るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
320件ヒット [1-100件を表示] (0.060秒)

別のキーワード

  1. openssl p
  2. openssl p=
  3. fileutils mkdir_p
  4. _builtin p
  5. dh p

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

TracePoint#lineno -> Integer (21210.0)

発生したイベントの行番号を返します。

...発生したイベントの行番号を返します。

@raise RuntimeError イベントフックの外側で実行した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
def foo(ret)
ret
end
trace = TracePoint.new(:call, :return) do |tp|
tp.lineno
end
trace.enable
foo 1
# => 1
# 3
//}...

RubyVM::InstructionSequence#first_lineno -> Integer (6228.0)

self が表す命令シーケンスの 1 行目の行番号を返します。

...の 1 行目の行番号を返します。

例1:irb で実行した場合

RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2').first_lineno
# => 1

例2:

# /tmp/method.rb
require "foo-library"
def foo
p
:foo
end

RubyVM::InstructionSequence.of(method(:foo)).first_lineno
# => 2...

RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node#first_lineno -> Integer (6222.0)

ソースコード中で、self を表すテキストが最初に現れる行番号を返します。

...ソースコード中で、self を表すテキストが最初に現れる行番号を返します。

行番号は1-originです。

//emlist[][ruby]{
node = RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse('1 + 2')
p
node.first_lineno # => 1
//}...

RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node#last_lineno -> Integer (6222.0)

ソースコード中で、self を表すテキストが最後に現れる行番号を返します。

...ソースコード中で、self を表すテキストが最後に現れる行番号を返します。

行番号は1-originです。

//emlist[][ruby]{
node = RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse('1 + 1')
p
node.last_lineno # => 1
//}...

IO#reopen(io) -> self (6210.0)

自身を指定された io に繋ぎ換えます。

...された io に繋ぎ換えます。

クラスも io に等しくなることに注意してください。
IO#pos, IO#lineno などは指定された io と等しくなります。

@param io 自身を繋ぎ換えたい IO オブジェクトを指定します。

@raise IOError 指定された io...

絞り込み条件を変える

IO#reopen(path) -> self (6210.0)

path で指定されたファイルにストリームを繋ぎ換えます。

...
p
ath で指定されたファイルにストリームを繋ぎ換えます。

第二引数を省略したとき self のモードをそのまま引き継ぎます。
IO#pos, IO#lineno などはリセットされます。

@param path パスを表す文字列を指定します。

@param mode パ...
....print("This is line three\n")
f2.readlines # => ["This is line one\n", "This is line two\n"]
f1.close
f2.reopen("testfile", "r") # => #<File:testfile>
f2.readlines # => ["This is line one\n", "This is line two\n", "This is line three\n"]
f2.close
//}

@see Kernel.#ope...

IO#reopen(path, mode) -> self (6210.0)

path で指定されたファイルにストリームを繋ぎ換えます。

...
p
ath で指定されたファイルにストリームを繋ぎ換えます。

第二引数を省略したとき self のモードをそのまま引き継ぎます。
IO#pos, IO#lineno などはリセットされます。

@param path パスを表す文字列を指定します。

@param mode パ...
....print("This is line three\n")
f2.readlines # => ["This is line one\n", "This is line two\n"]
f1.close
f2.reopen("testfile", "r") # => #<File:testfile>
f2.readlines # => ["This is line one\n", "This is line two\n", "This is line three\n"]
f2.close
//}

@see Kernel.#ope...

TracePoint#disable -> bool (3115.0)

self のトレースを無効にします。

...self のトレースを無効にします。

実行前の TracePoint#enabled? を返します。(トレースが既に有効であっ
た場合は true を返します。そうでなければ false を返します)

//emlist[例][ruby]{
trace.enabled? # => true
trace.disable # => false (実行前...
...true
//}

[注意] イベントフックのためのメソッドに、ブロックの外側で参照した場合は
RuntimeError が発生する事に注意してください。

trace.enable { p trace.lineno }
# => RuntimeError: access from outside

@see TracePoint#enable, TracePoint#enabled?...

TracePoint#disable { ... } -> object (3115.0)

self のトレースを無効にします。

...self のトレースを無効にします。

実行前の TracePoint#enabled? を返します。(トレースが既に有効であっ
た場合は true を返します。そうでなければ false を返します)

//emlist[例][ruby]{
trace.enabled? # => true
trace.disable # => false (実行前...
...true
//}

[注意] イベントフックのためのメソッドに、ブロックの外側で参照した場合は
RuntimeError が発生する事に注意してください。

trace.enable { p trace.lineno }
# => RuntimeError: access from outside

@see TracePoint#enable, TracePoint#enabled?...

TracePoint#enable -> bool (3115.0)

self のトレースを有効にします。

...self のトレースを有効にします。

実行前の TracePoint#enabled? を返します。(トレースが既に有効であっ
た場合は true を返します。そうでなければ false を返します)

//emlist[例][ruby]{
trace.enabled? # => false
trace.enable # => false (実行...
...イベントフックのためのメソッドにブロックの外側で参照した場合は
RuntimeError が発生する事に注意してください。

//emlist[例][ruby]{
trace.enable { p trace.lineno }
# => RuntimeError: access from outside
//}

@see TracePoint#disable, TracePoint#enabled?...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>