//}

Enumerable#map
のようなメソッドを使うこともできます。

@see Enumerable#chunk, Enumerable#slice_before...

Enumerable#slice_after(pattern) -> Enumerator (21036.0)

パターンがマッチした要素、もしくはブロックが真を返した要素を末尾の要素 としてチャンク化(グループ化)したものを繰り返す Enumerator を 返し ます。

...要素、もしくはブロックが真を返した要素を末尾の要素
としてチャンク化(グループ化)したものを繰り返す Enumerator を 返し
ます。

パターンを渡した場合は各要素に対し === が呼び出され、 それが真になった
ところをチャ...
..._a
#=> [["foo\n"], ["bar\\\n", "baz\n"], ["\n"], ["qux\n"]]
p e.map {|ll| ll[0...-1].map {|l| l.sub(/\\\n\z/, "") }.join + ll.last }
#=>["foo\n", "barbaz\n", "\n", "qux\n"]
//}

Enumerable#map
のようなメソッドを使うこともできます。

@see Enumerable#chunk, Enumerable#slice_before...

Enumerable#lazy -> Enumerator::Lazy (21030.0)

自身を lazy な Enumerator に変換したものを返します。

...自身を lazy な Enumerator に変換したものを返します。

この Enumerator は、以下のメソッドが遅延評価を行う (つまり、配列ではな
Enumeratorを返す) ように再定義されています。

* map/collect
* flat_map/collect_concat
* select/find_all
*...
...ログラムです。

//emlist[例][ruby]{
def pythagorean_triples
(1..Float::INFINITY).lazy.flat_map {|z|
(1..z).flat_map {|x|
(x..z).select {|y|
x**2 + y**2 == z**2
}.map {|y|
[x, y, z]
}
}
}
end
# 最初の10個のピタゴラス数を表示する
p...
...pythagorean_triples.take(10).force # takeはlazyなので、forceが必要です
p pythagorean_triples.first(10) # firstはeagerです
# 100より小さいピタゴラス数を表示する
p pythagorean_triples.take_while { |*, z| z < 100 }.force
//}

@see Enumerator::Lazy...

絞り込み条件を変える

Enumerable#sort_by -> Enumerator (21030.0)

ブロックの評価結果を <=> メソッドで比較することで、self を昇 順にソートします。ソートされた配列を新たに生成して返します。

...とほぼ同じ動作をします。

//emlist[例][ruby]{
class Array
def sort_by
self.map {|i| [yield(i), i] }.
sort {|a, b| a[0] <=> b[0] }.
map
{|i| i[1]}
end
end
//}

Enumerable
#sort と比較して sort_by が優れている点として、
比較条件が複雑な場合...
...rand(v) }

$n = 0
ary.sort {|a,b| a.count <=> b.count }
p $n # => 18200

$n = 0
ary.sort_by {|v| v.count }
p $n # => 1000
//}

Enumerable
#sort_by は安定ではありません (unstable sort)。
ただし、sort_by を以下のように使うと安定なソートを実装でき...
...ます。

//emlist[][ruby]{
i = 0
ary.sort_by {|v| [v, i += 1] }
//}

※ 比較結果が同じ要素は元の順序通りに並ぶソートを
「安定なソート (stable sort)」と言います。

ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。


@see Enumerable#sort...

Enumerable#sort_by {|item| ... } -> [object] (21030.0)

ブロックの評価結果を <=> メソッドで比較することで、self を昇 順にソートします。ソートされた配列を新たに生成して返します。

...とほぼ同じ動作をします。

//emlist[例][ruby]{
class Array
def sort_by
self.map {|i| [yield(i), i] }.
sort {|a, b| a[0] <=> b[0] }.
map
{|i| i[1]}
end
end
//}

Enumerable
#sort と比較して sort_by が優れている点として、
比較条件が複雑な場合...
...rand(v) }

$n = 0
ary.sort {|a,b| a.count <=> b.count }
p $n # => 18200

$n = 0
ary.sort_by {|v| v.count }
p $n # => 1000
//}

Enumerable
#sort_by は安定ではありません (unstable sort)。
ただし、sort_by を以下のように使うと安定なソートを実装でき...
...ます。

//emlist[][ruby]{
i = 0
ary.sort_by {|v| [v, i += 1] }
//}

※ 比較結果が同じ要素は元の順序通りに並ぶソートを
「安定なソート (stable sort)」と言います。

ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。


@see Enumerable#sort...

Enumerable#collect -> Enumerator (21014.0)

各要素に対してブロックを評価した結果を全て含む配列を返します。

...全て含む配列を返します。

ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
# すべて 3 倍にした配列を返す
p (1..3).map {|n| n * 3 } # => [3, 6, 9]
p (1..3).collect { "cat" } # => ["cat", "cat", "cat"]
//}

@see Array#collect, Array#map...
...配列を返します。

ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
# すべて 3 倍にした配列を返す
p (1..3).map {|n| n * 3 } # => [3, 6, 9]
p (1..3).collect { "cat" } # => ["cat", "cat", "cat"]
//}

@see Hash#to_h, Array#collect, Array#map...

Enumerable#collect {|item| ... } -> [object] (21014.0)

各要素に対してブロックを評価した結果を全て含む配列を返します。

...全て含む配列を返します。

ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
# すべて 3 倍にした配列を返す
p (1..3).map {|n| n * 3 } # => [3, 6, 9]
p (1..3).collect { "cat" } # => ["cat", "cat", "cat"]
//}

@see Array#collect, Array#map...
...配列を返します。

ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
# すべて 3 倍にした配列を返す
p (1..3).map {|n| n * 3 } # => [3, 6, 9]
p (1..3).collect { "cat" } # => ["cat", "cat", "cat"]
//}

@see Hash#to_h, Array#collect, Array#map...

Enumerable#collect_concat -> Enumerator (21014.0)

各要素をブロックに渡し、その返り値を連結した配列を返します。

...ックに渡し、その返り値を連結した配列を返します。

ブロックの返り値は基本的に配列を返すべきです。

ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
[[1,2], [3,4]].flat_map{|i| i.map{|j| j*2}} # => [2,4,6,8]
//}...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 4 ... > >>