るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
88件ヒット [1-88件を表示] (0.106秒)
トップページ > ライブラリ:ビルトイン[x] > クエリ:p[x] > クエリ:instance_variables[x]

別のキーワード

  1. csv instance
  2. prime instance
  3. _builtin instance_eval
  4. singleton instance
  5. syslog instance

検索結果

Object#instance_variables -> [Symbol] (18115.0)

オブジェクトのインスタンス変数名をシンボルの配列として返します。

...ンス変数名をシンボルの配列として返します。

//emlist[][ruby]{
obj = Object.new
obj.instance_eval { @foo, @bar = nil }
p
obj.instance_variables

#=> [:@foo, :@bar]
//}

@see Object#instance_variable_get, Kernel.#local_variables, Kernel.#global_variables, Module.constants, Module#...

Object#instance_variable_defined?(var) -> bool (50.0)

インスタンス変数 var が定義されていたら真を返します。

...@param var インスタンス変数名を文字列か Symbol で指定します。

//emlist[][ruby]{
class Fred
def initialize(p1, p2)
@a, @b = p1, p2
end
end
fred = Fred.new('cat', 99)
p
fred.instance_variable_defined?(:@a) #=> true
p
fred.instance_variable_defined?("@b") #=> true
p
...
...fred.instance_variable_defined?("@c") #=> false
//}

@see Object#instance_variable_get,Object#instance_variable_set,Object#instance_variables...

Module#constants(inherit = true) -> [Symbol] (32.0)

そのモジュール(またはクラス)で定義されている定数名の配列を返します。

...stants とすると Object クラスで定義された
定数の配列が得られます。

得られる定数の順序は保証されません。

@param inherit true を指定するとスーパークラスや include したモジュールで
定義された定数が対象にはなります...
...nd
class Bar
BAR = 1

# Bar は BAR を含む
p
constants # => [:BAR]
# 出力に FOO は含まれない
p
Module.constants - $clist # => [:BAR, :Bar, :Foo]
class Baz
# Baz は定数を含まない
p
constants # => []

#...
...ネストしたクラスでは、外側のクラスで定義した定数は
# 参照可能なので、BAR は、Module.constants には含まれる
# (クラス Baz も Bar の定数なので同様)
p
Module.constants - $clist # => [:BAR, :Baz, :Foo, :Bar]
end
end
//}...

Object#instance_variable_get(var) -> object | nil (26.0)

オブジェクトのインスタンス変数の値を取得して返します。

...を返します。

@param var インスタンス変数名を文字列か Symbol で指定します。

//emlist[][ruby]{
class Foo
def initialize
@foo = 1
end
end

obj = Foo.new
p
obj.instance_variable_get("@foo") #=> 1
p
obj.instance_variable_get(:@foo) #=> 1
p
obj.instance_variab...
...le_get(:@bar) #=> nil
//}

@see Object#instance_variable_set,Object#instance_variables,Object#instance_variable_defined?...

Object#instance_variable_set(var, value) -> object (26.0)

オブジェクトのインスタンス変数 var に値 value を設定します。

...す。

@param var インスタンス変数名を文字列か Symbol で指定します。
@param value 設定する値です。
@return value を返します。

//emlist[][ruby]{
obj = Object.new
p
obj.instance_variable_set("@foo", 1) #=> 1
p
obj.instance_variable_set(:@foo, 2) #=> 2
p
obj.inst...
...ance_variable_get(:@foo) #=> 2
//}

@see Object#instance_variable_get,Object#instance_variables,Object#instance_variable_defined?...

絞り込み条件を変える

Kernel.#global_variables -> [Symbol] (14.0)

プログラム中で定義されているグローバル変数(`$'で始まる変数)名の 配列を返します。

...グラム中で定義されているグローバル変数(`$'で始まる変数)名の
配列を返します。

//emlist[例][ruby]{
p
global_variables #=> [:$;, :$-F, :$@, ... ]
//}

@see Kernel.#local_variables,Object#instance_variables,Module.constants,Module#constants,Module#class_variables...

Kernel.#local_variables -> [Symbol] (14.0)

現在のスコープで定義されているローカル変数名の配列を返します。

...現在のスコープで定義されているローカル変数名の配列を返します。

//emlist[例][ruby]{
yuyu = 0
p
local_variables #=> [:yuyu]
//}

@see Kernel.#global_variables,Object#instance_variables,Module.constants,Module#constants,Module#class_variables...

Module.constants -> [Symbol] (14.0)

このメソッドを呼び出した時点で参照可能な定数名の配列を返します。

...//emlist[例][ruby]{
class C
FOO = 1
end
p
Module.constants # => [:RUBY_PLATFORM, :STDIN, ..., :C, ...]
# 出力中に :FOO は現われない
//}

@see Module#constants, Kernel.#local_variables, Kernel.#global_variables, Object#instance_variables, Module#class_variables...