るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
253件ヒット [1-100件を表示] (0.156秒)
トップページ > クエリ:E[x] > クエリ:Instruction[x] > ライブラリ:ビルトイン[x]

別のキーワード

  1. open3 popen2e
  2. socket af_e164
  3. matrix det_e
  4. matrix rank_e
  5. open3 capture2e

検索結果

<< 1 2 3 > >>

TracePoint#instruction_sequence -> RubyVM::InstructionSequence (12409.0)

script_compiledイベント発生時にコンパイルされた RubyVM::InstructionSequenceインスタンスを返します。

...iledイベント発生時にコンパイルされた
RubyVM::InstructionSequenceインスタンスを返します。

//emlist[例][ruby]{
TracePoint.new(:script_compiled) do |tp|
p tp.instruction_sequence # => <RubyVM::InstructionSequence:block in <main>@(eval):1>
e
nd.enable do
e
val("puts 'hell...
...o'")
e
nd
//}

@raise RuntimeError :script_compiled イベントのための
イベントフックの外側で実行した場合に発生します。...

RubyVM::INSTRUCTION_NAMES -> [String] (12203.0)

RubyVM の命令シーケンスの名前の一覧を返します。

...RubyVM の命令シーケンスの名前の一覧を返します。

@see RubyVM::InstructionSequence...

RubyVM::InstructionSequence (12002.0)

Ruby の Virtual Machine のコンパイル済みの命令シーケンスを表すクラスです。

...y の Virtual Machine のコンパイル済みの命令シーケンスを表すクラスです。

Method、Proc オブジェクトや Ruby のソースコードを表す文字列
から VM の命令シーケンスを得る事ができます。また、
RubyVM::InstructionSequence オブジェクト...
...コンパイラの設定を
扱う必要がありますが、Ruby の VM がどのように働くかを知るのに有用です。

VM の命令シーケンスの一覧はRuby のソースコード中の insns.def から参照で
きます。

* https://github.com/ruby/ruby/blob/master/insns.def...

RubyVM::InstructionSequence.compile(source, file = nil, path = nil, line = 1, options = nil) -> RubyVM::InstructionSequence (9202.0)

引数 source で指定した Ruby のソースコードを元にコンパイル済みの RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを作成して返します。

...引数 source で指定した Ruby のソースコードを元にコンパイル済みの
RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを作成して返します。

@param source Ruby のソースコードを文字列で指定します。

@param file ファイル名を文字列で指定しま...
...す。

@param path 引数 file の絶対パスファイル名を文字列で指定します。

@param line 引数 source の 1 行目の行番号を指定します。

@param options コンパイル時のオプションを true、false、Hash オブ
ジェクトのいずれかで指...
...定します。詳細は
RubyVM::InstructionSequence.compile_option= を参照
してください。

RubyVM::InstructionSequence.compile("a = 1 + 2")
# => <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>

@see RubyVM::InstructionSequence.compile_file...

RubyVM::InstructionSequence.compile_file(file, options = nil) -> RubyVM::InstructionSequence (9202.0)

引数 file で指定した Ruby のソースコードを元にコンパイル済みの RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを作成して返します。

...file で指定した Ruby のソースコードを元にコンパイル済みの
RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを作成して返します。

RubyVM::InstructionSequence.compile とは異なり、file、path などの
メタデータは自動的に取得します。

@param file...
...rue、false、Hash オブ
ジェクトのいずれかで指定します。詳細は
RubyVM::InstructionSequence.compile_option= を参照
してください。

# /tmp/hello.rb
puts "Hello, world!"

# irb
RubyVM::InstructionSequence.compile_file("...
.../tmp/hello.rb")
# => <RubyVM::InstructionSequence:<main>@/tmp/hello.rb>

@see RubyVM::InstructionSequence.compile...

絞り込み条件を変える

RubyVM::InstructionSequence.new(source, file = nil, path = nil, line = 1, options = nil) -> RubyVM::InstructionSequence (9202.0)

引数 source で指定した Ruby のソースコードを元にコンパイル済みの RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを作成して返します。

...引数 source で指定した Ruby のソースコードを元にコンパイル済みの
RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを作成して返します。

@param source Ruby のソースコードを文字列で指定します。

@param file ファイル名を文字列で指定しま...
...す。

@param path 引数 file の絶対パスファイル名を文字列で指定します。

@param line 引数 source の 1 行目の行番号を指定します。

@param options コンパイル時のオプションを true、false、Hash オブ
ジェクトのいずれかで指...
...定します。詳細は
RubyVM::InstructionSequence.compile_option= を参照
してください。

RubyVM::InstructionSequence.compile("a = 1 + 2")
# => <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>

@see RubyVM::InstructionSequence.compile_file...

RubyVM::InstructionSequence.compile_option -> Hash (9114.0)

命令シーケンスのコンパイル時のデフォルトの最適化オプションを Hash で返 します。

...す。

//emlist[例][ruby]{
require "pp"
pp RubyVM::InstructionSequence.compile_option

# => {:inline_const_cache=>true,
# :peephole_optimization=>true,
# :tailcall_optimization=>false,
# :specialized_instruction=>true,
# :operands_unification=>true,
# :instructions_unification=>false,
# :stack_cac...
...hing=>false,
# :trace_instruction=>true,
# :frozen_string_literal=>false,
# :debug_frozen_string_literal=>false,
# :coverage_enabled=>true,
# :debug_level=>0}
//}

@see RubyVM::InstructionSequence.compile_option=...

RubyVM::InstructionSequence.compile_option=(options) (9114.0)

命令シーケンスのコンパイル時のデフォルトの最適化オプションを引数 options で指定します。

...ram options コンパイル時の最適化オプションを true、false、nil、
Hash のいずれかで指定します。true を指定した場合は
全てのオプションを有効にします。false を指定した場合は全
てのオプショ...
...rue か false を指定する事で個
別に有効、無効を指定します。
//emlist{
* :inline_const_cache
* :instructions_unification
* :operands_unification
* :peephole_optimization
* :specialized_instruction
* :stack_caching
* :tailcall_optimization
* :trace_...
...:debug_level をキーに指定した場合は値を数値で指定します。

.new、.compile、.compile_file メソッドの実行の際に option 引数を指定し
た場合はその実行のみ最適化オプションを変更する事もできます。

@see RubyVM::InstructionSequence.new,...

RubyVM::InstructionSequence#absolute_path -> String | nil (9102.0)

self が表す命令シーケンスの絶対パスを返します。

...elf が表す命令シーケンスの絶対パスを返します。

self を文字列から作成していた場合は nil を返します。

例1:irb で実行した場合

iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
# => <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>
ise...
...te_path
# => nil

例2: RubyVM::InstructionSequence.compile_file を使用した場合

# /tmp/method.rb
def hello
puts "hello, world"
e
nd

# irb
> iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile_file('/tmp/method.rb')
> iseq.absolute_path # => "/tmp/method.rb"

@see RubyVM::Instruction...
...Sequence#path...

RubyVM::InstructionSequence#base_label -> String (9102.0)

self が表す命令シーケンスの基本ラベルを返します。

...self が表す命令シーケンスの基本ラベルを返します。

例1:irb で実行した場合

iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
# => <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>
iseq.base_label
# => "<compiled>"

例2: RubyVM::InstructionSequence.co...
...le_file を使用した場合

# /tmp/method.rb
def hello
puts "hello, world"
e
nd

# irb
> iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile_file('/tmp/method.rb')
> iseq.base_label # => "<main>"

例3:

# /tmp/method2.rb
def hello
puts "hello, world"
e
nd

RubyVM::InstructionSeq...
...uence.of(method(:hello)).base_label
# => "hello"

@see RubyVM::InstructionSequence#label...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 > >>