るりまサーチ (Ruby 2.1.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
8件ヒット [1-8件を表示] (0.125秒)
トップページ > ライブラリ:ビルトイン[x] > クエリ:Float[x] > クエリ:at[x] > クエリ:>[x] > クエリ:E[x] > バージョン:2.1.0[x] > クエリ:MIN[x]

別のキーワード

  1. _builtin at
  2. _builtin values_at
  3. time at
  4. dbm values_at
  5. sdbm values_at

クラス

キーワード

検索結果

Float::MIN -> Float (127333.0)

Float が取り得る最小の正の値です。

Float が取り得る最小の正の値です。

通常はデフォルトで 2.2250738585072014e-308 です。

Float が取り得る最小の有限の値は -Float::MAX です。

@see Float::MAX

Float#denominator -> Integer (127225.0)

自身を Rational に変換した時の分母を返します。

自身を Rational に変換した時の分母を返します。

@return 分母を返します。

//emlist[例][ruby]{
2.0.denominator # => 1
0.5.denominator # => 2
//}

@see Float#numerator

Float::MIN_EXP -> Integer (108976.0)

最小の Float::RADIX 進の指数です。

最小の Float::RADIX 進の指数です。

通常はデフォルトで -1021 です。

@see Float::MAX_EXP

Float::MIN_10_EXP -> Integer (108928.0)

最小の 10 進の指数です。

最小の 10 進の指数です。

通常はデフォルトで -307 です。

@see Float::MAX_10_EXP

Float::MAX_EXP -> Integer (90691.0)

最大の Float::RADIX 進の指数です。

最大の Float::RADIX 進の指数です。

通常はデフォルトで 1024 です。

@see Float::MIN_EXP

絞り込み条件を変える

Float::MAX_10_EXP -> Integer (90643.0)

最大の 10 進の指数です。

最大の 10 進の指数です。

通常はデフォルトで 308 です。

@see Float::MIN_10_EXP

Float::MAX -> Float (73012.0)

Float が取り得る最大の有限の値です。

Float が取り得る最大の有限の値です。

通常はデフォルトで 1.7976931348623157e+308 です。

@see Float::MIN

Numeric#denominator -> Integer (55225.0)

自身を Rational に変換した時の分母を返します。

自身を Rational に変換した時の分母を返します。

@return 分母を返します。


@see Numeric#numerator、Integer#denominator、Float#denominator、Rational#denominator、Complex#denominator