るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
429件ヒット [1-100件を表示] (0.037秒)
トップページ > クエリ:|[x] > クエリ:-[x] > クエリ:root[x]

別のキーワード

  1. _builtin |
  2. set |
  3. ipaddr |
  4. array |
  5. integer |

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

REXML::Document#root -> REXML::Element | nil (18302.0)

文書のルート要素を返します。

文書のルート要素を返します。

文書がルート要素を持たない場合は nil を返します。

Net::IMAP#getquotaroot(mailbox) -> [Net::IMAP::MailboxQuotaRoot | Net::IMAP::MailboxQuota] (6435.0)

GETQUOTAROOT コマンドを送って 指定したメールボックスの quota root の一覧と、 関連する quota の情報を返します。

...GETQUOTAROOT コマンドを送って
指定したメールボックスの quota root の一覧と、
関連する quota の情報を返します。

quota root の情報は Net::IMAP::MailboxQuotaRoot のオブジェクトで、
返り値の配列の中に唯一含まれています。
quota の情...
...られた quota root ごとに
Net::IMAP::MailboxQuota オブジェクトで得られます。

詳しくは 2087 を見てください。
このコマンドは Net::IMAP#capability の返り値を見ることで
利用可能かどうか判断できます。

@param mailbox quota root を得たい...

REXML::Element#root_node -> REXML::Document | REXML::Node (6338.0)

self が属する文書のルートノードを返します。

...ument'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root>
<children>
<grandchildren />
</children>
</root>
EOS

children = doc.get_elements("/root/children").first
children.name # => "children"
children.root_node == doc # => true
grandchildren = doc.get_elements("/root/children/grandchildren").first
grandchi...
...ldren.name # => "grandchildren"
grandchildren.root_node == doc # => true
//}...

ruby 1.8.3 feature (1548.0)

ruby 1.8.3 feature *((<ruby 1.8 feature>)) *((<ruby 1.8.2 feature>))

...されたクラス/メソッドなど
* [compat]: 変更されたクラス/メソッドなど
* 互換性のある変更
* only backward-compatibility
* 影響の範囲が小さいと思われる変更もこちら
* [change]: 変更されたクラス/メソッドなど(互換...
...:dereference_root オプションを受け付けるようになりました。

=== 2005-09-16
: File.join [ruby] [compat]

型チェックを厳密にするようになりました。

$ ruby-1.8.2 -e 'p File.join(1, 2)'
"1/2"

$ ruby-1.8.3 -e 'p File.join(1, 2)'
-
e:1:in `join...
...になりました。((<ruby-list:40832>))

=== 2005-06-07
: Module#class_variable_get [ruby] [new]
: Module#class_variable_set [ruby] [new]

クラスメソッドから((<変数と定数/クラス変数>))にアクセスするための
((<Module#class_variable_get|Module/class_variable_get>))...

rubygems/security (504.0)

このライブラリは暗号署名を RubyGems パッケージに使用するために使用します。

...するとそれらを作成することができます。

# gemmaster@example.com のための秘密鍵と証明書を作成します
$ gem cert --build gemmaster@example.com

あなたのコンピュータの性能にもよりますが、これには 5 秒から 10 分程度かかります。...
...ting local installation of 'Imlib2-Ruby-0.5.0.gem'
ERROR: Error installing gem Imlib2-Ruby-0.5.0.gem[.gem]: Couldn't
verify data signature: Untrusted Signing Chain Root: cert =
'/CN=gemmaster/DC=example/DC=com', error = 'path
"/root/.rubygems/trust/cert-15dbb43a6edf6a70a85d4e784e2e45312...
...します。


-
-------------------------
|
rubygems@rubyforge.org |
-
-------------------------
|

-
----------------------------------
|
...

絞り込み条件を変える

rdoc (318.0)

RDoc は Ruby のドキュメント生成を行うためのライブラリです。rdoc という ドキュメント生成のためのコマンドも含んでいます。

...れば、'rdoc' コマンドでドキュメントが生成できます。
(Windows では 'rdoc.bat' です)

$ rdoc [options] [names...]

"rdoc --help" と打てば、最新のオプションに関する情報が得られます。

$ rdoc

このコマンドでカレントディレクトリ以...
...なかった場合は protected です。

: --markup markup

マークアップのフォーマットを指定します。デフォルトは rdoc です。
markdown、rd、rdoc、tomdoc のいずれかから選択できます。

: --root root

Root
of the source tree documentation will be gen...
...) { |line, address| ... }

メソッド名の直後に ':yields: …' を含むコメントを書くと、この出力を上書
きできます。

def fred # :yields: index, position
...
yield line, address

上のようにすると、以下の出力になります。

fred() { |in...

REXML::Elements#[](index, name = nil) -> REXML::Element | nil (255.0)

index が指し示している要素を返します。

...指定した場合は index 番目の子要素を返します。
index は 1-origin です。つまり
最初の要素の index は 1 であり、 0 ではありません。
n 番目の要素の index は n であり、 n-1 ではありません。
これは XPath の仕様に合わせています...
...す。
name を指定した場合 name という名前を持つ子要素の中で index 番目の
ものを返します。この場合も index は 1-origin です。

整数で指定した場合でも、XPathで指定した場合でも、
指定した要素が存在しない場合は nil を返し...
.../><d/></a>'
doc.root.elements[1] # => <b/>
doc.root.elements['c'] # => <c id='1'/>
doc.root.elements[2,'c'] # => <c id='2'/>

doc = REXML::Document.new '<a><b><c /><a id="1"/></b></a>'
doc.root.elements["a"] # => nil
doc.root.elements["b/a"] # => <a id='1'/>
doc.root.elements["/a"]...

REXML::Element#each_element_with_attribute(key, value = nil, max = 0, name = nil) {|element| ... } -> () (249.0)

特定の属性を持つすべての子要素を引数としてブロックを呼び出します。

...</a>")
doc.root.each_element_with_attribute('id'){|e| p e }
# >> <b id='1'/>
# >> <c id='2'/>
# >> <d id='1'/>
doc.root.each_element_with_attribute('id', '1'){|e| p e }
# >> <b id='1'/>
# >> <d id='1'/>
doc.root.each_element_with_attribute('id', '1', 1){|e| p e }
# >> <b id='1'/>
doc.root.each_eleme...
...nt_with_attribute('id', '1', 0, 'd'){|e| p e }
# >> <d id='1'/>
//}...

REXML::Element#each_element_with_text(text = nil, max = 0, name = nil) {|element| ... } -> () (249.0)

テキストを子ノードとして 持つすべての子要素を引数としてブロックを呼び出します。

...</a>'
doc.root.each_element_with_text {|e|p e}
# >> <b> ... </>
# >> <c> ... </>
# >> <d> ... </>
doc.root.each_element_with_text('b'){|e|p e}
# >> <b> ... </>
# >> <c> ... </>
doc.root.each_element_with_text('b', 1){|e|p e}
# >> <b> ... </>
doc.root.each_element_with_text(nil, 0, 'd'){|e|p e}
# >>...

REXML::Elements#each(xpath = nil) {|element| ... } -> [REXML::Elements] (249.0)

全ての子要素に対しブロックを呼び出します。

...ロックに渡される
doc.root.elements.each {|e|p e}
# <b/>, <b/> がブロックに渡される
doc.root.elements.each('b') {|e|p e} #-> Yields b, b elements
# <b/>,<c/>,<d/>,<b/>,<c/>,<d/> がブロックに渡される
doc.root.elements.each('child::node()') {|e|p e}
# <b/>,<c/>,<d/>,"sean"...
...,<b/>,<c/>,<d/> がブロックに渡される
REXML::XPath.each(doc.root, 'child::node()'){|node| p node }
//}...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>