るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
66件ヒット [1-66件を表示] (0.050秒)

別のキーワード

  1. gdbm sync
  2. csv sync
  3. csv sync=
  4. zlib sync
  5. stringio sync

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

IO#sync -> bool (18127.0)

現在の出力が同期モードならば true を返します。そうでない場合は false を返します。

...期モードならば true を返します。そうでない場合は false を返します。

@
raise IOError 既に close されていた場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
File.open("testfile", "w") do |f|
f.sync # => false
f.sync = true
f.sync # => true
end
//}...

IO#sync=(newstate) (6127.0)

自身を同期モードに設定すると、出力関数の呼出毎にバッファがフラッシュされます。

...自身を同期モードに設定すると、出力関数の呼出毎にバッファがフラッシュされます。

@
param newstate 自身を同期モードに設定するかを boolean で指定します。

@
raise IOError 既に close されていた場合に発生します。

@
see IO#sync...

IO#fsync -> 0 (6114.0)

書き込み用の IO に対して、システムコール fsync(2) を実行します。IO#flush を行ったあと、(OSレベルで)まだディスクに 書き込まれていないメモリ上にあるデータをディスクに書き出します。

...して、システムコール fsync(2)
を実行します。IO#flush を行ったあと、(OSレベルで)まだディスクに
書き込まれていないメモリ上にあるデータをディスクに書き出します。

成功すれば 0 を返します。
fsync(2) がサポートされてい...
...ない場合は nil を返します。

@
raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。

@
raise IOError 既に close されている場合に発生します。...

IO#fdatasync -> 0 (6108.0)

IO のすべてのバッファされているデータを直ちにディスクに書き込みます。

...ィスクに書き込みます。

fdatasync(2) をサポートしていない OS 上では代わりに
IO#fsync を呼びだします。

IO#fsync との違いは fdatasync(2) を参照してください。

@
raise NotImplementedError fdatasync(2) も fsync(2) も
サポートされていな...
...い OS で発生します。

//emlist[例][ruby]{
require "tempfile"

Tempfile.open("testtmpfile") do |f|
f.print "test"
File.read(f.path) # => ""
f.fdatasync
File.read(f.path) # => "test"
end
//}...

Mutex#synchronize { ... } -> object (6108.0)

mutex をロックし、ブロックを実行します。実行後に必ず mutex のロックを解放します。

...ロックを実行します。実行後に必ず mutex のロックを解放します。

ブロックが最後に評価した値を返します。

@
raise ThreadError self 既にカレントスレッドにロックされている場合に発
生します。
...
...た、Signal.#trap に指定したハンドラ内で実行
した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
m = Mutex.new
result = m.synchronize do
m.locked? # => true
# critical part
"result"
end
m.locked? # => false
result # => "result"
//}...

絞り込み条件を変える

Thread::Mutex#synchronize { ... } -> object (6108.0)

mutex をロックし、ブロックを実行します。実行後に必ず mutex のロックを解放します。

...ロックを実行します。実行後に必ず mutex のロックを解放します。

ブロックが最後に評価した値を返します。

@
raise ThreadError self 既にカレントスレッドにロックされている場合に発
生します。
...
...た、Signal.#trap に指定したハンドラ内で実行
した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
m = Mutex.new
result = m.synchronize do
m.locked? # => true
# critical part
"result"
end
m.locked? # => false
result # => "result"
//}...

Kernel.#exit!(status = false) -> () (20.0)

Rubyプログラムの実行を即座に終了します。 status として整数が与えられた場合、その値を Ruby コマンドの終了ステータスとします。 デフォルトの終了ステータスは 1 です。

...Kernel.#fork の後、子プロセスを終了させる時などに用
いられます。

@
param status 終了ステータスを整数か true または false で与えます。

//emlist[例][ruby]{
STDOUT.sync = true #表示前に終了しないようにする
puts 'start'
begin
puts 'start1......
...'
exit!
ensure
puts 'end1...' #実行されない
end
puts 'end' #実行されない

#=> start
# start1...
#終了ステータス:1
//}

@
see Kernel.#exit,Kernel.#abort,Kernel.#at_exit,Kernel.#fork...