るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
96件ヒット [1-96件を表示] (0.041秒)

別のキーワード

  1. struct new
  2. mkmf have_struct_member
  3. struct []
  4. struct select
  5. struct each

クラス

キーワード

検索結果

Struct#size -> Integer (36127.0)

構造体のメンバの数を返します。

...注意] 本メソッドの記述は Struct の下位クラスのインスタンスに対して呼び
出す事を想定しています。Struct.new は Struct の下位クラスを作成する点に
注意してください。

//emlist[例][ruby]{
Customer = Struct.new(:name, :address, :zip)
joe =...

Struct#[](member) -> object (21044.0)

構造体のメンバの値を返します。

...指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
Foo = Struct.new(:foo, :bar)
obj = Foo.new('FOO', 'BAR')
p obj[:foo] # => "FOO"
p obj['bar'] # => "BAR"
# p obj[:baz] # => in `[]': no member 'baz' in struct (NameError)
p obj[0] # => "FOO"
p obj[1] # => "BAR"
p o...
...p obj[2] # => in `[]': offset 2 too large for struct(size:2) (IndexError)
//}

[注意] 本メソッドの記述は Struct の下位クラスのインスタンスに対して呼び
出す事を想定しています。Struct.new は Struct の下位クラスを作成する点に
注意して...

Struct#length -> Integer (21027.0)

構造体のメンバの数を返します。

...注意] 本メソッドの記述は Struct の下位クラスのインスタンスに対して呼び
出す事を想定しています。Struct.new は Struct の下位クラスを作成する点に
注意してください。

//emlist[例][ruby]{
Customer = Struct.new(:name, :address, :zip)
joe =...

RubyVM::InstructionSequence#to_a -> Array (3026.0)

self の情報を 14 要素の配列にして返します。

...ます。

命令シーケンスを以下の情報で表します。

: magic

データフォーマットを示す文字列。常に
"YARVInstructionSequence/SimpleDataFormat"。

: major_version

命令シーケンスのメジャーバージョン。

: minor_version

命令シーケンス...
...。常に 1。

: misc

以下の要素から構成される Hash オブジェクト。

:arg_size: メソッド、ブロックが取る引数の総数(1 つもない場合は 0)。

:local_size: ローカル変数の総数 + 1。

:stack_max: スタックの深さ。(SystemStackError...
...


//emlist[例][ruby]{
require 'pp'

iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
pp iseq.to_a
# ※ Ruby 2.5.0 での実行結果
# => ["YARVInstructionSequence/SimpleDataFormat",
# 2,
# 0,
# 1,
# {:arg_size=>0, :local_size=>2, :stack_max=>2},
# "<compiled>",
# "<compiled>",
# nil,...

RubyVM::InstructionSequence.disasm(body) -> String (3008.0)

引数 body で指定したオブジェクトから作成した RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを人間が読める形式の文字 列に変換して返します。

...::InstructionSequence オブジェクトを人間が読める形式の文字
列に変換して返します。

@param body Proc、Method オブジェクトを指定します。

例1:Proc オブジェクトを指定した場合

# /tmp/proc.rb
p = proc { num = 1 + 2 }
puts RubyVM::Instruction...
...byVM::InstructionSequence:block in <main>@/tmp/proc.rb>===
== catch table
| catch type: redo st: 0000 ed: 0012 sp: 0000 cont: 0000
| catch type: next st: 0000 ed: 0012 sp: 0000 cont: 0012
|------------------------------------------------------------------------
local table (size: 2, ar...
...クトを指定した場合

# /tmp/method.rb
def hello
puts "hello, world"
end

puts RubyVM::InstructionSequence.disasm(method(:hello))

出力:

== disasm: <RubyVM::InstructionSequence:hello@/tmp/method.rb>============
0000 trace 8...

絞り込み条件を変える

RubyVM::InstructionSequence.disassemble(body) -> String (3008.0)

引数 body で指定したオブジェクトから作成した RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを人間が読める形式の文字 列に変換して返します。

...::InstructionSequence オブジェクトを人間が読める形式の文字
列に変換して返します。

@param body Proc、Method オブジェクトを指定します。

例1:Proc オブジェクトを指定した場合

# /tmp/proc.rb
p = proc { num = 1 + 2 }
puts RubyVM::Instruction...
...byVM::InstructionSequence:block in <main>@/tmp/proc.rb>===
== catch table
| catch type: redo st: 0000 ed: 0012 sp: 0000 cont: 0000
| catch type: next st: 0000 ed: 0012 sp: 0000 cont: 0012
|------------------------------------------------------------------------
local table (size: 2, ar...
...クトを指定した場合

# /tmp/method.rb
def hello
puts "hello, world"
end

puts RubyVM::InstructionSequence.disasm(method(:hello))

出力:

== disasm: <RubyVM::InstructionSequence:hello@/tmp/method.rb>============
0000 trace 8...

Array#pack(template) -> String (14.0)

配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、 バイナリとしてパックした文字列を返します。

...'socket'
official_hostname, alias_hostnames, address_family, *address_list = Socket.gethostbyname("localhost")
address_list.find {|address| address.size == 4 }.unpack("C4").join(".")
# => "127.0.0.1"

"127.0.0.1".split(".").collect {|c| c.to_i}.pack("C4")
# => "\x7F\x00\x00\x01"
//}

: sockaddr_in...
...x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00"
"\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00".unpack("p") # => [nil]
//}

: 構造体のアドレス

例えば、
//emlist{
struct
{
int a;
short b;
long c;
} v = {1,2,3};
//}
を表す文字列は
//emlist[][ruby]{
v = [1,2,3].pack("i!s!...

Array#pack(template, buffer: String.new) -> String (14.0)

配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、 バイナリとしてパックした文字列を返します。

...'socket'
official_hostname, alias_hostnames, address_family, *address_list = Socket.gethostbyname("localhost")
address_list.find {|address| address.size == 4 }.unpack("C4").join(".")
# => "127.0.0.1"

"127.0.0.1".split(".").collect {|c| c.to_i}.pack("C4")
# => "\x7F\x00\x00\x01"
//}

: sockaddr_in...
...x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00"
"\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00".unpack("p") # => [nil]
//}

: 構造体のアドレス

例えば、
//emlist{
struct
{
int a;
short b;
long c;
} v = {1,2,3};
//}
を表す文字列は
//emlist[][ruby]{
v = [1,2,3].pack("i!s!...

String#unpack(template) -> Array (14.0)

Array#pack で生成された文字列を テンプレート文字列 template にしたがってアンパックし、 それらの要素を含む配列を返します。

...'socket'
official_hostname, alias_hostnames, address_family, *address_list = Socket.gethostbyname("localhost")
address_list.find {|address| address.size == 4 }.unpack("C4").join(".")
# => "127.0.0.1"

"127.0.0.1".split(".").collect {|c| c.to_i}.pack("C4")
# => "\x7F\x00\x00\x01"
//}

: sockaddr_in...
...x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00"
"\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00".unpack("p") # => [nil]
//}

: 構造体のアドレス

例えば、
//emlist{
struct
{
int a;
short b;
long c;
} v = {1,2,3};
//}
を表す文字列は
//emlist[][ruby]{
v = [1,2,3].pack("i!s!...