るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
4343件ヒット [1-100件を表示] (0.103秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:to_s[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_s
  2. openssl to_der
  3. openssl to_s
  4. _builtin to_a
  5. openssl to_pem

クラス

オブジェクト

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

OpenSSL::BN#to_s(base=10) -> String (18291.0)

自身を表す文字列を返します。

...big-endianの符号無し整数のバイナリ列
0 MPI形式の文字列(バイト列)

@param base 文字列への変換方法(基数)
@raise OpenSSL::BNError 変換に失敗した場合に発生します

//emlist[][ruby]{
require 'openssl'

p 10.to_bn.to_s # => "10"
p (-5).to_bn.to_s # =...
...> "-5"

p 0.to_bn.to_s(16) # => "0"
p 9.to_bn.to_s(16) # => "09"
p 10.to_bn.to_s(16) # => "0A"
p 16.to_bn.to_s(16) # => "10"
p 26.to_bn.to_s(16) # => "1A"
p 256.to_bn.to_s(16) # => "0100"

p 0.to_bn.to_s(2) # => ""
p 6.to_bn.to_s(2) # => "\x06"
p 7.to_bn.to_s(2) # => "\a"

p 0.to_bn.to_s(0)...
...# => "\x00\x00\x00\x00"
p 6.to_bn.to_s(0) # => "\x00\x00\x00\x01\x06"
p 7.to_bn.to_s(0) # => "\x00\x00\x00\x01\a"
//}

反対に、文字列から OpenSSL::BN クラスのインスタンスを作るには
OpenSSL::BN.new を用います。

@see OpenSSL::BN.new...

BigDecimal#to_s -> String (18262.0)

self を文字列に変換します (デフォルトは "0.xxxxxen" の形になります)。

...Decimal("1.23456").to_s # ==> "0.123456e1"
//}

引数 n に正の整数が指定されたときは、小数点で分けられる左右部分を、
それぞれ n 桁毎に空白で区切ります。

//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
BigDecimal("0.1234567890123456789").to_s(10) # => "0.123...
...456789").to_s("10") # => "0.1234567890 123456789e0"
//}

文字列の最初に '+' または ' ' を付けると、値が正の場合先頭に '+' または
' ' が付きます。負の場合は常に '-' が付きます。

//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
BigDecimal("0.123456").to_s(" 3") #...
...=> " 0.123 456e0"
BigDecimal("0.123456").to_s("+3") # => "+0.123 456e0"
BigDecimal("-0.123456").to_s("3") # => "-0.123 456e0"
//}

さらに文字列の最後に指数形式 ('E' または 'e') か指数を使わない形式
('F' または 'f') かを指定出来ます。デフォルトは指数形...

BigDecimal#to_s(n) -> String (18262.0)

self を文字列に変換します (デフォルトは "0.xxxxxen" の形になります)。

...Decimal("1.23456").to_s # ==> "0.123456e1"
//}

引数 n に正の整数が指定されたときは、小数点で分けられる左右部分を、
それぞれ n 桁毎に空白で区切ります。

//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
BigDecimal("0.1234567890123456789").to_s(10) # => "0.123...
...456789").to_s("10") # => "0.1234567890 123456789e0"
//}

文字列の最初に '+' または ' ' を付けると、値が正の場合先頭に '+' または
' ' が付きます。負の場合は常に '-' が付きます。

//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
BigDecimal("0.123456").to_s(" 3") #...
...=> " 0.123 456e0"
BigDecimal("0.123456").to_s("+3") # => "+0.123 456e0"
BigDecimal("-0.123456").to_s("3") # => "-0.123 456e0"
//}

さらに文字列の最後に指数形式 ('E' または 'e') か指数を使わない形式
('F' または 'f') かを指定出来ます。デフォルトは指数形...

Time#to_s -> String (18261.0)

時刻を文字列に変換した結果を返します。 以下のようにフォーマット文字列を使って strftime を呼び出すのと同じです。

...,1,2,3,4,5,6)
p t.to_s # => "2000-01-02 03:04:05 +0900"
p t.strftime("%Y-%m-%d %H:%M:%S %z") # => "2000-01-02 03:04:05 +0900"

p t.utc.to_s # => "2000-01-01 18:04:05 UTC"
p t.strftime("%Y-%m-%d %H:%M:%S UTC") # => "2000-01-01 18:04:05 UTC"
/...

Regexp#to_s -> String (18237.0)

正規表現の文字列表現を生成して返します。返される文字列は他の正規表 現に埋め込んでもその意味が保持されるようになっています。

...込んでもその意味が保持されるようになっています。

//emlist[][ruby]{
re = /foo|bar|baz/i
p re.to_s # => "(?i-mx:foo|bar|baz)"
p /#{re}+/o # => /(?i-mx:foo|bar|baz)+/
//}

ただし、後方参照を含む正規表現は意図通りにはならない場合がありま...
...emlist[][ruby]{
re = /(foo|bar)\1/ # \1 は、foo か bar
p /(baz)#{re}/ # \1 は、baz

# => /(baz)(?-mix:(foo|bar)\1)/
//}

//emlist[使用例][ruby]{
re = /foo|bar|baz/i
p re.to_s # => "(?i-mx:foo|bar|baz)"
p /#{re}+/o # => /(?i-mx:foo|bar|baz)+/
//}

@see Regexp#inspect...

絞り込み条件を変える

Complex#to_s -> String (18231.0)

自身を "実部 + 虚部i" 形式の文字列にして返します。

...

//emlist[例][ruby]{
Complex(2).to_s # => "2+0i"
Complex('-8/6').to_s # => "-4/3+0i"
Complex('1/2i').to_s # => "0+1/2i"
Complex(0, Float::INFINITY).to_s # => "0+Infinity*i"
Complex(Float::NAN, Float::NAN).to_s # => "NaN+NaN*i"
//}...

OpenSSL::X509::Name#to_s(flags=nil) -> String (18231.0)

DNの文字列表現を返します。

...jp')
n.to_s
# => "/C=JP/ST=Kanagawa/L=Yokohama/O=Example Company/OU=Lab3/CN=foobar/emailAddress=foobar@lab3.example.co.jp"
n.to_s(OpenSSL::X509::Name::COMPAT)
# => "C=JP, ST=Kanagawa, L=Yokohama, O=Example Company, OU=Lab3, CN=foobar/emailAddress=foobar@lab3.example.co.jp"
n.to_s(OpenSSL:...
...bar,OU=Lab3,O=Example Company,L=Yokohama,ST=Kanagawa,C=JP"
n.to_s(OpenSSL::X509::Name::ONELINE)
# => "C = JP, ST = Kanagawa, L = Yokohama, O = Example Company, OU = Lab3, CN = foobar, emailAddress = foobar@lab3.example.co.jp"
n.to_s(OpenSSL::X509::Name::MULTILINE)
# => "countryName...

Range#to_s -> String (18229.0)

self を文字列に変換します(始端と終端のオブジェクトは #to_s メソッドで文 字列に変換されます)。

...self を文字列に変換します(始端と終端のオブジェクトは #to_s メソッドで文
字列に変換されます)。

@see Range#inspect

//emlist[例][ruby]{
(1..5).to_s # => "1..5"
("1".."5").to_s # => "1..5"
//}...

Rational#to_s -> String (18225.0)

自身を人間が読みやすい形の文字列表現にして返します。

...します。

"3/5", "-17/7" のように10進数の表記を返します。

@return 有理数の表記にした文字列を返します。

//emlist[例][ruby]{
Rational(3, 4).to_s # => "3/4"
Rational(8).to_s # => "8/1"
Rational(-8, 6).to_s # => "-4/3"
Rational(0.5).to_s # => "1/2"
//}

@se...

String#to_s -> String (18225.0)

self を返します。

...uby]{
p "str".to_s # => "str"
p "str".to_str # => "str"
//}

このメソッドは、文字列を他のクラスのインスタンスと混ぜて処理したいときに有効です。
例えば返り値が文字列か nil であるメソッド some_method があるとき、
to_s
メソッド...
...を使うと以下のように統一的に処理できます。

//emlist[例][ruby]{
# some_method(5).downcase だと返り値が nil のときに
# エラーになるので to_s をはさむ
p some_method(5).to_s.downcase
//}...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>