るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
254件ヒット [1-100件を表示] (0.023秒)

別のキーワード

  1. _builtin argumenterror
  2. on argumenterror
  3. new argumenterror
  4. dump argumenterror
  5. parse argumenterror

ライブラリ

クラス

モジュール

検索結果

<< 1 2 3 > >>

BigDecimal.mode(s) -> Integer | nil (18180.0)

BigDecimal の計算処理の制御方法を設定、確認します。

...、確認を行う項目を BigDecimal::EXCEPTION_*、
BigDecimal::ROUND_MODE のいずれかで指定します。

@param v 引数 s が BigDecimal::ROUND_MODE の場合は
BigDecimal::ROUND_MODE 以外の BigDecimal::_ROUND* のいず
れかを指定します。指定し...
...は設定値が無効になります。

@raise TypeError 引数 s に有効でない値を指定した場合に発生します。

@raise ArgumentError 引数 s に例外処理に関する値を指定し、引数 v に
true、false 以外の値を指定した場合に発...
...al::mode(BigDecimal::EXCEPTION_NaN,flag)
f = BigDecimal::mode(BigDecimal::EXCEPTION_INFINITY,flag)
f = BigDecimal::mode(BigDecimal::EXCEPTION_UNDERFLOW,flag)
f = BigDecimal::mode(BigDecimal::EXCEPTION_OVERFLOW,flag)
f = BigDecimal::mode(BigDecimal::EXCEPTION_ZERODIVIDE,flag)
f = BigDecimal::mode(Big...

BigDecimal.mode(s, v) -> Integer | nil (18180.0)

BigDecimal の計算処理の制御方法を設定、確認します。

...、確認を行う項目を BigDecimal::EXCEPTION_*、
BigDecimal::ROUND_MODE のいずれかで指定します。

@param v 引数 s が BigDecimal::ROUND_MODE の場合は
BigDecimal::ROUND_MODE 以外の BigDecimal::_ROUND* のいず
れかを指定します。指定し...
...は設定値が無効になります。

@raise TypeError 引数 s に有効でない値を指定した場合に発生します。

@raise ArgumentError 引数 s に例外処理に関する値を指定し、引数 v に
true、false 以外の値を指定した場合に発...
...al::mode(BigDecimal::EXCEPTION_NaN,flag)
f = BigDecimal::mode(BigDecimal::EXCEPTION_INFINITY,flag)
f = BigDecimal::mode(BigDecimal::EXCEPTION_UNDERFLOW,flag)
f = BigDecimal::mode(BigDecimal::EXCEPTION_OVERFLOW,flag)
f = BigDecimal::mode(BigDecimal::EXCEPTION_ZERODIVIDE,flag)
f = BigDecimal::mode(Big...

OpenURI.open_uri(name, mode = &#39;r&#39;, perm = nil, options = {}) -> StringIO (168.0)

URI である文字列 name のリソースを取得して StringIO オブジェクト として返します。

...* :content_length_proc
* :http_basic_authentication
* :proxy_http_basic_authentication
* :read_timeout
* :ssl_ca_cert
* :ssl_verify_mode
* :ftp_active_mode
* :redirect
です。
「:content_length_proc」と「:progress_proc」はプログレスバーに
利用されることを想定して...
...、3番目にはプロクシのパスワードを指定します。

:proxy と :proxy_http_basic_authentication を同時に指定すると
ArgumentError
が発生します。

使い方:
//emlist{
:proxy_http_basic_authentication =>
["http://proxy.example.com:8000/", "proxy-user", "prox...
...: :ssl_verify_mode
SSL の証明書の検証のモードを指定します。
詳しくは OpenSSL::SSL::SSLContext#verify_mode= を参照してください。

: :ftp_active_mode
ftp を active mode で使うかどうかを指定します。
デフォルトは false (passive mode) です。

:...

OpenURI.open_uri(name, mode = &#39;r&#39;, perm = nil, options = {}) {|sio| ... } -> nil (168.0)

URI である文字列 name のリソースを取得して StringIO オブジェクト として返します。

...* :content_length_proc
* :http_basic_authentication
* :proxy_http_basic_authentication
* :read_timeout
* :ssl_ca_cert
* :ssl_verify_mode
* :ftp_active_mode
* :redirect
です。
「:content_length_proc」と「:progress_proc」はプログレスバーに
利用されることを想定して...
...、3番目にはプロクシのパスワードを指定します。

:proxy と :proxy_http_basic_authentication を同時に指定すると
ArgumentError
が発生します。

使い方:
//emlist{
:proxy_http_basic_authentication =>
["http://proxy.example.com:8000/", "proxy-user", "prox...
...: :ssl_verify_mode
SSL の証明書の検証のモードを指定します。
詳しくは OpenSSL::SSL::SSLContext#verify_mode= を参照してください。

: :ftp_active_mode
ftp を active mode で使うかどうかを指定します。
デフォルトは false (passive mode) です。

:...

Kernel.#spawn(env, program, *args, options={}) -> Integer (72.0)

引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した 子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。

...and, :in=>"/dev/null") # read mode
pid = spawn(command, :out=>"/dev/null") # write mode
pid = spawn(command, :err=>"log") # write mode
pid = spawn(command, 3=>"/dev/null") # read mode
//}
stdout と stderr をリダイレクトした場合は、
ファイルは write mode で open されます。そ...
...ファイルのフラグ(write/read mode)やパーミッションを明示したい
場合は、配列を用います。
//emlist[][ruby]{
# なにも指定がなければデフォルトで read mode が使われる。
pid = spawn(command, :in=>["file"])
# read mode で file を open し、リダイ...
...@param args 渡される引数です。0 個以上の文字列を指定します。
@param options オプションパラメータ Hash

@raise ArgumentError 第一引数が配列かつ要素数が 2 でない場合に発生します。

@raise Errno::EXXX コマンドが実行できなかった場...

絞り込み条件を変える

Kernel.#spawn(program, *args) -> Integer (72.0)

引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した 子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。

...and, :in=>"/dev/null") # read mode
pid = spawn(command, :out=>"/dev/null") # write mode
pid = spawn(command, :err=>"log") # write mode
pid = spawn(command, 3=>"/dev/null") # read mode
//}
stdout と stderr をリダイレクトした場合は、
ファイルは write mode で open されます。そ...
...ファイルのフラグ(write/read mode)やパーミッションを明示したい
場合は、配列を用います。
//emlist[][ruby]{
# なにも指定がなければデフォルトで read mode が使われる。
pid = spawn(command, :in=>["file"])
# read mode で file を open し、リダイ...
...@param args 渡される引数です。0 個以上の文字列を指定します。
@param options オプションパラメータ Hash

@raise ArgumentError 第一引数が配列かつ要素数が 2 でない場合に発生します。

@raise Errno::EXXX コマンドが実行できなかった場...

ruby 1.6 feature (66.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...$; が有効にな
るのは引数省略時だけでした。

$; = ":"
p "a:b:c".split(nil)
=> -:2:in `split': bad separator (ArgumentError)
from -:2
ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]

=> ruby 1.6.7 (2002-07-30) [i586-linux]
["a", "b", "c"]

: 2002-06...
...[i586-linux]

=> ruby 1.6.7 (2002-07-30) [i586-linux]
"0"

: 2002-05-23 -* オプション(?)

以前まで、

#! ruby -*- mode: ruby -*-

のような Emacs の '-*-' 指定を使用したスクリプトのために -* 以降を無
視する(何もしないオプショ...
...v:17179>))

ruby -Tv # -v が無効 (ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux])

=> ruby: No program input from stdin allowed in tainted mode (SecurityError)

=> ruby 1.6.7 (2002-07-30) [i586-linux]

: 2002-05-20 IO#close

双方向のパイプの dup を close_write すると...

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (36.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

...い。break が例外になる。

Proc.new {|a,b,c| p [a,b,c]}.call(1,2)
=> -:1: wrong # of arguments (2 for 3) (ArgumentError)
from -:1:in `call'
from -:1
ruby 1.6.8 (2002-12-24) [i586-linux]...
...=> -:1: wrong # of arguments (2 for 3) (ArgumentError)
from -:1:in `call'
from -:1
ruby 1.6.8 (2002-12-24) [i586-linux]
=> -:1: wrong number of arguments (2 for 3) (ArgumentError)
from -:1:in `...
...ュ自身と、ハッシュを参照したときのキーが渡されます

=== IO

: ((<IO/IO.new>)) [compat]

((<File/File.open>)) と同様に mode を数値(つまり、
((<File::Constants>)) の定数) で指定できるようになりました。

: ((<IO#reopen|IO/reopen>)) [compat]...

NEWS for Ruby 2.0.0 (36.0)

NEWS for Ruby 2.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...Signal.signame シグナルの名前を返します

* 非互換: Signal.trap は :SEGV, :BUS, :ILL, :FPE, :VTALRM が指定されると ArgumentError を発生させます

* String
* 追加: String#b エンコーディングを ASCII-8BIT に設定したコピーされた文字列を...
...iconv
* 削除しました。String#encode を使ってください。

* io/console
* 追加: IO#cooked which sets the terminal to cooked mode within the given block.
* 追加: IO#cooked! which sets the terminal to cooked.
* 拡張: IO#raw, IO#raw!, IO#getch キーワード引数...
...SSL_FIPS allows client applications to detect whether OpenSSL
is FIPS-enabled. OpenSSL.fips_mode= allows turning on and off FIPS mode
manually in order to adapt to situations where FIPS mode would be an
explicit requirement.
* Authenticated Encryption with Associated Data (AEAD...

NEWS for Ruby 2.2.0 (36.0)

NEWS for Ruby 2.2.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...el
* 追加: Kernel.#itself(Object#itself)
* 改善: Kernel.#throw は、対応する catch ブロックがないとき ArgumentError ではなく
ArgumentError
のサブクラスである UncaughtThrowError を発生させるようになりました


* Process
* 拡張: Process...
...無限大が指定されたとき C99 で期待されるような値を返します。

* Proc
* 非互換: ArgumentError は発生しなくなりました。
* ArgumentError is no longer raised when lambda Proc is passed as a
block, and the number of yielded arguments does not match...
...rb_big2ulong_pack -> rb_integer_pack
* rb_gc_set_params : internal function. no replacement.
* rb_io_mode_flags -> rb_io_modestr_fmode
* rb_io_modenum_flags -> rb_io_oflags_fmode

* struct RBignum は隠されました 6083
かわりに rb_integer_pack と rb_integer_unpack を使...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 > >>