るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
66件ヒット [1-66件を表示] (0.039秒)
トップページ > クラス:Struct[x] > クエリ:String[x] > クエリ:[][x]

別のキーワード

  1. string []=
  2. string []
  3. string slice
  4. string slice!
  5. string gsub

ライブラリ

キーワード

検索結果

Struct#[](member) -> object (18113.0)

構造体のメンバの値を返します。

...デックスを指定します。
Symbol, String でメンバの名前を指定します。

@raise IndexError member が整数で存在しないメンバを指定した場合に発生します。

@raise NameError member が String, Symbol で存在しないメンバを指定した場...
...obj[:baz] # => in `[]': no member 'baz' in struct (NameError)
p obj[0] # => "FOO"
p obj[1] # => "BAR"
p obj[-1] # => "BAR" # Array のように負のインデックスも指定できます。
p obj[2] # => in `[]': offset 2 too large for struct(size:2) (IndexError)...
...//}

[注意] 本メソッドの記述は Struct の下位クラスのインスタンスに対して呼び
出す事を想定しています。Struct.new は Struct の下位クラスを作成する点に
注意してください。...

Struct.[](*args) -> Struct (18106.0)

(このメソッドは Struct の下位クラスにのみ定義されています) 構造体オブジェクトを生成して返します。

...(このメソッドは Struct の下位クラスにのみ定義されています)
構造体オブジェクトを生成して返します。

@param args 構造体の初期値を指定します。メンバの初期値は指定されなければ nil です。

@return 構造体クラスのインス...
...タンス。

@raise ArgumentError 構造体のメンバの数よりも多くの引数を指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
Foo = Struct.new(:foo, :bar)
foo = Foo.new(1)
p foo.values # => [1, nil]
//}...

Struct#[]=(member, value) (6113.0)

構造体の member で指定されたメンバの値を value にして value を返します。

...Symbol, String でメンバの名前を指定します。

@param value メンバに設定する値を指定します。

@raise IndexError member が整数で存在しないメンバを指定した場合に発生します。

@raise NameError member が String, Symbol で存在しな...
...注意] 本メソッドの記述は Struct の下位クラスのインスタンスに対して呼び
出す事を想定しています。Struct.new は Struct の下位クラスを作成する点に
注意してください。

//emlist[例][ruby]{
Customer = Struct.new(:name, :address, :zip)
joe =...

Struct.new(*args) -> Class (3031.0)

Struct クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...
Struct
クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

サブクラスでは構造体のメンバに対するアクセスメソッドが定義されています。

//emlist[例][ruby]{
dog = Struct.new("Dog", :name, :age)
fred = dog.new("fred", 5)
fred.age = 6
printf "...
...した。
メンバ名に String を指定できるのは後方互換性のためだと考えた方が良いでしょう。
したがって、メンバ名は Symbol で指定するのが無難です。

@param args 構造体を定義するための可変長引数。String または Symbol を指定...
...します。

//emlist[例][ruby]{
Point = Struct.new(:x, :y, keyword_init: true) # => Point(keyword_init: true)
Point.new(x: 1, y: 2) # => #<struct Point x=1, y=2>
Point.new(x: 1) # => #<struct Point x=1, y=nil>
Point.new(y: 2) # => #<struct Point x=nil, y=2>
Point.new(z: 3) # Arg...

Struct.new(*args) {|subclass| block } -> Class (3031.0)

Struct クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...
Struct
クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

サブクラスでは構造体のメンバに対するアクセスメソッドが定義されています。

//emlist[例][ruby]{
dog = Struct.new("Dog", :name, :age)
fred = dog.new("fred", 5)
fred.age = 6
printf "...
...した。
メンバ名に String を指定できるのは後方互換性のためだと考えた方が良いでしょう。
したがって、メンバ名は Symbol で指定するのが無難です。

@param args 構造体を定義するための可変長引数。String または Symbol を指定...
...します。

//emlist[例][ruby]{
Point = Struct.new(:x, :y, keyword_init: true) # => Point(keyword_init: true)
Point.new(x: 1, y: 2) # => #<struct Point x=1, y=2>
Point.new(x: 1) # => #<struct Point x=1, y=nil>
Point.new(y: 2) # => #<struct Point x=nil, y=2>
Point.new(z: 3) # Arg...

絞り込み条件を変える

Struct.new(*args, keyword_init: false) -> Class (3031.0)

Struct クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...
Struct
クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

サブクラスでは構造体のメンバに対するアクセスメソッドが定義されています。

//emlist[例][ruby]{
dog = Struct.new("Dog", :name, :age)
fred = dog.new("fred", 5)
fred.age = 6
printf "...
...した。
メンバ名に String を指定できるのは後方互換性のためだと考えた方が良いでしょう。
したがって、メンバ名は Symbol で指定するのが無難です。

@param args 構造体を定義するための可変長引数。String または Symbol を指定...
...します。

//emlist[例][ruby]{
Point = Struct.new(:x, :y, keyword_init: true) # => Point(keyword_init: true)
Point.new(x: 1, y: 2) # => #<struct Point x=1, y=2>
Point.new(x: 1) # => #<struct Point x=1, y=nil>
Point.new(y: 2) # => #<struct Point x=nil, y=2>
Point.new(z: 3) # Arg...

Struct.new(*args, keyword_init: false) {|subclass| block } -> Class (3031.0)

Struct クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...
Struct
クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

サブクラスでは構造体のメンバに対するアクセスメソッドが定義されています。

//emlist[例][ruby]{
dog = Struct.new("Dog", :name, :age)
fred = dog.new("fred", 5)
fred.age = 6
printf "...
...した。
メンバ名に String を指定できるのは後方互換性のためだと考えた方が良いでしょう。
したがって、メンバ名は Symbol で指定するのが無難です。

@param args 構造体を定義するための可変長引数。String または Symbol を指定...
...します。

//emlist[例][ruby]{
Point = Struct.new(:x, :y, keyword_init: true) # => Point(keyword_init: true)
Point.new(x: 1, y: 2) # => #<struct Point x=1, y=2>
Point.new(x: 1) # => #<struct Point x=1, y=nil>
Point.new(y: 2) # => #<struct Point x=nil, y=2>
Point.new(z: 3) # Arg...

Struct.new(*args, keyword_init: nil) -> Class (3031.0)

Struct クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...
Struct
クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

サブクラスでは構造体のメンバに対するアクセスメソッドが定義されています。

//emlist[例][ruby]{
dog = Struct.new("Dog", :name, :age)
fred = dog.new("fred", 5)
fred.age = 6
printf "...
...した。
メンバ名に String を指定できるのは後方互換性のためだと考えた方が良いでしょう。
したがって、メンバ名は Symbol で指定するのが無難です。

@param args 構造体を定義するための可変長引数。String または Symbol を指定...
...ださい。

//emlist[例][ruby]{
Point = Struct.new(:x, :y, keyword_init: true) # => Point(keyword_init: true)
Point.new(x: 1, y: 2) # => #<struct Point x=1, y=2>
Point.new(x: 1) # => #<struct Point x=1, y=nil>
Point.new(y: 2) # => #<struct Point x=nil, y=2>
Point.new(z: 3) # Arg...
.../emlist[例][ruby]{
Point1 = Struct.new(:x, :y)
Point1.new(1, 2) # => #<struct Point1 x=1, y=2>
Point1.new(x: 1, y: 2) # => #<struct Point1 x=1, y=2>
Point1.new(x: 1) # => #<struct Point1 x=1, y=nil>
Point1.new(y: 2) # => #<struct Point1 x=nil, y=2>
Point1.n...

Struct.new(*args, keyword_init: nil) {|subclass| block } -> Class (3031.0)

Struct クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...
Struct
クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

サブクラスでは構造体のメンバに対するアクセスメソッドが定義されています。

//emlist[例][ruby]{
dog = Struct.new("Dog", :name, :age)
fred = dog.new("fred", 5)
fred.age = 6
printf "...
...した。
メンバ名に String を指定できるのは後方互換性のためだと考えた方が良いでしょう。
したがって、メンバ名は Symbol で指定するのが無難です。

@param args 構造体を定義するための可変長引数。String または Symbol を指定...
...ださい。

//emlist[例][ruby]{
Point = Struct.new(:x, :y, keyword_init: true) # => Point(keyword_init: true)
Point.new(x: 1, y: 2) # => #<struct Point x=1, y=2>
Point.new(x: 1) # => #<struct Point x=1, y=nil>
Point.new(y: 2) # => #<struct Point x=nil, y=2>
Point.new(z: 3) # Arg...
.../emlist[例][ruby]{
Point1 = Struct.new(:x, :y)
Point1.new(1, 2) # => #<struct Point1 x=1, y=2>
Point1.new(x: 1, y: 2) # => #<struct Point1 x=1, y=2>
Point1.new(x: 1) # => #<struct Point1 x=1, y=nil>
Point1.new(y: 2) # => #<struct Point1 x=nil, y=2>
Point1.n...

Struct.new(*args) -> Struct (3006.0)

(このメソッドは Struct の下位クラスにのみ定義されています) 構造体オブジェクトを生成して返します。

...(このメソッドは Struct の下位クラスにのみ定義されています)
構造体オブジェクトを生成して返します。

@param args 構造体の初期値を指定します。メンバの初期値は指定されなければ nil です。

@return 構造体クラスのインス...
...タンス。

@raise ArgumentError 構造体のメンバの数よりも多くの引数を指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
Foo = Struct.new(:foo, :bar)
foo = Foo.new(1)
p foo.values # => [1, nil]
//}...

絞り込み条件を変える