るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
66件ヒット [1-66件を表示] (0.067秒)

別のキーワード

  1. openssl p
  2. openssl p=
  3. fileutils mkdir_p
  4. dh p
  5. rsa p

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

Kernel.#chop -> String (24283.0)

$_.chop とほぼ同じですが、置換が発生したときは、$_の内容を置き換える点が異なります。 コマンドラインオプションで -p または -n を指定した時のみ定義されます。

...$_.chop とほぼ同じですが、置換が発生したときは、$_の内容を置き換える点が異なります。
コマンドラインオプションで -p または -n を指定した時のみ定義されます。

暗号的になりすぎるきらいがあるため、このメソッド...
...な $_.chop を使ってください。

$_.chopとこのメソッド chop は以下の点で違いがあります。

* chop は $_ の値をコピーして、コピーの方を更新し、
$_ に再代入します。

//emlist[例][ruby]{
$_ = "test\r\n"
$_ # => "test\r\n"
chop
...
...# => "test"
$_ = "test\n"
$_ # => "test\n"
chop
# => "test"
$_ = "test"
$_ # => "test"
chop
# => "tes"
//}

@see String#chop,$_...

String#chop -> String (24269.0)

文字列の最後の文字を取り除いた新しい文字列を生成して返します。 ただし、文字列の終端が "\r\n" であればその 2 文字を取り除きます。

...終端が "\r\n" であればその 2 文字を取り除きます。

//emlist[例][ruby]{
p
"string\n".chop # => "string"
p
"string\r\n".chop # => "string"
p
"string".chop # => "strin"
p
"strin".chop # => "stri"
p
"".chop # => ""
//}

@see String#chomp
@see String#chop!...
...ばその 2 文字を取り除きます。

//emlist[例][ruby]{
p
"string\n".chop # => "string"
p
"string\r\n".chop # => "string"
p
"string".chop # => "strin"
p
"strin".chop # => "stri"
p
"".chop # => ""
//}

@see String#chomp
@see String#chop!
@see String#delete_suffix...

String#chop! -> self | nil (12233.0)

文字列の最後の文字を取り除きます。 ただし、終端が "\r\n" であればその 2 文字を取り除きます。

...@return chop! は self を変更して返しますが、取り除く文字がなかった場合は nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
str = "string\r\n"
ret = str.chop!
ret # => "string"
str # => "string"
str.chop! # => "strin"
"".chop!...
...# => nil
//}

@see String#chomp!
@see String#chop...
...# => nil
//}

@see String#chomp!
@see String#chop
@see String#delete_suffix!...

String#chomp(rs = $/) -> String (6174.0)

self の末尾から rs で指定する改行コードを取り除いた文字列を生成して返します。 ただし、rs が "\n" ($/ のデフォルト値) のときは、 実行環境によらず "\r", "\r\n", "\n" のすべてを改行コードとみなして取り除きます。

...][ruby]{
p
"foo\n".chomp # => "foo"
p
"foo\n".chomp("\n") # => "foo"
p
"foo\r\n".chomp("\r\n") # => "foo"

$/ = "\n" # デフォルト値と同じ
p
"foo\r".chomp # => "foo"
p
"foo\r\n".chomp # => "foo"
p
"foo\n".chomp # => "foo"
p
"foo\n\r".chomp # => "foo\n"

p
"strin...
...g\n".chomp(nil) # => "string\n"

p
"foo\r\n\n".chomp("") # => "foo"
p
"foo\n\r\n".chomp("") # => "foo"
p
"foo\n\r\r".chomp("") # => "foo\n\r\r"
//}

@see String#chomp!
@see String#chop...
...g\n".chomp(nil) # => "string\n"

p
"foo\r\n\n".chomp("") # => "foo"
p
"foo\n\r\n".chomp("") # => "foo"
p
"foo\n\r\r".chomp("") # => "foo\n\r\r"
//}

@see String#chomp!
@see String#chop
@see String#delete_suffix...

String#chomp!(rs = $/) -> self | nil (6162.0)

self の末尾から rs で指定する改行コードを取り除きます。 ただし rs が "\n" ($/ のデフォルト値) のときは、 実行環境によらず "\r", "\r\n", "\n" のすべてを改行コードとみなして取り除きます。

...homp! は通常 self を返しますが、取り除く改行がなかった場合は nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
buf = "string\n"
buf.chomp! # => nil
p
buf # => "string"

$/ = "\n" # デフォルトと同じ
p
"foo\r".chomp! # => "foo"
p
"foo\r\n".chomp! # => "foo"
p
"f...
...oo\n".chomp! # => "foo"
p
"foo\n\r".chomp! # => "foo\n"

buf = "string\n"
buf.chomp!(nil) # => nil
p
buf # => "string\n"

p
"foo\r\n\n".chomp!("") # => "foo"
p
"foo\n\r\n".chomp!("") # => "foo"
p
"foo\n\r\r".chomp!("") # => nil
//}

@see String#chomp
@see String#chop!...
...oo\n".chomp! # => "foo"
p
"foo\n\r".chomp! # => "foo\n"

buf = "string\n"
buf.chomp!(nil) # => nil
p
buf # => "string\n"

p
"foo\r\n\n".chomp!("") # => "foo"
p
"foo\n\r\n".chomp!("") # => "foo"
p
"foo\n\r\r".chomp!("") # => nil
//}

@see String#chomp
@see String#chop!
@see String#...

絞り込み条件を変える

String#eql?(other) -> bool (56.0)

文字列の内容が文字列 other の内容と等しいときに true を返します。 等しくなければ false を返します。

...、String#upcase,
String#downcase で大文字小文字を揃えてから比較してください。

Hash クラス内での比較に使われます。

@param other 任意のオブジェクト
@return true か false

//emlist[例][ruby]{
p
"string".eql?("string") # => true
p
"string".e...
...=> false
p
"string".eql?("") # => false
p
"".eql?("string") # => false

p
"string".eql?("str" + "ing") # => true (内容が同じなら true)
p
"string".eql?("stringX".chop) # => true (内容が同じなら true)

p
"string".upcase.eql?("String".upcase) # => true
p
"string"...
....downcase.eql?("String".downcase) # => true
//}

@see Hash, String#<=>, String#casecmp, String#==...
...ecmp? を使ってください。

Hash クラス内での比較に使われます。

@param other 任意のオブジェクト
@return true か false

//emlist[例][ruby]{
p
"string".eql?("string") # => true
p
"string".eql?("STRING") # => false
p
"string".eql?("") # => false
p
"...
...".eql?("string") # => false

p
"string".eql?("str" + "ing") # => true (内容が同じなら true)
p
"string".eql?("stringX".chop) # => true (内容が同じなら true)
//}

@see Hash, String#<=>, String#casecmp, String#==...