るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
559件ヒット [1-100件を表示] (0.023秒)

別のキーワード

  1. socket udp_server_recv
  2. basicsocket recv_nonblock
  3. basicsocket recv
  4. socket recv_io
  5. unixsocket recv_io

ライブラリ

クラス

モジュール

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

BasicSocket#recv(maxlen, flags = 0) -> String (62169.0)

ソケットからデータを受け取り、文字列として返します。 maxlen は受け取る最大の長さを指定します。 flags については recv(2) を参照してください。flags の デフォルト値は 0 です。flags の指定に必要な定数は Socket クラスで定義されています。(例: Socket::MSG_PEEK)

...指定します。
flags については recv(2) を参照してください。flags の
デフォルト値は 0 です。flags の指定に必要な定数は
Socket クラスで定義されています。(例: Socket::MSG_PEEK)

内部で呼び出す recv(2) が 0 を返した場合、このメソ...
...aram flags recv(2) を参照してください。

@raise IOError

@raise Errno::EXXX recvfrom(2) がエラーになった場合などに発生します。

例:

require 'socket'

s1, s2 = UNIXSocket.pair
s1.write "a"
s1.close
p s2.recv(10, Socket::MSG_PEEK) #=> "a"
p s2.recv(10)...
...#=> "a"
p s2.recv(10) #=> ""...

BasicSocket#recv_nonblock(maxlen, flags = 0) -> String (27119.0)

ソケットをノンブロッキングモードに設定した後、 recvfrom(2) でソケットからデータを受け取ります。

...ソケットをノンブロッキングモードに設定した後、
recv
from(2) でソケットからデータを受け取ります。

引数、返り値は BasicSocket#recv と同じです。

recv
from(2) がエラーになった場合、
EAGAIN, EINTR を含め例外 Errno::EXXX が発生し...
...ます。

@param maxlen 受け取る文字列の最大の長さを指定します。

@param flags recv(2) を参照してください。

@raise IOError

@raise Errno::EXXX recvfrom(2) がエラーになった場合などに発生します。...

BasicSocket#recvmsg(maxmesglen=nil, flags=0, maxcontrollen=nil, opts={}) -> [String, Addrinfo, Integer, *Socket::AncillaryData] (27112.0)

recvmsg(2) を用いてメッセージを受け取ります。

...
recv
msg(2) を用いてメッセージを受け取ります。

このメソッドはブロックします。ノンブロッキング方式で通信したい
場合は BasicSocket#recvmsg_nonblock を用います。

maxmesglen, maxcontrollen で受け取るメッセージおよび補助データ
(...
...助データ(Socket::AncillaryData オブジェクト)です。

require 'socket'

# UnixSocket#recv_io を recvmsg で実装する例
mesg, sender_sockaddr, rflags, *controls = sock.recvmsg(:scm_rights=>true)
controls.each {|ancdata|
if ancdata.cmsg_is?(:SOCKET, :RIGHTS)
return...

BasicSocket#recvmsg_nonblock(maxmesglen=nil, flags=0, maxcontrollen=nil, opts={}) -> [String, Addrinfo, Integer, *Socket::AncillaryData] (27106.0)

recvmsg(2) を用いてノンブロッキング方式でメッセージを受け取ります。

...
recv
msg(2) を用いてノンブロッキング方式でメッセージを受け取ります。

ブロッキングの有無以外は BasicSocket#recvmsg と同じです。
詳しくはそちらを参照してください。

@param maxmesglen 受け取るメッセージの最大長
@param flags...

Socket::Constants::MSG_PEEK -> Integer (18155.0)

Peek at incoming message。

...g message。

BasicSocket
#send, BasicSocket#sendmsg,
BasicSocket#recv
, BasicSocket#recvmsg の
flags 引数に用います。

@see sys/socket.h(header),
send(2), sendto(2), sendmsg(2),
recv
(2), recvfrom(2), recvmsg(2),
send(2linux), recv(2linux),
send(2freebsd), recv(2freebsd)...

絞り込み条件を変える

Socket::MSG_PEEK -> Integer (18155.0)

Peek at incoming message。

...g message。

BasicSocket
#send, BasicSocket#sendmsg,
BasicSocket#recv
, BasicSocket#recvmsg の
flags 引数に用います。

@see sys/socket.h(header),
send(2), sendto(2), sendmsg(2),
recv
(2), recvfrom(2), recvmsg(2),
send(2linux), recv(2linux),
send(2freebsd), recv(2freebsd)...

IPSocket#recvfrom(maxlen, flags = 0) -> Array (6154.0)

recv と同様にソケットからデータを受け取りますが、 戻り値は文字列と相手ソケットのアドレス (形式は IPSocket#addr 参照) のペアです。引数につ いては BasicSocket#recv と同様です。

...
recv
と同様にソケットからデータを受け取りますが、
戻り値は文字列と相手ソケットのアドレス (形式は
IPSocket#addr 参照) のペアです。引数につ
いては BasicSocket#recv と同様です。

@param maxlen 受け取る文字列の最大の長さを...
...指定します。

@param flags recv(2) を参照してください。

@raise IOError

@raise Errno::EXXX recvfrom(2) がエラーになった場合などに発生します。

例:

require 'socket'

s1 = UDPSocket.new
s1.bind("0.0.0.0", 0) # 適当に空いている port を割り当てる...
...s2 = UDPSocket.new
s2.send("foo", 0, s1.getsockname)
mesg, inet_addr = s1.recvfrom(100)
p mesg #=> "foo"
p inet_addr #=> ["AF_INET", 32876, "localhost.localdomain", "127.0.0.1"]...

Socket::Constants::IPV6_RECVDSTOPTS -> Integer (6132.0)

Receive all IP6 options for response。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

...Receive all IP6 options for response。
BasicSocket
#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IPV6,
3542...

Socket::Constants::IPV6_RECVHOPLIMIT -> Integer (6132.0)

Receive hop limit with datagram。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

...Receive hop limit with datagram。
BasicSocket
#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IPV6,
3542...

Socket::Constants::IPV6_RECVHOPOPTS -> Integer (6132.0)

Receive hop-by-hop options。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

...Receive hop-by-hop options。
BasicSocket
#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IPV6,
3542...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>