るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
55件ヒット [1-55件を表示] (0.080秒)

別のキーワード

  1. openssl p
  2. openssl p=
  3. fileutils mkdir_p
  4. rsa p
  5. dsa p=

クラス

キーワード

検索結果

Array#shift -> object | nil (18152.0)

配列の先頭の要素を取り除いてそれを返します。 引数を指定した場合はその個数だけ取り除き、それを配列で返します。

...として使えます。

@param n 自身から取り除きたい要素の個数を非負整数で指定します。
整数以外のオブジェクトを指定した場合は to_int メソッドによる暗
黙の型変換を試みます。
@raise TypeError 引数に整数以外の...
...@raise ArgumentError 引数に負の数を指定した場合に発生します。



//emlist[例][ruby]{
a = [0, 1, 2, 3, 4]
p
a.shift #=> 0
p
a #=> [1, 2, 3, 4]

p
[].shift #=> nil
p
[].shift(1) #=> []
//}

@see Array#push, Array#pop, Array#unshift...

Array#shift(n) -> Array (18152.0)

配列の先頭の要素を取り除いてそれを返します。 引数を指定した場合はその個数だけ取り除き、それを配列で返します。

...として使えます。

@param n 自身から取り除きたい要素の個数を非負整数で指定します。
整数以外のオブジェクトを指定した場合は to_int メソッドによる暗
黙の型変換を試みます。
@raise TypeError 引数に整数以外の...
...@raise ArgumentError 引数に負の数を指定した場合に発生します。



//emlist[例][ruby]{
a = [0, 1, 2, 3, 4]
p
a.shift #=> 0
p
a #=> [1, 2, 3, 4]

p
[].shift #=> nil
p
[].shift(1) #=> []
//}

@see Array#push, Array#pop, Array#unshift...

Array#pop -> object | nil (6162.0)

自身の末尾から要素を取り除いてそれを返します。 引数を指定した場合はその個数だけ取り除き、それを配列で返します。

...法として使えます。

@param n 自身から取り除きたい要素の個数を整数で指定します。
整数以外のオブジェクトを指定した場合は to_int メソッドによる暗
黙の型変換を試みます。

@raise TypeError 引数に整数以外の(...
...array = [1, [2, 3], 4]
p
array.pop # => 4
p
array.pop # => [2, 3]
p
array # => [1]

p
array.pop # => 1
p
array.pop # => nil
p
array # => []
array = [1, 2, 3]
p
array.pop(2) #=> [2, 3]
p
array #=> [1]
//}

@see Array#push, Array#shift, Array#unshift...

Array#pop(n) -> Array (6162.0)

自身の末尾から要素を取り除いてそれを返します。 引数を指定した場合はその個数だけ取り除き、それを配列で返します。

...法として使えます。

@param n 自身から取り除きたい要素の個数を整数で指定します。
整数以外のオブジェクトを指定した場合は to_int メソッドによる暗
黙の型変換を試みます。

@raise TypeError 引数に整数以外の(...
...array = [1, [2, 3], 4]
p
array.pop # => 4
p
array.pop # => [2, 3]
p
array # => [1]

p
array.pop # => 1
p
array.pop # => nil
p
array # => []
array = [1, 2, 3]
p
array.pop(2) #=> [2, 3]
p
array #=> [1]
//}

@see Array#push, Array#shift, Array#unshift...

IO (38.0)

基本的な入出力機能のためのクラスです。

...ングは常に ASCII-8BIT になります。
以下がバイナリ読み込みメソッドです。

* IO#read(size)
* IO#read_nonblock
* IO#readpartial
* IO#sysread

また書き込みメソッド IO#write も IO のエンコーディングの影響を受けます。
IO のすべての書き...
...影響を受けません。
常に1バイトを単位として動作します。

例:

f = File.open('t.txt', 'r+:euc-jp')
p
f.getc.encoding #=> Encoding::EUC_JP
p
f.read(1).encoding #=> Encoding::ASCII_8BIT

====[a:io_encoding] IO のエ...
....open や File.open
に渡すモードとともに指定するものと
生成後に IO#set_encoding を使って指定するものの二通りがあります。詳しくはそれぞれのメソッドの項を
参照して下さい。通常は前者の方法を使います。

例1:

f = File.ope...

絞り込み条件を変える